kaneraのプロフィール

@kanera kanera
ありがとう数11
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2010/01/17
  • 以前、うつ病とパニック障害で心療内科に通っていて、数日中に再度同じお医

    以前、うつ病とパニック障害で心療内科に通っていて、数日中に再度同じお医者さんに掛かろうとしているものです。 以前支払う能力が無く(現在も無いですが)、お医者さんに自立支援医療(精神)制度の申し込みを勧められたのですが、前回は制度そのものになぜか恐怖というか疑いの心を抱いて、申し込みをしませんでした。 今回もまだ収入が0に近いので、この制度に申し込んでお医者さんに掛かろうかと思っているのですが、この制度に申し込んだ際のデメリットはないのでしょうか? 遠くで暮らしている兄が公務員なので色々迷惑が掛からなかったりしないか心配で、私自身19歳で将来なにかする時に、それが原因で公共組織(公務員等)の就職に響いたりしないのでしょうか? なにか法的な記載が戸籍謄本みたいなのに載ってしまったりするのでしょうか? 支払える能力が出来たときに一気に請求来たり、税金があがったりしちゃうのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。