sa310ya8のプロフィール

@sa310ya8 sa310ya8
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/04/09
  • 萎縮性胃炎、逆流性食道炎とホルモンバランスについて

    2ヶ月ほど前から呑酸を感じ始め、生理の初日と二日目意外は、毎日呑酸を感じて不快な日々を送っていました。 5月に受けた人間ドックの結果が出るまで、市販の胃薬を飲んでいましたが、症状が軽くなりませんでした。 人間ドックの結果、萎縮性胃炎と診断され、後日内視鏡でちゃんと診てもらったら萎縮性胃炎と逆流性食道炎と診断されました。 私の胃には、ピロリ菌がいるようで、私の身内に胃がんになった人がいないし、潰瘍も出来ていないので、そのまま様子を見ましょうといわれました。 そこで、教えていただきたいのですが、ピロリ菌を除去したほうが症状も軽くなるようなことを聞きましたが、主治医の先生のおっしゃるとおり、ピロリ菌は除去しなくてもいいのでしょうか? それから、なぜ生理の初日と二日目は呑酸を感じず快適に過ごせたのでしょうか? もし、ホルモンの関係で胃や食道を患ったとしたら、このまま胃薬を服用するだけで良いのでしょうか? 私と同じ症状の方、経験した方、または詳しい方、よくわからないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • snack
    • 病気
    • 回答数3
  • 萎縮性胃炎、逆流性食道炎とホルモンバランスについて

    2ヶ月ほど前から呑酸を感じ始め、生理の初日と二日目意外は、毎日呑酸を感じて不快な日々を送っていました。 5月に受けた人間ドックの結果が出るまで、市販の胃薬を飲んでいましたが、症状が軽くなりませんでした。 人間ドックの結果、萎縮性胃炎と診断され、後日内視鏡でちゃんと診てもらったら萎縮性胃炎と逆流性食道炎と診断されました。 私の胃には、ピロリ菌がいるようで、私の身内に胃がんになった人がいないし、潰瘍も出来ていないので、そのまま様子を見ましょうといわれました。 そこで、教えていただきたいのですが、ピロリ菌を除去したほうが症状も軽くなるようなことを聞きましたが、主治医の先生のおっしゃるとおり、ピロリ菌は除去しなくてもいいのでしょうか? それから、なぜ生理の初日と二日目は呑酸を感じず快適に過ごせたのでしょうか? もし、ホルモンの関係で胃や食道を患ったとしたら、このまま胃薬を服用するだけで良いのでしょうか? 私と同じ症状の方、経験した方、または詳しい方、よくわからないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • snack
    • 病気
    • 回答数3