bringer007 の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • アップグレード。

    Windows7Home64Bitです。 ある人が、 Windows7BusinessのROMをくれるというんですけど、 このROMをもらって僕のWindowsをアップグレードできますか。 このROMは、アップグレードのROMではなく、 クリーンインストール用のものです。 あと、このROMはパーツを買ったときに一緒にもらえるおまけみたいな奴です。 僕のWindowsに入れるとき、そのパーツが付いていなくても大丈夫なんですか。 手順は自分で勉強しますので、 できるかどうかだけ教えてください。 パソコンにめっちゃくわしいかた、教えてください。

  • 出荷状態にしたい

    今まで使っていたPCを人に譲るために「コンピューターを出荷時の状態に戻す」というのをしたんですが、再起動して「Windowsのセットアップ」になってしまいどう終了すればいいのか分かりません。「Windowsのセットアップ」状態でアカウントを作らずに正常終了する方法を教えてください。

  • マザーボードのBEEP音について

    お世話になります。 数日前から起こった症状なのですが、 本来、Windowsの警告音が鳴る場面で、その音の代わりにマザーボードのビープ音が鳴るという状態になっています。 例えば、「メモ帳」や「Word」にて、変更せずに保存しようとした場合に起こります。 最近インストールしたソフトはありません。 また、レジストリを操作するようなソフト(C.Cleener等)は使用していません。 行ったとしたらWindowd Update程度です。 確認すべき点や解決策などございましたら、ご助言下さいますよう宜しくお願い致します。

  • マザーボードのBEEP音について

    お世話になります。 数日前から起こった症状なのですが、 本来、Windowsの警告音が鳴る場面で、その音の代わりにマザーボードのビープ音が鳴るという状態になっています。 例えば、「メモ帳」や「Word」にて、変更せずに保存しようとした場合に起こります。 最近インストールしたソフトはありません。 また、レジストリを操作するようなソフト(C.Cleener等)は使用していません。 行ったとしたらWindowd Update程度です。 確認すべき点や解決策などございましたら、ご助言下さいますよう宜しくお願い致します。

  • マザーボードのBEEP音について

    お世話になります。 数日前から起こった症状なのですが、 本来、Windowsの警告音が鳴る場面で、その音の代わりにマザーボードのビープ音が鳴るという状態になっています。 例えば、「メモ帳」や「Word」にて、変更せずに保存しようとした場合に起こります。 最近インストールしたソフトはありません。 また、レジストリを操作するようなソフト(C.Cleener等)は使用していません。 行ったとしたらWindowd Update程度です。 確認すべき点や解決策などございましたら、ご助言下さいますよう宜しくお願い致します。

  • ファンの音に関して

    XP-SP3を使っているのですが起動する度に背面にあるファンの音がうるさく長い時間起動させられない

  • ファイルを閉じても開いているといわれる

    windows7を使っています。 officeは2007です。 wordなどoffice系のファイルを開いて作業をし、いったん閉じてから(プログラム終了) そのファイルのファイル名を変更したり、ディレクトリを変更したりしようとしたときに、 「ファイルは開かれているため、操作を完了できません。 ファイルを閉じてから再実行してください。」 というダイアログが出るときが度々あります。 ファイルは閉じているし、タスクマネージャーを見ても、プログラムは終了されています。 再起動をすれば問題なく作業ができるようになるのですが、 いちいち立ち上げ直すのも煩わしく、時間の無題になっています。 こういった場合、どう対処すればいいのでしょうか。

  • VAIOPCG-V505G/BXP再instal2

    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7012655.html の続きですが Higurashi777 さん ご回答いただいて  ビデオコントローラ(VGA互換)はATI Mobility Radeon 9200ですね。下記からインストールできると思います。 http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx イーサネットコントローラ(たぶん有線LAN)とネットワークコントローラ(たぶん無線)はSONYのサイトにドライバがありますね。 イーサネット http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-015317-00.html 無線LAN http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-004495-15.html PCIモデムに関しては・・・使わないでしょうから無視の方向で(汗 イーサネット 無線LAN  は OKでした。 ビデオコントローラ(VGA互換)はオメガ をいれたら Okでした。 あと最後に どうしても  マルチディアオーディオコントローラ が ? の状態で ドラバーを探すんですが、どうしても 見つけきれません すみませんが ダウンロードできる サイトなど 教えていただけませんか?

  • パソコンで動画再生

    メモリ内蔵のデジカメで撮影したHD動画(1Gくらい)を、USBで繋いでパソコン(XP)で再生しようとしたら、 再生が頻繁に止まってしまいます。 同ファイルを本体からPCに貼り付けようとすると約45分かかるとの表示がでます。 USBコードとハブは2.0対応のものを使っています。 前のデジカメは、SDカードのもので、同じ画質の動画がとてもスムーズに再生できました。 PCの空き要領は3分の1ほど空いています。 どうしたらスムーズに再生、保存ができるのでしょうか?? あまり詳しくないので、簡単に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今のうちにWindows7を買っておきたい

    Windows8が2012年に登場するらしいのですが、現在所有しているソフトの関係上、Windows7を使い続けようと思っています。 Windows 7 Professionalを検索していたところ、この様な商品を見つけました。 「Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] [DVD-ROM] 」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ST18UW/ref=s9_simh_gw_p65_d0_g65_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1S3JVP0DA5PCRNCEY9G1&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 この商品は64bitに限定している為に、「通常のWindows 7 Professional」より価格が安価に設定してあると思っていいのでしょうか? ご存知の方のアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#148301
    • Windows 7
    • 回答数2
  • パソコンで動画再生

    メモリ内蔵のデジカメで撮影したHD動画(1Gくらい)を、USBで繋いでパソコン(XP)で再生しようとしたら、 再生が頻繁に止まってしまいます。 同ファイルを本体からPCに貼り付けようとすると約45分かかるとの表示がでます。 USBコードとハブは2.0対応のものを使っています。 前のデジカメは、SDカードのもので、同じ画質の動画がとてもスムーズに再生できました。 PCの空き要領は3分の1ほど空いています。 どうしたらスムーズに再生、保存ができるのでしょうか?? あまり詳しくないので、簡単に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CDのファイルをmp3,WMAに変換したいです。

    過去の質問を一通り見ると似たような質問ばかりで、 あまり知りたいところがでていないようなので質問させていただきます。 もし同じ質問があってもご容赦ください。 mp3、WMAのみ再生可能なカーナビでSDカードにコピーした音楽を再生したいのですが、 CDからiTuneにインポートした音楽ファイルを上記のようなファイルに変換できるフリーのソフトがあればおしえていただきたいです。OSはvistaです。 先ほど「ZERO'sエンコーダ」で試してみたのですが、マイミュージックのiTune musicというフォルダからソフトの中にドラッグしようとしてもできませんでした。 こちらのソフトを使ってもできるよ、というのがあればそちらも教えていただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 歌詞ダウンロードで歌詞を印刷したい

    現在、「歌まっぷ」と言うサイトで歌詞をダウンロードしていますが肝心の歌詞を印刷しようとしても出来ません。仕方なく画面を見ながら手書きしています。どなたか良い方法を教えてください。

  • 東方神霊廟が起動出来ません

    製品版インストール後、d3dx9_43.dllが見つからないと出ます。 色々調べてそこは何とか出来ました。 しかし、今度はKERNEL32.dllが見つからないとエラーが出ます。 ここから先が素人なもので全く分かりません。 OSはXP SP1です。 調べてる最中にどこかでSP2にアップグレードすれば改善できる、みたいなことが書いてありましたが… どうか詳しい方、回答お願いします。

  • 曲の編集

    4曲の曲を使ってダンスをしようと考えています。 2・3・4曲目は丸1曲を使うのですが、1曲目だけ、曲の途中できりたいと思っています。 曲の編集が可能なフリーソフトがあるのであれば、ぜひ教えて下さい。

  • XP SP1のアップデート

    動作が重くなってきたので、久々にXPの再インストールを行いました。 XPのディスクはSP1時代のものです。 再インストール自体は今までに何回かやってきて、そのたびにSP1からアップデートしてきたのですが、今日いつもと同じようにアップデートしようとしたら、なにやらサポート切れのためできないようなのです。 これってやっぱりサポート切れのためアップデートできないということですか? 何か方法はないのでしょうか。

  • XP SP1のアップデート

    動作が重くなってきたので、久々にXPの再インストールを行いました。 XPのディスクはSP1時代のものです。 再インストール自体は今までに何回かやってきて、そのたびにSP1からアップデートしてきたのですが、今日いつもと同じようにアップデートしようとしたら、なにやらサポート切れのためできないようなのです。 これってやっぱりサポート切れのためアップデートできないということですか? 何か方法はないのでしょうか。

  • XP SP1のアップデート

    動作が重くなってきたので、久々にXPの再インストールを行いました。 XPのディスクはSP1時代のものです。 再インストール自体は今までに何回かやってきて、そのたびにSP1からアップデートしてきたのですが、今日いつもと同じようにアップデートしようとしたら、なにやらサポート切れのためできないようなのです。 これってやっぱりサポート切れのためアップデートできないということですか? 何か方法はないのでしょうか。

  • MS Excelを使用するとパソコンが落ちます

    パソコンはショップパソコン、Core2Duo6600、WindowsXP Pro SP3、MS Excel2002です。 ソフトはいろいろと入れていますが、最近新たにインストールしたものはありません。 最近Excelを立ち上げてセルを選択した瞬間や画面スクロールしたときなどたいした処理でもないときに、いきなりパソコンが落ちてしまい再起動になってしまいます。 ファイル(量を測るための式として2年前に作成したもの、決めた1箇所のセル以外は操作ありません)によっては必ずセルに入力しようとした最初の1クリックめで落ちてしまうという場合もあります。 最初は夏場でパソコン内の温度が上がるトラブルだと思っていたのですが他のソフト使用中には落ちません。できれば初期化再インストールなどは避けたいのですが、対策はありますでしょうか?

  • 音楽をMD・CD・テープなどへのコピー操作について

    パソコンから You Tube など音楽の演奏動画をみることがわかりましたが、これらを自分の楽しみのために、テープとかCD・MDに録音することが出来るのでしようか。 また可能とすれば、どのような操作で録音すればいいのか、どのようなデバイスを用意しなければならないのでしようか。またこれは違法になるのでしょうか。どなたか、ご教示願えればありがたいのですが。よろしくお願いいたします。