tree5555のプロフィール

@tree5555 tree5555
ありがとう数105
質問数31
回答数43
ベストアンサー数
7
ベストアンサー率
23%
お礼率
31%

  • 登録日2003/10/05
  • サザンブロット法って・・・?

    私は、大学1年で生物を専攻しているものです。授業ででてきた内容についてですが、サザンブロット法というのは、いったいどういったものなのですか??僕の認識では、さまざまなDNA断片を区別する方法なのかなと思っています。サザンブロット法は何を知るためにあって、具体的にどういう風にその方法をするのか教えてほしいです。手元に専門書はあって、DNAプローブとかハイブリット二本鎖など書いてありますが、あまりにもこんがらがってしまうのでわかりやすくおしえてほしいです。すみません。あと、ノーザンブロット法やウエスタンブロット法との関係おおしえてください。おねがいします。

  • 薬剤師をとり研究職に就くなら6年制?4年制?それともありえない?

    初めまして。薬学に進もうと考えている高校生です。 今は、薬学の研究分野にいきたいと思っているのですが、将来のもしものことも考えて薬剤師の資格もとりたいと考えてています。 そのような場合6年制に行くべきですか?それとも4年制にいき院に行くべきですか?そもそもその考え自体が間違っていますか?教えてください。 それともうひとつ。 薬学の研究分野でも微生物などをつかって薬の開発をする分野に興味を持っているのですが、その点で進んでいる大学や研究所等を教えてくださいよろしくお願いします。

  • 大学選択と通学時間

    東邦大学(薬学部)と東京理科大学(薬学部製薬学科)に合格して、どちらにしようかと考えています。 偏差値的には理科大のほうが確かに上なのですが、もとは千葉大(薬学部・不合格)を受験してみるために(他にも理由がないわけではありませんが)特別推薦(付属生用の指定校推薦)を受けなかった経緯などもあり、内心「千葉大がだめだったら東邦かな」と思っていました。 しかし、実際に理科大合格通知がきて、校内で4人しか理科大(薬)合格者がいないと聞いたこと、調査不足もあるのですが東邦は大学案内や見学の際に臨床・研究半々の印象を受けていたのに合格通知についてきた案内が臨床を予想外に強調していたこと(自分の今の気持ちとしてはやや研究をやりたいかなという気持ちの方が強めです)で心が揺れてしまいました。 電車通学のつもりで、それぞれ通学時間は乗り継ぎにもよりますが東邦が1時間~1時間30分未満、理科大が2時間前後です。ちなみに出身高校は東邦大付属なので今までとの時間差は東邦はほぼ0、理科大は1時間弱増えることになります。その上、自宅最寄駅の電車本数が少なく、ちょっとしたタイミングでこの差がもっと広がることもあります。また、高校生活通じて7~8時間睡眠だったので理科大大学案内にあるような生活で4年6年後「抜け殻」状態になってしまわないか不安でもあります。大学への通学はどのくらいなのかと友人にも聞いたりしたのですが、2時間半近くになりそうだけど通うつもりだという友人は「朝夕の単位を削れば?」といい、大体1時間半くらいで2時間近くになるときついのではという友人は「とりあえず東邦行っといて院に進むときまた考えればいいじゃないか」といっていました。 理科大(薬)に2時間通学というのはどんなものなのでしょうか。また、東邦と理科大ここがこう違うというのもできるだけ教えてください。 長々と長文失礼いたしました。

  • 薬学部?化学科?

    私は理系の科目、特に化学や生物が好きです。 なので大学もその方向に進みたいのですが、どの学部に行くかとても迷っています。 最初は化学科に進もうと思ったんですが、資格が取れる薬学部に魅力も感じてきました。 それに薬学部は化学と生物の両方が学べると聞いて、いいなぁと思いました。 でも実際薬学に興味があるのか分かりません。 要項などを見ると楽しそうだとは思うんですが、実際学んでみないと分からないなぁという感じです。 どちらかというと化学科の方が興味がありますが、就職の点でもやはり薬学部が捨て切れません。。 皆さん回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#9947
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 大学での動物を扱う実験について

    生物系の大学での動物を使った実験について質問させて下さい。 獣医学部では犬や猫などを使って実習を行うという話を聞いたことがあります。 他の生物系の学科、例えば理工学部や農学部の「生物工学」や「遺伝子工学」などの授業では実際に動物を使って実習をする事はあるのでしょうか。 あるのであれば具体的にどのような動物を扱うことがありますか。