774774774 の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • DVD Decripterの使い方で・・・

    友人から借りたDVDをDVD Decripter でリッピングしようとしたのですが、「モード」を「ISO(読み込み)」にすると左下の矢印が緑色に変わりリッピングができるようになるのですが、「FILE]にすると矢印が緑色に変わらず「Automatic File System Parsing Failed」という警告が出てしまいます。 「FILE」モードでリッピングするにはどうすればいいのでしょうか? PCのOSはVISTAです。

  • VIPマリオ2をプレイしていたんですが・・・

    VIPマリオ2をプレイしていたんですが・・・ 水中に潜ると陸に上がれないんですがコレは仕様なんでしょうか? 仕様で無いのであれば詳しい解決法などをよろしくお願いします

  • いままで改造されたPSPでゲーム落としてきてゲームやっていました。

    いままで改造されたPSPでゲーム落としてきてゲームやっていました。 ですが、12月1日発売のモンスターハンター3rdをちゃんと買って、改造から足を洗おうと考えています。 でも、改造されたPSPだとバージョンを正規のものにバージョンアップしても出来ないと聞いたんですが、本当ですか?

  • Lilithでape cueをwaveファイルに変換する際に

    Lilithでape cueをwaveファイルに変換する際に メイン画面で右クリックしファイルの変換を選択し、 ファイル変換のウィンドウにcueファイルを放り込むと 曲名やアーティスト名、アルバム名、曲番などの情報が含まれた リストが表示されますが、実際に開始ボタンを押し変換をすると、 トラックごとにファイルは分割されていますが曲名などの情報が消えてしまいます。 先に表示された情報を組み込んだ形での変換は可能でしょうか。 ituneに入れる際に情報を入力するのも大変なのでせっかくの情報を生かしたいのですが。 よい方法があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • psp2000の下のねじが滑って取れません。どうすればよいですか。(滑

    psp2000の下のねじが滑って取れません。どうすればよいですか。(滑り止めは試しました)

  • ISOイメージのファイルで5.9GBです。これは、2層分ってことですよ

    ISOイメージのファイルで5.9GBです。これは、2層分ってことですよね?これを一層分の容量のファイルにしたいのですが、DVDシュリンクを使ってできますか?具体的にどうやってやればいいですか? A → B → C とこういう感じで教えてください。

  • 偽装分割されたファイルの結合に、タマ。ver 1.2.4.5 dev

    偽装分割されたファイルの結合に、タマ。ver 1.2.4.5 dev を使っていましたが、 最近の偽装分割ファイルで結合出来ないファイルが出て来ました。 結合しようとすると、「クラスNilObjectExceptionの例外は取り扱われませんでした」とのアラートがでて終了してしまいます。タマ。に代わるアプリはないでしょうか?

  • pspの改造でhblの導入方法及びromの使用方法がわかりません。ご教

    pspの改造でhblの導入方法及びromの使用方法がわかりません。ご教授おねがいします。

  • DVDコピーの仕方

    DVDコピーの仕方  Windows7で挑戦!DVD・CDコピー&フリーソフト&動画攻略 アスペクトムック  という、雑誌を購入して、DVDをコピーしました。  DVDにコピーした、画像を張り付けて印刷するのはどうゆう方法でするのか教えて  下さい。  よく、ネットで、DVDを落とす、CDを落とすと聞きます。  パソコン初心者なので、パソコン教室に通ってます。  パソコン教室では、ネットからDVD、CDを落とすのは違法なので教えられません。  と言われました。  簡単な方法があれば教えてもらえますか?  パソコン用語もよくわからないので詳しく教えてください。  よろしくお願いします。

  • 動画変換できるお勧めフリーソフトを教えて下さい。

    動画変換できるお勧めフリーソフトを教えて下さい。 よく、MP4で1920×1080_h264_AACとか、MKVで1920×1080_x264_AAC などの動画を手に入れるのですが、私のPCではスペックが足りなくて 時々カクカクしてしまいます。 そこで、Free Video Converter 又は、MediaCoder を使い MP4で940×528_h264_AAC へ変換したりするのですが、 時々色がおかしくなったり、部分的又は徐々に音ズレしたり、音は通常で 画像だけ倍速で流れたりと不安定なときがあります。 そんなに画像変換とか詳しくないので、原因も判りません。 やりたいことはとりあえず、少し重い動画を私のPCでもスムーズに再生 できるようにしたいだけです。 何か対策法、またはお勧めのフリーの動画変換ソフト等ありましたら ご紹介ください。 MyPCスペック Athlon x2 4400+ WinXP Memory 3G 8600GT GOMプレイヤーで鑑賞

  • 7ZファイルをLhazで解凍しようとしたら前のボリュームからになりまし

    7ZファイルをLhazで解凍しようとしたら前のボリュームからになりました。どういういみですか?おしえてください。

  • PCゲームの動画の音量を調整したいです。

    PCゲームの動画の音量を調整したいです。 主にエロゲで、ゲーム内の環境設定で音量を下げてプレイしていると、オープニング動画などが再生されたとき動画の音が大きくてびっくりします。 環境設定の音量を動画にも反映したいのですが、何か方法はありませんか?

  • PCゲームの動画の音量を調整したいです

    PCゲームの動画の音量を調整したいです 主にエロゲで、ゲーム内の環境設定で音量を下げてプレイしていると、オープニング動画などが再生されたとき動画の音が大きくてびっくりします。 ゲーム内の環境設定の音量調整が動画には反映されていないのです。 おそらく、オープニング動画が再生されるときだけ別のプログラムが使用されるため、ゲーム内の音量と差が生じてしまうのだと思うのですが。 動画が再生されたときに急な音量変化に驚きたくないので、ゲーム内の環境設定の音量を動画に反映したいのですが、何か方法はありませんか?

  • レンタルDVDのダビングと、ダビング10について。

    レンタルDVDのダビングと、ダビング10について。 先日TSUTAYAでDVDをレンタルしました。 そのDVDをダビングしたいと思ってます。 ダビング方法は自分のPC(富士通のFMV)でやりたいと思ってます。方法も知ってます。 その上で質問です。 ダビング10って、ある1枚の映像ディスクを10回ダビングしたら、元のデータが消えちゃうんですよね? レンタルしてきたDVDをPCを使い、DVD-Rにダビングしたら借りてる元のDVDのデータは消えてしまうのですか? だとしたら新品を弁償になりますよね? いまいちダビング10のシステムが把握できてないので、どーいう事なのかどなたか教えていただけませんか?

  • DVD-Videoの読み込みが異常に遅いです。Windows Vist

    DVD-Videoの読み込みが異常に遅いです。Windows Vista Home PremiumでDVD Shrinkを使用してDVDの読み込みをしていますが、突然読み込み速度が遅くなってしまいました。PIO病?かもと思って、デバイスマネージャからIDEコントローラを削除して再起動×2で一度は治りましたが、再発してしまいIDEコントローラ削除をしても症状変わらず。普通なら30分程度で読み込めるDVDも5時間以上かかってしまいます。対処方法を教えてください!

  • DsDsRevolutionを今日から使い始めました。

    DsDsRevolutionを今日から使い始めました。 ですが、音楽を取って入れてみたのですが、難易度の変更ができません。 できるのは、鬼ぐらいです。 最初は、簡単なやつから行きたいのですが・・・・。 教えて下さい。 それと、DWIでアニソンが取れたりするおすすめのサイトも教えて下さい。

  • DsDsRevolutionを今日から使い始めました。

    DsDsRevolutionを今日から使い始めました。 ですが、音楽を取って入れてみたのですが、難易度の変更ができません。 できるのは、鬼ぐらいです。 最初は、簡単なやつから行きたいのですが・・・・。 教えて下さい。 それと、DWIでアニソンが取れたりするおすすめのサイトも教えて下さい。

  • パソコン以外にUSBメモリ内のデータ(主に画像、圧縮されたフォルダ、解

    パソコン以外にUSBメモリ内のデータ(主に画像、圧縮されたフォルダ、解凍しなければならないフォルダ)を見ることができる機器ってありませんか?

  • isoファイルをDVD Shrinkで焼く場合のエラーについて質問です

    isoファイルをDVD Shrinkで焼く場合のエラーについて質問です。 OSはwindows7でメモリーは4Gあります。 isoファイルは4.7Gを超えているのでそのままでは書き込みが出来ず、一度圧縮して書き込みしないといけない状態です。 書き込みソフトはDVD Decriptorを使っています。 DVD Shrinkはエラーにより続行できません。  メモリー範囲外です。  パラメータが間違っています。 と出るエラーについてですが、ググって見たら色々な事例があったので以下の対処はしてみましたがまったく駄目でした。 仮想メモリーを増やす作業も行いましたが全く焼けません。 (増やすのはシステムCドライブと、shrinkのイメージ保存先ディスクD共々、万M単位で増やしてみました、元isoデーターはLディスクに有ります。) デーモンツールで仮想ディスク化してからshrinkでも同じエラーでした。 他何か別の方法があれば教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • DVD43 Plug-inというソフトについて質問です。

    DVD43 Plug-inというソフトについて質問です。 Windows7 64bitを使っているのですが、その場合DVD43を使いたいなら「DVD43 Plug-in」というソフトを使用するということでいいのだと思っています。 ソフトをPCに保存してからsetupを行なってみましたが、特別新しくアプリケーションが出てきません。 以前であれば緑のスマイルが出てきたので分かりやすかったのですが、そういうものが無いので正しく出来ているのかよく分かりません。 使ってらっしゃる方いらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。