tibinkoron の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • mous検定word2002上級を受けます。

    FOMのドリルなどを使って勉強しています。 マクロの作成の問題なのですが、回答とおりの手順でやっているのに、×がつきます。なにか、根本的に間違っているのかと考えましたがわかりません。 使っているのは、プロフェッショナルではなくてパーソナルです。 明日検定なのです。よろしくお願いします。

  • 今年の仕事納めについて

    今年の官公庁の年末仕事納めの日は何日ですか?

  • 黄色い三角の中に[!]が入っているこのマーク何?

    (OS:windows98使用)すみません(T_T)カテゴリーがどこに分類されるのか解らないので、その他にしてみました。間違ってたらすみません。よく、アプリケーションソフトを保存せずに終了したり、PCの操作上でエラーが発生するとダイアログボックスが出てきますよね。そのダイアログボックス内に表示されている、黄色い三角の中に[!]が中に書かれているあのマークの名前をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?超、うんちくっぽい質問で申し訳ないのですが、わかる方教えて下さい。あと簡単な意味なども教えていただけたら幸いです。

  • 宛名ラベルのやり方を教えてください!!

    エクセルにあるデーターを、ワードで宛名ラベルにしたいのですが、ツールの【宛名ラベル】でやっても同じものが、バーッと2行に印刷されてしまいます。 どうすればうまくシールに印刷できますか?

  • 奨学金の受取額変更について。

    希望21プラン(学資金)を採用しているのですが、月5万円を受け取っているのですが、1カ月だけ金額を上げ、次の月から元の5万に戻すことって出来るのでしょうか?またどうすれば出来るのでしょうか?

  • 奨学金

    奨学金を借りています。学校(小中学校等)の教職に就いたら返却しなくてもよい、という制度が、一昨年当たりから無くなったと伺いました。本当でしょうか?私の場合、第二種・希望21です。

  • オートランCDの作り方(初心者です)

    Flashでつくったデジタルコンテンツ(?)のOPムービーをドライブに入れたら立ち上がるオートランのCD-ROMを作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 全くの初心者でどのソフトを使うとか、どのようにCDにプログラムを入れれるなど全く分かりません。 C+を使う・・・みたいなことはうっすら分かるのですが、本当にその程度です。 (C+も全然分かりません。C+を勉強しないとダメなのでしょうか?) 分かりやすく説明しているHPなどあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当ですか?

    友達に大学に入ってからでも学部は変えられるということを聞いたのですがこれは本当でしょうか? たとえば理工学部に入学してから経済学部などに移れるというのです。日大志望なのですが日大でもこのような制度はあるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音がまったく出ない

    急に音が出なくなりました。 音楽、動画などを再生しても音が出ないし、警告音なども鳴りません。 再起動をしてみましたが直りませんでした。  どうしたら直るでしょうか?  OSはWINDOWS98で、FMV-BIBLO NE3/500LRを使っています。 教えてください。お願いします。

  • 音がまったく出ない

    急に音が出なくなりました。 音楽、動画などを再生しても音が出ないし、警告音なども鳴りません。 再起動をしてみましたが直りませんでした。  どうしたら直るでしょうか?  OSはWINDOWS98で、FMV-BIBLO NE3/500LRを使っています。 教えてください。お願いします。

  • オートランCDの作り方(初心者です)

    Flashでつくったデジタルコンテンツ(?)のOPムービーをドライブに入れたら立ち上がるオートランのCD-ROMを作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 全くの初心者でどのソフトを使うとか、どのようにCDにプログラムを入れれるなど全く分かりません。 C+を使う・・・みたいなことはうっすら分かるのですが、本当にその程度です。 (C+も全然分かりません。C+を勉強しないとダメなのでしょうか?) 分かりやすく説明しているHPなどあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットでの家電購入の際の保障について

    先日、価格.comを利用して、ネット販売店でDVDレコーダーを購入しました。その際、保証書は入っていたのですが、販売店の印鑑が押してなく、お買い上げ日も書かれていませんでした。これって、書き忘れたのでしょうか?それとも、自分で書いていいのでしょうか?。また、保障がきかないので、激安で購入できるのでしょうか? ちなみに、その販売店のホームページには保障のことについて、『保証は1年間のメーカー無償保証となります。(初期不良も含む)』と書いてあったのですが。

  • EXCEL 10000→100

    エクセルで、数式を入れて、出た結果を、 160000だったとすると、 160 と表示させるようにできますか?? よろしくおねがいします。

  • 教員になる方法

    私は大学既卒なんですが、在学中、教職単位をとってません。もう教員免許は取れないのでしょうか?また、取れる方法があれば、簡単な取得までの流れを教えてください。