bajiruru の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 20代・男です。 何か月か前に、数年ぶりに幼馴染(女性)と再会しました。親同士が友人で子供のころに遊んだ仲です。彼女には遠距離の恋人がおり、将来地元を離れて留学するという夢があります。 再会当初は「幼馴染」「遊び友達」として二人で食事に行ったり、遊びに行ったりしていました。 一緒の時間を過ごし、彼女自身の話などを聞くうちに好きになっていきました。 私の好意を知りながら、彼女は「あまり入れ込まないで」と言いつつそれでも会ってくれていました。 その間、彼女は私が入れ込み過ぎないように彼氏との昔話をしたりして、私に対して壁を作っていました。 正直、恋人の話をされるのは本当に辛かったですが、彼女自身の愚痴も聞いてあげたかったし、会いたい気持ちも抑えきれず何回も会っていました。こちらから誘うこともありましたし、向こうから誘われることもありました。振り回されていたのかもしれませんが、会えることが嬉しかったです。 1ヶ月ほど経ってから、その関係が耐えられなくなり私の方から「苦しい」と彼女に言うと「こんなに苦しめたから、もう会えない」と言われました。 私は「あなたのことは怒ってないから、元の幼馴染に戻ろう」と提案したところ彼女も喜んで受け入れてくれました。私も彼女には夢と彼氏があるのを知っていたし、仲の良い関係でいればいいと思っていました。 それから関係は良好で、また一緒に出掛けたりしていたのですがある時、彼女は自身の勉強や仕事があるから、しばらくは会わないと言ってきました。私も彼女の夢や事情を知っていましたから受け入れました。 でも、また向こうから連絡が来て何回も会っていました。それからは私も誘うようになりました。 それからしばらく経って、彼女が恋人と別れる決断をしました。 彼とは長い間付き合って、大好きだけど夢の為に別れを決意したそうです。 そして、彼と別れる一週間前に彼女から「うちの親があなたと会うと、親同士の友情が壊れるって言ってる。彼氏とのこともあるし、会うのを数か月やめよう」と電話がありました。 私は「今までどおりでもいいじゃん!なんで親が口を出してくるの!?」と思わず口を荒げてしまいました。 私としては彼女の親に今まで二人で会っていて注意されたこともなかったし、以前は恋愛感情は持っていたとはいえ、その時にはすでに彼女が地元を出るまで仲の良い幼馴染を続けられれば良かったので、それが妨げられたことにショックで思わず反論してしまいました。しかも前日に二人で出掛けたばかりだったのでなおさらでした。 お互い気まずい形で電話を切ったので暫く連絡は取りませんでしたが、彼女が恋人と別れる前に私の方から「こないだはあんなこと言って悪かった」と一言メールで謝罪しました。 それから彼女から「彼氏と別れた。もうしばらくは誰とも関わりたくない」「一人になりたい」と連絡がありました。 私は彼女がそれで楽ならそうすればいいと思い「辛くなったら支えてあげるからいつでも連絡を頂戴」とメールを打って、ほうっておきました。 しかし、結局また彼女の方から連絡があり話をしたりしていました。 そうしたある日に突然、彼女から「はやく私のことを嫌いになって。」「こないだの電話であなたが反論したことにがっかりしてる。」とメールが来ました。 私はいきなりそんなことを言われて、正直どうしていいかわかりませんでした。 反論したことは後悔していましたし、謝りました。 しかし「誰とも関わりたくない」と言ったのは彼女の方です。 彼女はもう電話もメールもしないでの一点張り。 「また気持ちの整理がついたら連絡頂戴?」と聞いたら、「疑問系のメールも送らないで!」と言われました。 今は連絡をとっていません。 ただ、仲の良い関係を続けたかっただけなのですが。 私の親切心が彼女の重荷になっていたのかもと思います。 また仲の良い関係に戻れたらと思うのですが。。。 かなりの長文になってしましたが、本当に毎日苦しくてしようがないです。 もともと支離滅裂なところはありましたが。彼女の気持ちが全く分かりません。 時間が経って彼女の気持ちが落ち着くのを待つのが最良でしょうか?

  • 【元カノとの復縁】

    【元カノとの復縁】 今年の5月に10ヶ月続いた彼女と別れました。 別れる際に彼女から理由を聞きました。僕は未だに彼女のことが好きなので彼女に告げられた所を直してから復縁したいと思います。 ここで質問なのですがどれくらいの期間をおいて復縁を切り出した方がいいと思いますか? また、もし復縁期間についての統計などありましたら教えてください (追加) 彼女とは大学では同じクラスなので日頃からよく会う関係です

  • どちらの男性にするべきでしょうか

    どちらの男性にするべきでしょうか こんばんは。私は2人の男性が周囲にいて、どちらとつきあうか悩んでいます。 くだらないことだと怒らずに読んでください。 私=30歳 男性A 31歳で同じ職場。結婚を前提につきあってと、告白されたが 断ってしまう。仕事には厳しいが私には優しい。 良いところ *自立していて、親に仕送りしている *冷静 *頭の回転は速く一緒にいると会話がおもしろい *職場では厳しすぎるので、みんなに怖いと敬遠されている *食事などは全部払ってくれ遅くなると家までタクシーで送ってくれたりつくしてくれる *困ったときいろいろ心配してくれる *タバコを吸わない・健康 気になるところ *若干細かいところがある(遅刻が大嫌い) *職場での態度は大変厳しく、普段の彼と全く違うので面くらってしまう *センスがない (服装がださい・くさい) 男性B 28歳で、年下。1度断ったが、再アプローチされている。 つきあってみなければわからないことも多いかもしれないが、 結婚も視野にいれて、大切にするといってくれた。 もう28なのに実家に住んでいるのが気になる。 実家に住んで結婚資金をためているといっていたけど、なんとなく 甘い感じがしてしまいます。 *若い感じで話題豊富 *センスがある *情熱的 *2回も告白してくれた *すべて払ってくれて、包容力はある *行動力がある *帰りは歩いて家まで送ってくれる 気になるところ *タバコを吸う *まだ実家暮らし *ときどき、気の利かない店員に、きつくキレることがある どちらの男性のほうが結婚して幸せになれるでしょうか。 どちらも私を好いてくれていますが、良いところも悪いところもあって 悩みます。 みなさんが、私の親だったとしたら、親友だったら、 どっちをすすめますか?

    • ベストアンサー
    • noname#139124
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • プロポーズしてくれない

    付き合って7ヶ月の彼がいます。私は30歳で、彼は33歳です。 まだ7ヶ月で、気が早いとお思いかもしれませんが、私は絶対に子供がほしいし、年齢も年齢ですし、もし彼に結婚の意志が無いのなら、早いうちに別れて他を探さないといけないのかなぁとも思います。 彼と付き合い始めた時、彼が元彼女の話をしていて、結婚できない理由があったから別れた、と話していました。だから次に付き合うときは、将来を考えられる人と付き合いたいと思っていた、と告白されました。 どこかに遊びに行けば、 「子供が出来たらまた来たいなぁ」 とか 「○○はいい奥さんになりそう」 とかは言ってくれるのですが、具体的な話は何もありません。 先日、彼が上司と飲んでいた時の話をしていて、 「彼女いるのか、とか聞かれてさあ、いますって言ったら、上司から 結婚しないのかって聞かれて、いやまだすぐにってわけじゃって言ったんだけどさ(笑)」 と言っていました。 また、私の友達の夫婦生活の話をしていても 「もし、俺が結婚したらさぁ」 という発言に、 (もし?) (俺が?俺らがじゃなくて???) とショックを受けました。 付き合うまでに、10ヶ月近くかかりましたし、慎重派なんだろうとは思いますが、そうそうのんびり出来る歳でもないので。。。笑 私との将来をどう考えているのか、私のほうから聞いても良いでしょうか?女性からそういう話をされるのは、やっぱり重いでしょうか? まだ7ヶ月ですし、すぐに結婚して欲しいと言うより、これから先どう考えているのか、心配なんです。

  • 30歳前の女性に対して結婚の話

    女性が結婚について考えるのは、もちろんその人自身の問題や周りの友人たちの結婚状況にも影響されるでしょうが、大まかにいって30前後(26~35くらい?)には自分の結婚について考え出すのではないかと察します。特に出会いの機会がそれほど多くないような環境にいる場合、26~28歳くらいになると、「次に付き合う人がいたら、その人と結婚するかもしれない」と考えるのではないかと思うのですが、どうでしょうか? このような質問をするのは、現在、私自身が30歳前の女性と将来のことを考えて真面目に付き合おうかどうか(付き合い続けるべきか)悩んでいるからです。彼女は私より年上ですが、結婚後の生活(特にお金の問題)や出産の問題について考えると、なるべく早めに結婚したほうがよいと思います。あるいは、早く結婚できるような男性を見つけたほうがよいと思います。結婚は単純に好き嫌いとかいう恋愛感情だけでどうにかなることではないので。 要するに彼女が結婚について考えるならば、私と関係を持ち続けるのには様々なリスクが高まるということなのです。仕事の内容上、普通のサラリーマンのように安定した収入が確保できないことと、少なくともあと2~3年は結婚できない理由があります。 今の段階では2人の関係は上々なので、あえてこのような話題を彼女に対して提示していません。しかし、この問題をあやふやにしたまま付き合い続けるのはいかがなものか?という考えが強くなってきました。 とはいえ、「結婚したいからあと2年だけ待ってくれ!!」という話ならともかく、「どうしていいかわかんない」といった相談を本人に対してしてもよいものかどうか・・・ 彼女が(結婚することとは別に)割り切り感情で付き合っているならば、かえってこのような話をしても困るでしょう。一方で、将来的なことを考慮して付き合いたいと思っているなら、早めにこういう話は私のほうから持ちかけたほうがよいと思うのです。むしろ、前者ならばお互いに時間の無駄なのでもう関係を断ったほうが良いのかもしれません。 支離滅裂な文章になってしまったのですが、何か意見など聞かせていただけるとありがたく思います。

  • 不倫していて、なおかつ二股をかけられている女性に質問です。

    不倫していて、なおかつ二股をかけられている女性に質問です。  勝手な質問と思っていますが、皆様のご意見をいただきたくよろしくお願い致します。 妻子ある男性とつきあって 5年になりますが、最近私より前からつきあっている女性がいることがわかりました。 裏切られたというショックもありますが、私の恨みはその女性に向かってしまい、自分だけが愛されて付き合っていると思っていることが許せない心境です。もちろん、男性が悪いのですが・・・ その女性に私という存在を明らかにしてほしいと男性にお願いすると、「自分が辛いからって、相手も不幸にするのは人の道に外れる。知ってしまった方が辛いが我慢してほしい。」と言われました。「だから、絶対に知られないように付き合う。おまえも絶対に言うな!!」と念を押されています。  私がなぜ知ってしまったかというと、勝手にメールを見たからです。それもいけない行為でしたが、そのときは、冷たくされてどうしようもない心境からでした。  相手の女性は、「そういうことは絶対しない。たぶん、全く疑っていないのでは無く、見ることによって自分が辛い目にあうことをさけている。」と彼は言います。  そこで、まず、別れる選択肢は無いのですが、相手の女性を意識せずに付き合っている方がいれば、その心うちや気構えを教えて頂ければありがたいです。  よろしくお願い致します。