niwatori77のプロフィール

@niwatori77 niwatori77
ありがとう数3
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2010/01/09
  • 准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか?

    准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか? 准看護と正看護の勉強内容の違いについて教えてください。 昨年正看護学校に行っていて、諸事情があり辞めた者です。 しかし、看護への道が諦め切れず、 今年、准看護師を受験したいと思っています。 しかし、心配していることがあります。 正看護学校では、「生化学」の教科書の内容が、大変難しく理解が困難でした。 私は中学卒業までは理数系は得意だったものの、高校では不得意だった上に途中から文系クラスだった為、 科学に自信がありません。 私が18年前の高校時代に勉強した化学と 今の高校生の習う科学自体も、かなり変化しているようで、 私の時代では全く習っていないようなこともあり、 世の中の医療や科学の発展を感じました。 そこでお尋ねしたいのですが、 准看護師の教科書(勉強)の内容は 正看護師の教科書よりは易しいのでしょうか。 生化学はどちらにも共通してある科目なのでしょうか。 それとも、准看のほうでは、もう少し簡潔にまとめられた教科書で 勉強できるのでしょうか。 教えてください。

  • 准看護学校を卒業した方、教えてください

    看護補助をしている社会人です。今年の准看護学校受験に向け、色々と書類も整えましたが、実際に通学した方に質問があります。 私は既にいい歳なので、結婚も考えています。 ただ、今の仕事がとても好きで、結婚&出産をしても携わりたい職種である事から受験を希望しています。年齢的なこともあり先延ばしせず資格を取りたいと考えています。 そこで質問なんですが。今の恋人と近い将来結婚するつもりですが、万一、在学中に妊娠するようなことがあったら、学校は休学しないとダメでしょうか? というか、どれくらいの期間から休学になるんでしょうか? 私は結婚しても、実家から遠くに引っ越す予定はないので、両親に子供を見てもらうことは可能です。問題なく出産出来たなら、産前産後の3~4週間だけ休んで復学したい希望です(社会では、1ヶ月で職場復帰する女性も沢山見て来たので、通常の分娩だったらそれくらいで可能なんでは?と思ったんですが、仮定の話です) 准看護学校は出席率○%くらいで卒業(受験資格取得)になりますか? 妊娠しなくても、2年の在学中に結婚することは間違いないと思います。入学出来たら当然妊娠には気をつけますが、万一には生みたいという希望なので、実際に行かれた方の参考意見を伺いたいです。

  • 准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか?

    准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか? 准看護と正看護の勉強内容の違いについて教えてください。 昨年正看護学校に行っていて、諸事情があり辞めた者です。 しかし、看護への道が諦め切れず、 今年、准看護師を受験したいと思っています。 しかし、心配していることがあります。 正看護学校では、「生化学」の教科書の内容が、大変難しく理解が困難でした。 私は中学卒業までは理数系は得意だったものの、高校では不得意だった上に途中から文系クラスだった為、 科学に自信がありません。 私が18年前の高校時代に勉強した化学と 今の高校生の習う科学自体も、かなり変化しているようで、 私の時代では全く習っていないようなこともあり、 世の中の医療や科学の発展を感じました。 そこでお尋ねしたいのですが、 准看護師の教科書(勉強)の内容は 正看護師の教科書よりは易しいのでしょうか。 生化学はどちらにも共通してある科目なのでしょうか。 それとも、准看のほうでは、もう少し簡潔にまとめられた教科書で 勉強できるのでしょうか。 教えてください。