jackson1945 の回答履歴

全75件中61~75件表示
  • Windows7 64ビット版OSのパソコンとAirmac Expre

    Windows7 64ビット版OSのパソコンとAirmac Express(甘食型)の無線LAN接続ができません。 現在、Windows XP搭載のHPノートパソコン、Mac Pro、iMacの3台で上記Airmacと無線接続しています。 新たに表題のデスクトップパソコンを購入し、Buffaloの「WLI-UC-GNHP」という無線子機で、Airmacに無線LAN接続を試みています。 HPのノートはきちんと無線接続でき使用可能ですが、それと同じWEPキーを入力しても、新たなデスクトップの方は、「接続できませんでした。セキュリティー(暗号)の設定が正しいかどうか確認してください」となるばかりで何度やってもうまくいきません。 無線子機が合わないとか、Win7の64ビット版だと上記旧型Airmacがうまく動作しないということがあるのでしょうか? 新しいデスクトップは以下のような仕様です。 LM-i721X2-EX2(Windows 7: home premium) CPU: Intel Core i7 860 VGA: Quadro FX580 パソコンに詳しくないため、非常に困っております。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私は最近少し海外ドラマにはまりつつあります。

    私は最近少し海外ドラマにはまりつつあります。 きっかけはDVDで借りた「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」という海外ドラマを見てからです。 調べると海外ドラマは国内ドラマよりもかなり定評がある作品が多いらしく、24やプリズンブレイクなどを始め、相当数の良作が存在することを知りました。 私が好きなジャンルは、「教育的要素のあるドラマ」、「実社会で役立ちそうな知識・やり取りがある(出来れば満載の)ドラマ」ですが、アメリカ・ヨーロッパの海外ドラマではどのようなものがあるでしょうか? ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。

  • 海外ドラマではまってしまうものがあれば教えてください。

    海外ドラマではまってしまうものがあれば教えてください。 SFや残酷なものではなく、とにかくはまって早く最後まで見たくなるようなドラマを教えてください。 あと、映画ですごく面白かった作品があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私は最近少し海外ドラマにはまりつつあります。

    私は最近少し海外ドラマにはまりつつあります。 きっかけはDVDで借りた「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」という海外ドラマを見てからです。 調べると海外ドラマは国内ドラマよりもかなり定評がある作品が多いらしく、24やプリズンブレイクなどを始め、相当数の良作が存在することを知りました。 私が好きなジャンルは、「教育的要素のあるドラマ」、「実社会で役立ちそうな知識・やり取りがある(出来れば満載の)ドラマ」ですが、アメリカ・ヨーロッパの海外ドラマではどのようなものがあるでしょうか? ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。

  • 閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線で

    閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線でネット接続しているのですが、2FPcの無線子機(WLI-UC-GNバッファロー製)で正常に動作しておりました。しかし、ペットに子機を壊されてしまったので同製品を新調したところ、動作はするものの以前より速度がかなり落ちました。そこでさらに強い機能をもつWLI-UC-G300HPを購入したのですが、やはり遅いままでした。ファームウェアの更新、ドライバの再インストールなどやれることはやったのですが、意味がないようです。(以前にも同じようなことがありその時はファームウェアの更新でなおりました。)解決法ご存知の方ご教授くださいませ。

  • 閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線で

    閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線でネット接続しているのですが、2FPcの無線子機(WLI-UC-GNバッファロー製)で正常に動作しておりました。しかし、ペットに子機を壊されてしまったので同製品を新調したところ、動作はするものの以前より速度がかなり落ちました。そこでさらに強い機能をもつWLI-UC-G300HPを購入したのですが、やはり遅いままでした。ファームウェアの更新、ドライバの再インストールなどやれることはやったのですが、意味がないようです。(以前にも同じようなことがありその時はファームウェアの更新でなおりました。)解決法ご存知の方ご教授くださいませ。

  • いま、自分はネットワークの構築を

    いま、自分はネットワークの構築を ADSLモデム[SVIII]→無線LANルーター[NEC WARPSTAR WR8300N](アクセスポイント設定(ハブ状態))→PC(有線)+PC(無線) のような状態で構築しています。 そこでふと思ったのですが SVIIIにも WR8300Nにも どちらにもルーター機能がついていて 今はSVIIIをルーターにして、WR8300Nはアクセスポイントとしてしか使ってない状態ですが SVIIIを取り外してルーター設定状態にしたWR8300Nに直接ケーブルを繋いで そこからPCに有線で繋いでも同じなんじゃないか? と思ったんですが・・ それでも大丈夫なのでしょうか? SVIIIにはPCのLANケーブルだけじゃなく、うちの固定電話からの ケーブルもつながっていることがいまいちわからないひとつの理由です・・ どなたか分かりにくいと思いますが分かる方はいませんか? 回答よろしくお願いします。

  • マイネットワークを参照できない

    現在家庭内でLANを組み、運用しているのですが、私のPCから共有設定したファイルを相手方のPCで参照できない(こちらの共有ファイルを開こうとするとIDとパスワードの入力画面が表示される)のですが、解決法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに私のPCはVista、相手方のPCはXPです。補足として、こちらから相手方の共有ファイルは参照可能です。

  • Ubuntuに詳しい人へ

    Ubuntuの無線LANの設定について Ubuntuを使っている時、GW-US54Miniを使って無線LANにつなごうとしています。ワイヤレスルータまではつながるのですがインターネットにつながりません。ネットワークマネージャーを見ると、動作中と表示され、電波強度も表示されているのですが、なぜか、インターネットにはつながらないのです。いったい、どうしたらいいでしょうか? (IPアドレスやDNSやSSIDの設定はきちんとしています)

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップを使おうと思います。 知人にパソコンの事で相談されたので遠隔操作でコントロールを考えています。。 相手は無線を使っているのですがセキュリティの安全性から大丈夫でしょうか。 使用するにあたり気をつけなければならないことなどアドバイスがあればよろしくお願いします。 知人はパソコンに詳しくありません。 OSは自分も相手もXPです。 ウイルス対策ソフトは双方ともいれています。

  • 無線ラン接続とセキュリティキー

    こんばんわ 友人が新しいパソコン(2台目)で無線ランをつなげようとしているのですが、電波状態等は大丈夫なのに、セキュリティキーを入力しないとだめな状態になっているみたいです。 ところが友人は、セキュリティキーの設定が任意だったらしく、設定をしていないまま接続をしないままでUSBにルータ?をつないだみたいです。 今まで行った対処 ・モデムを一回電源ごと入れ直し ・ネットワーク共有センター→接続→プロパティでSKを確認(失敗) ・コマンドプロンプトで、デフォルトゲートウェイのアドレス(失敗←URLが表示されない) ほかにすることはあるでしょうか?そもそもセキュリティキーなしで無線ラン接続はできるのでしょうか?任意だと書いてあったので大丈夫だったと思うのですが… 自分は有線で無線ランの知識がないのでわかりやすくお願いします。

  • CATV ルーターを使って接続したいのですが・・・

    CATV ルーターを使って接続したいのですが・・・ 現在CATVでモデムを線でPCにつなげてインターネットを利用しています。 ルーターを使えば無線で接続できるということだったので BUFFALOのWHR-HP-Gを使って説明どおりにやってみたのですが 無線親機→子機(PC内蔵)はつながっているらしいのですが インターネットにつながりません。 過去ログも読んでみましたが結局よく分からず、 モデムの電源を入れなおしても、時間を置いて試してみてもダメでした。 どうしたら良いでしょうか? 分かりにくいところがあったらすみません。

  • ポート解放ができない

    サイトを見てIPアドレスの固定まではできたんですが、コレガのhttp://192.168.1.1/ にアクセスすることができません。コレガというのには間違いはありません。OSはVistaで無線LANです。 ログイン画面に行かず、ずっと探している状態になります。

  • ポート解放ができない

    サイトを見てIPアドレスの固定まではできたんですが、コレガのhttp://192.168.1.1/ にアクセスすることができません。コレガというのには間違いはありません。OSはVistaで無線LANです。 ログイン画面に行かず、ずっと探している状態になります。

  • EPSON PM-G4500をネットでインストール(設定)したいのです

    EPSON PM-G4500をネットでインストール(設定)したいのですがどのようにしたら良いのでしょうか?