iess の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 年齢制限のある雇用の応募について

    58才です。採用資格59才まで定年60歳 経験不問の採用の場合に応募したらどうなりますか あなたが人事担当なら書類選考で面接します。

  • ビジネスカジュアルの「靴」

    節電で、カジュアルな服装を推奨している企業が多いと思います。 就職の面接でも、カジュアルな服装でお越し下さいとしている企業も あるようです。 そこで、質問なのですが、単にカジュアル(Tシャツ、ジーパン、 サンダル)ではなく、ある程度は、ビジネスも意識した カジュアル(ポロシャツ、チノパンなど)における靴って どのようなものを履けば良いのでしょうか? 男の場合でお願いします。 具体的な画像や、靴が載っているURL先なんかがあれば、 助かります。 靴というと、ビジネスシューズか、スニーカーか、サンダルか、 ブーツ程度しか知らないので。 黒のスニーカーは、ビジネスカジュアルとは言い難いでしょうか? ビジネスシューズだとデザイン的には、カジュアルっぽいのも、 ありますが、革なので暑いです。

  • 手取り額について

    はじめまして、今年卒業をして この度小売り業の契約社員になった者です。 会社から金額の提示をされて見たのですが、 総支給額が19万(交通費別途)で、税金など差し引いた手取りが約15万でした。 保険などの差し引きが2~3万だと予想していたのですが、 4万も引かれることに少し驚きました。 会社によっては、引かれる額は違うのでしょうか? 当方、実家暮らし・扶養無です。

  • ゆうちょ銀行にて残高がマイナスになりました。

    はじめまして、高校生をしています。 先日、ゆうちょ銀行の口座にて残高がマイナスになってしまいました。 原因はひとえに私の確認不足で、残高照会をせずに送金してしまったことが原因です。(送るつもりのお金はサイフに入れたままでした^^;) 明細書をみて、「\ -975」と書いてあったため「あっ!」と思いすぐに送金したかったお金を 預け入れから自身の口座へ入金しました。 現在は残高が\25とプラスなので、いけない状態ではないと思いますが 一度マイナスになってしまったことが原因で、定期預金からいくらか持っていかれてしまうのではないか 心配です。(親が私に積み立てを行ってくれていたお金ですので。) 一瞬でもマイナスになってしまうと、不都合な点が出てきてしまうのでしょうか? 至らぬ注意が招いた結果ですが、何卒ご教授お願いします。

  • クレジットカードの延滞について

    私は昨年クレジットカードを3ヶ月程延滞してしまいました。海外に留学していて、口座引き落としになっていたのですが残高不足になっていたようなのです。 エポスが3万円 楽天が10万円ほどです。 両社から催促の電話と手紙が来ていたのですが、海外にいたので全く知らず、帰国した際に大量の着信と手紙を見つけ、急いで電話をして完済しました。 カードは強制解約されていました。 先日携帯を割賦で契約しようと思い、ショップに行きましたが審査が通りませんでした。(携帯会社の店員によると、学生証と保険証で身分証明が弱いという可能性もあるとのこと) 色々調べて事故情報としてブラックリストに入ってしまったのだと分かりましたが、この情報はいつ消えるのでしょうか? また、現在大学4年なのですが知り合いの紹介で明治安田生命から内定を頂きました。 面接をする前に、名前と生年月日を聞かれ、私の情報は調べ済みだろうと思っていたので、まさか内定を頂けるとは思いませんでした。金融業界は事故のある人は入れないと聞いたので。 しかし、何故かたまにお茶に誘われたり、私の友人の希望する業界にコネをくれたり、本当に良くしてもらえます。 「長年人を見ているから、仕事が出来る人は話せば分かる。是非うちで働いて下さい。もう他の会社などの就活はしなくていい」とまで言われます。 話がうますぎる気がします。私を内定させて、家族を加入させるなど、そういった事が目的なのではと思いますが、それにしても良くして頂けるので怖くなっています。 私も出来ればそこで働きたいのですが、いざ働いて手の平を返されるのではと不安です。 加入者を増やすために、事故者を内定させるなど、ここまでするのでしょうか? 他の会社に就職した方が良いのでしょうか? 新卒で就活ができるのは今だけなので、真剣に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 会社の交通費

    社員20名ほどの正社員ですが疑問に思う事があり投稿しました。 内容は給与に関する事で明細に交通費(非課税)¥10,000と記されていますが毎月ガソリン代のレシートを会社に提出している事です。 これって必要なのでしょうか? 定額なので必要ないのでは?と思うのですが。 私は業務用で自家用車を使用しており月¥10,000では到底足りませんが...。 交通費は義務ではないので有り難いとは思います。 ちなみに支給日は月末でレシートは毎月25日に提出するようになっています。 先日、レシートを1枚紛失してしまい(¥8,500分)経理担当からレシート分しか払いませんと言われました。 でも、給料明細には¥10,000で載っていました。 これって意味が判りません。 直接聞いたら角が立つので宜しくお願いします。

  • ユーロへの両替について

    こんにちは。6日からヨーロッパへ旅行に行く者です。 観光代として6万円ほどの両替を考えていますが、空港と銀行ではどちらの方が得なのでしょうか。 銀行はUFJか三井住友を考えています。 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • FPの試験会場

    FPの試験会場 本日のFPの試験は、職場などで受けられたのですか?全国指定の場所で受けたのでしょうか? 教えてください。

  • 出会い系サイトで知り合った 40歳の独身女性 と数回会い SEXをしま

    出会い系サイトで知り合った 40歳の独身女性 と数回会い SEXをしまいた 私は既婚者です 彼女にもそのことは告げてあります 彼女は既婚暦もなく子供もいません お互い  数回会ったきり 都合が合わず、何ヶ月も会って居ませんでした 先日、久しぶりにメールが来たかと思えば なんと 妊娠しているというのです しかも7ヶ月らしく もう 下ろせない状況だと言うのです 全く 自覚が無く半年以上も妊娠に気づかなかったらしいです 僕には家庭があるのでそれは壊すつもりはないと言い 彼女は 出産して一人で育てると言っています しかし、けじめとして 出産費用と今後の養育費などを見てほしいというのですが それを払わなければいけない義務はあるんでしょうか? 詳しい方どうか、アドバイスをお持ちしております

  • 旅客機の飛行許可を出す航空管制官は複数ある?

    旅客機の飛行許可を出す航空管制官は複数ある? 私は旅客機の飛行許可や飛行指示は、搭乗地と目的地の管制官からのみ受けると理解していました。しかし、人から、日本の上空を飛行する際には、上空を管轄する管制官の領域内を飛び、各管制官から指示をもらう必要があると聞きました。果たして本当でしょうか?例えば、ソウル成田間では、静岡などの管制官が管轄する上空を飛び、静岡の管制官の指示に従って運行する必要があるとか。 また、ソウル発成田行きの飛行機が能登半島上空を過ぎて、福島を迂回することは天候不順であったとしてもありえますか(普通は静岡上空を飛ぶはずですが)?

  • ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいか

    ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいかがでしょうか? 私は、はっきり言って挨拶なんてものは顔見知りか話したことのある人にだけきちんとすれば良いと考えている人間です。(基本、不要と思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要する人が多くてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいのではないでしょうか? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶って何なのでしょうか。 ご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。

  • 過払い請求と高等裁判所

    過払い請求と高等裁判所 過払い請求を現在しています。(個人で)沢山の人の話をまとめると 現在は、満額の20~60%ほど回収できればいい方みたいです。しかしこれは、 和解での話し。和解しないで地方、さらに高等裁判と進めていったら80~100% で回収できないものでしょうか?時間的なことは無視して高等裁判所の弁護士費用 のみで費用対効果はどうなのか意見下さい。金融は地方の小さな金融です。

  • 日東駒専から中堅の銀行に就職って現実的ですか?総合職です。

    日東駒専から中堅の銀行に就職って現実的ですか?総合職です。 あと三井住友などの一流はやっぱり難しいんでしょうか?僕の大学の先輩に三井住友に内定もらってる人がいるんですが、それなら学歴で足きりされる事はないですかね? 社会人じゃない人は回答しないで下さい。

  • 日数的に焦っております、旅行、地理、お詳しい方、現地の方、是非ご協力お

    日数的に焦っております、旅行、地理、お詳しい方、現地の方、是非ご協力お願い致します(*^^*)経験者の方がいればと~てもありがたいです!今月の4月末に、9日間の連休がありまして、以下の四つのうちのどれかをしようと思います!当方20代前半女性、アジアとアメリカにしか行ったことはなく、海外旅行初心者でございます。 (1)アメリカ縦断(横断) (2)オーストラリア縦断(横断) (3)ヨーロッパ周遊(制覇!と言いたいところですが、一つでも沢山の国に行きたいです)(4)ロシア横断 この三つのうち一つに絞りたいのです。 ・条件50万円。20代女性一人旅。 ・日数的に縦断は可能かと思いますが、アメリカ&オーストラリアそれぞれ、横断することは可能でしょうか?無理なものがあれば教えて下さい。 ・絞り方としましては、普段7日間の連休をとることは出来ますが、9日間は今後ないと言える程、貴重性が高いです。この三つの中で「9日なら出来るけど、7日は無理だね!」なんていうものがあれば必然的に絞れて参ります。 ・この日数ですと、ヨーロッパは何か国周れますでしょうか。(運転免許なし) ・ヨーロッパ縦断、横断等という言葉はあまり耳にしませんが、鉄道ですとかはございますか?無知でお恥ずかしいです(-