orange100_ の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 都市計画道路の立ち退き料についてご質問

    都市計画道路の立ち退き料についてご質問 先日、収益物件として、テラスハウスを購入いたしました。 その購入した土地の 一部 が都市計画道路の上に建設されています。 役所に問い合わせた結果、着工はまだ当分先のことのようですが、収益物件の計画上、 立ち退き料はいくらほど頂戴できるのか大体の目安を教えてください。 (下記詳細です。) 一、固定資産税評価額 土地2750千円 建物330千円 一、築35年 一、購入価格4000千円(諸経費除く) 一、都市計画道路にかかっているのは土地全体の60% 一、賃貸物件として賃貸中で、所有者本人(私)は住んでいない。 幾分素人なものですから、「上記ではわからん」などあればさらに細かい内容を掲載いたしますので、ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

  • 競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか

    競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか? 公開されている競売物件は下記のとおりです。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 公開されている期間入札の公告には、物件1~3は一括売却と記されています。 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 それとも、一括売却なのでたとえ債務者以外の共有持分があっても、所有権はすべて当方に映るのでしょうか? また、所有権が当方にすべて移るのであるなら、共有者の登記簿上の権利はどのようにして削除されるのでしょうか? 共有持分所有権が入手できない場合、当方が恐れる最悪のリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。

  • ■海の別荘<土地だけで買ったのに、いつのまにか課税されていた件>

    ■海の別荘<土地だけで買ったのに、いつのまにか課税されていた件> ■イタコの別宅<不法占拠された家屋に住みつく老女> メインは「海の別荘」ですが、2件の相談です。 <<< 海の>別荘 >>> 茨城県の海の見える【砂地(50m先はもう海です)】の真上に、むか~あし建築最中の モデルハウスが建っていて、業者が [土台だけ今あるけど、売れないのでタダでモデルハウスをくれる] といったため、 父が「では土地代だけ払う」ということになり、 ■土地をいくつか、【30数年まえに100万円で購入した】のですが 今年たまたま資産CHECKしたところ、毎年 税金が2万円ちかくとられていたことが判明しました。 届出のときは土地だけだったらしいが、いつの間にか【家に】税金がかかっており、 ■毎年2万円とられていたのなら、 家?は、650万円で購入した という扱いになってしまっているのです。 ※【30数年まえに100万円で購入した 土地】です。  ※現在でも土地は、10坪あったって、100万円しません。坪5~6万円相場。  ※別荘は土地つきで、現在でも100万円前後で売っています。  ※そんな周囲の不動産の状況なのに、うちは「坪、65万円の評価価格」となって、税金をとられています。  ※海岸線、砂地の真上にたってるモデルハウスのため、課税対象とはならない? くわしく聞いたところ、当時、土台はあったけど家はたってなかったので【土地だけ】で購入したところ、 すぐに役所の者がきて、登記させたようです。 ★家がたってなかったのに★ 建ってもいなかった家に対して調査もしてないのに 評価価格65万円がいつのまにかついていて、 役所のものがいうには「標準価格でやった」というのです。 また、20%の課税が必らずかかる、というのですが、いまだに100万円の価値がついている、とのことです。 不振におもった父は、 誰がきめて、 誰が「家を」登記したか、 課税した基本となるもの、台帳?など をすべて教えろ、と役所の担当者に詰めているところです。 --------------------------------------- 課税する家がある というのなら、 家がなくなるまではかならず書類がのこっているはずだ、というと、 もう残ってません、と返答がきたそうです。 --------------------------------------- ほんとに書類はのこっていないのでしょうか? また、すでに当時の担当者はいなくなっているので、 何に対して課税したのか「わからない」という返答ってありえるのでしょうか? 税金を不正にとられている、としたら、 どのような手続きをすればよいのか、アドバイスをよろしくおねがいします。 --------------------------------------- <<< イタコの別宅 >>> ちなみに、イタコではもう1軒は 別の家が不法侵入されていて、 いまだに 見通したってません。こちらもアドバイスいただければとおもいます。 不法占拠された家屋に住みつく老女の処遇と、家の売買について - 教えて!goo →→→■http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4284172.html  

  • 借地の返却についてご教授いただきたく。

    借地の返却についてご教授いただきたく。 箇条書きで失礼します。 ・祖父から相続した60坪の土地があり、現在母が相続し2万円/月を賃料として先方から頂いております。 ・祖父は、先方の祖父の時代から貸しており、当時の事ですので口約束。  - 祖父がお貸ししてい先方の方も他界されております。  - 正式な書面は残っておりません。 ・昭和55年の日付で『新築を建てたいの承諾して欲しい』との紙きれがあり、承諾・捺印しておりますが  紙きれには20年後までと記載されております。承諾者は祖父 ・今回、返却して欲しい旨先方に話しておりますが、当然NO。  - 私の父が障害を持つ身体になってしまい、新たに新築するか?自宅の改築を考えております。  - 私と父・母は別に暮らしております。 ・公正な金額での上物の買い取り・賃料増額等々と様々な事を考えております。  - 最近調べたところ、坪単価80万円程度でした。   上記の様な状況の場合、速やかに返却頂く方法があればご教授頂きたく。 お忙しいところ、お休みのところ誠に申し訳ありません。 ご教授頂けます様、何卒、宜しくお願い申し上げます。 ※不明・不足な点等々ありましたら、あわせてご教授頂きたく。

  • ■海の別荘<土地だけで買ったのに、いつのまにか課税されていた件>

    ■海の別荘<土地だけで買ったのに、いつのまにか課税されていた件> ■イタコの別宅<不法占拠された家屋に住みつく老女> メインは「海の別荘」ですが、2件の相談です。 <<< 海の>別荘 >>> 茨城県の海の見える【砂地(50m先はもう海です)】の真上に、むか~あし建築最中の モデルハウスが建っていて、業者が [土台だけ今あるけど、売れないのでタダでモデルハウスをくれる] といったため、 父が「では土地代だけ払う」ということになり、 ■土地をいくつか、【30数年まえに100万円で購入した】のですが 今年たまたま資産CHECKしたところ、毎年 税金が2万円ちかくとられていたことが判明しました。 届出のときは土地だけだったらしいが、いつの間にか【家に】税金がかかっており、 ■毎年2万円とられていたのなら、 家?は、650万円で購入した という扱いになってしまっているのです。 ※【30数年まえに100万円で購入した 土地】です。  ※現在でも土地は、10坪あったって、100万円しません。坪5~6万円相場。  ※別荘は土地つきで、現在でも100万円前後で売っています。  ※そんな周囲の不動産の状況なのに、うちは「坪、65万円の評価価格」となって、税金をとられています。  ※海岸線、砂地の真上にたってるモデルハウスのため、課税対象とはならない? くわしく聞いたところ、当時、土台はあったけど家はたってなかったので【土地だけ】で購入したところ、 すぐに役所の者がきて、登記させたようです。 ★家がたってなかったのに★ 建ってもいなかった家に対して調査もしてないのに 評価価格65万円がいつのまにかついていて、 役所のものがいうには「標準価格でやった」というのです。 また、20%の課税が必らずかかる、というのですが、いまだに100万円の価値がついている、とのことです。 不振におもった父は、 誰がきめて、 誰が「家を」登記したか、 課税した基本となるもの、台帳?など をすべて教えろ、と役所の担当者に詰めているところです。 --------------------------------------- 課税する家がある というのなら、 家がなくなるまではかならず書類がのこっているはずだ、というと、 もう残ってません、と返答がきたそうです。 --------------------------------------- ほんとに書類はのこっていないのでしょうか? また、すでに当時の担当者はいなくなっているので、 何に対して課税したのか「わからない」という返答ってありえるのでしょうか? 税金を不正にとられている、としたら、 どのような手続きをすればよいのか、アドバイスをよろしくおねがいします。 --------------------------------------- <<< イタコの別宅 >>> ちなみに、イタコではもう1軒は 別の家が不法侵入されていて、 いまだに 見通したってません。こちらもアドバイスいただければとおもいます。 不法占拠された家屋に住みつく老女の処遇と、家の売買について - 教えて!goo →→→■http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4284172.html  

  • 税理士・会計士・司法書士・弁護士などの独立できる資格を目指されている方

    税理士・会計士・司法書士・弁護士などの独立できる資格を目指されている方にお聞きします。 1)なぜ、その資格を目指そうと思ったのですか? 2)頑張って合格できたとしても、それから先自分が成功できなかったらどうしようと不安になる事ってあ  りませんか?

  • 農地から宅地への地目変更

    今の所有者はおじさんです。(地目は畑です) その土地はうちの真となりにあり、隣接してます。 うちは農家でもなく個人なので、畑としての名義変更ができません。現在、名義変更は未のまま購入し、その土地(500M2)を母が畑(家庭菜園程度)として使用しています。 まず畑から宅地へと地目変更したいのですが、家を建てる予定はなく、倉庫や駐車場にする予定もありません。  理由として家庭菜園では認められないらしく、市の農業協会の人に聞いても、いい案がありません。 何かその土地を買った、目的、必要性が大事といわれたのですが、どういった理由だと、許可が降りるのかわかりません。 うちは市街地区域でも、市街地調整区域でも、ないらしく、その、必要性、理由があれば、変更は可能なようです。 お詳しいかたご教示いただけましたら幸いです。

  • 昭和60年の路線価を知りたい。

    昭和60年の武蔵村山市残堀4丁目の路線価を知りたい。

  • 借地権のある土地上の建物購入

     父名義の借地権のある土地に建つ父名義の2階建ての家に住んでおります。  今回この借地が,地主様が相続税法の規定に基づき物納され国有地になりました。そして財務事務所から父にこの借地(国有財産)の購入検討依頼と同時に,購入しない場合,従前の貸付契約を国の定める貸付条件及び契約書式に変更し,今後,賃借権の譲渡又は転貸若しくは増改築等の現状変更を行う場合は,事前に国の承諾が必要となり,また,将来,一般競争入札に付して第3者に売却する可能性がある旨の通知がきております。  現在,私が住んでいる建物は築45年程のもので所有者は父名義となっておりますので,父から建物の購入を検討しておりますが,建物を売買契約で購入した場合,借地権との関係で,贈与税など何か別の費用が発生するのでしょうか。 父が土地を購入しない場合,財務事務所が第3者に売却する可能性があるので心配になり,ご相談いたします。  一番よい方法が判らなくて困っています。どうぞお知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 土地と建物の名義が違っていて

    はじめまして、 お恥ずかしい話なのですが、皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 うちの父が兄の不動産購入の借金の連帯保証人になっており、兄が返済出来なくなり、保証人である父のところに督促が来ました。 状況的に、父は年金ぐらしの為支払できる状態ではなく、父の財産を差押えるという話になっている状況です。 父の財産と言ってもあるのは、自宅だけで預金等は無い状態です。 その自宅ですが、建物は父の名義なんですが、土地が親戚の名義で親戚はその土地を担保に別の融資を受けている状況なのですが、このような場合、父名義の建物を銀行側は差し押さえをして、競売にかけるという方法を取るのでしょうか? 建物は築35年はたっていると思います。 素人考えですが、土地と建物の名義が違う状況で競売にかけても難しいのでは? と思うのですがどうなのでしょうか?

  • 移転費用について

    現在、賃貸アパートに住んでいるのですが(居住年数3年)共同住宅から用途変更の為、契約解除と明渡し希望の通知(契約書に基づき6ヶ月前の申し入れ)が管理会社より届きました。 経済的に引越し費用を捻出するのは難しく、また突然のことで混乱しています。 敷金返還を解約の条件と書かれていましたが、こういった場合移転費用等を条件に契約解除・明渡しというのは可能でしょうか? 契約書では、 ・2年毎の更新で別段の意思表示がない限り本契約は2年間更新したこととし、以後も同様とする ・貸主側の中途解約の場合、6ヶ月前の通知にて中途解約ができる ・立退き料、移転費用の請求禁止 初めての質問なので足りない事等があった場合、追記させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 時候所得について・・第三者って?

    土地の時候所得について 旧所有者から所有権を取得し登記を経た第三者に対し、その善意であると否とを問わず、所有権の取得を対抗できない。 と、伺っているんですが、親から相続し登記の変更をしてる私は、上記の「旧所有者から所有権を取得し登記を経た第三者」にあたりますか? これはあくまで売買でのことであって、相続はダメですか?

  • 区画整理について詳しい方や同じ状況にあった方などにお伺いします。

    祖母の家ですが、30年前区画整理に伴い、土地の半分を移動しました。 もともとの土地に、自営業の工場→橋の建設で坂道の途中になってます。 もう一か所に、家と大きめの工場と駐車場があります。引越しの時に、ここなら区画整理になることはないとの事だったのですが、引っ越ししてから10年後に、また橋が架かるとのことで、土地の前部分(駐車場)のみ移動してくれとの事でした。 結局橋の建設中に県のお金がなくなり、移動の話もなくなりました。 それが、20年経った今年になってから、建設再開のようで県だか市だかの職員が来て、立ち退きの交渉に来ました。 祖母としては、土地全部移動してくれるのならばもちろん快諾する。しかし、駐車場のみとられると、自営業なので仕事の車、お客様の車、配送のトラックが出入り出来なくなってしまうんです。 職員の方は、祖母のすぐ裏に空き地があるから、工場を後ろにずらして、今ある工場の場所を駐車場にしたら、、、と言ってきたようですが、そうなると土地の形がぐしゃぐしゃになってしまいます。 そして、また家が坂道の途中になってしまうことなど気になるようです。 素直に行政に従うのが普通なのか? 皆さんならどうするか? 土地の全てを移動してくれるように丁寧に頼みつづけるか? 祖母の為に皆さんの意見を沢山いただきたいので宜しくお願い致します。 区画整理について詳しい方や同じ状況にあった方などにお伺いします。 祖母の家ですが、30年前区画整理に伴い、土地の半分を移動しました。 もともとの土地に、自営業の工場→橋の建設で坂道の途中になってます。 もう一か所に、家と大きめの工場と駐車場があります。引越しの時に、ここなら区画整理になることはないとの事だったのですが、引っ越ししてから10年後に、また橋が架かるとのことで、土地の前部分(駐車場)のみ移動してくれとの事でした。 結局橋の建設中に県のお金がなくなり、移動の話もなくなりました。 それが、20年経った今年になってから、建設再開のようで県だか市だかの職員が来て、立ち退きの交渉に来ました。 祖母としては、土地全部移動してくれるのならばもちろん快諾する。しかし、駐車場のみとられると、自営業なので仕事の車、お客様の車、配送のトラックが出入り出来なくなってしまうんです。 職員の方は、祖母のすぐ裏に空き地があるから、工場を後ろにずらして、今ある工場の場所を駐車場にしたら、、、と言ってきたようですが、そうなると土地の形がぐしゃぐしゃになってしまいます。 そして、また家が坂道の途中になってしまうことなど気になるようです。 素直に行政に従うのが普通なのか? 皆さんならどうするか? 土地の全てを移動してくれるように丁寧に頼みつづけるか? 祖母の為に皆さんの意見を沢山いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 不動産売却

    不動産店をとおさなで不動産売却金額をしりたい 不動産のチラシをみると電話をして確認したくなるのですがどうもそのあとを考えると気が引けてしまします。子供を作るつもりで戸建てを購入しましたができなかったことを考えるともうすこし手狭でもよいような気がしています。不動産の売却金額のしらべかたがご存じであればお知らせください。よろしくお願いいたいます。

  • 市街化調整区域の物件について

    市街化調整区域の物件購入を考えています。 その物件が法人名義の場合、私(個人)が購入する際に何か注意することや問題が起こることはあるのでしょうか? 二階建て50㎡くらいの物件で居住用として考えており再建築は許可が降りないと出来ない事はわかったのですが価格が安いので多少の事は我慢するつもりですが他に問題点などあれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 隣接した駐車場用地の購入について

    自宅に隣接した(1.2m幅の側溝を挟む)駐車場地約12坪の購入を考えてます。周辺の路線価は7万6千円と表記されてましたが一般的な購入価格を算出する方法や登記費用等について教えて下さい。

  • 評価割合の違う土地の坪単価の算出方法

    たとえば、500坪の土地があったとします。 これを甲と乙の2者で分割購入する場合、 A案だと甲乙の土地の評価比率が6:4になります。 購入面積は、甲が350坪、乙が150坪となります。 B案だと甲乙の土地の評価比率が7:3になります。 購入面積は、甲が400坪、乙が100坪になります。 一括購入した場合の坪単価を3万円とした場合、 A・Bそれぞれにおける甲乙の坪単価の求め方を教えて下さい。 ヤマ勘で逆算しておよその金額までたどり着いたのですが、 頭が混乱してしまってどうしてもゴールにたどり着けません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 土地の値段と建築材料の下落予想について

    土地の値段と建築材料の下落予想について教えてください。 来年の住宅ローン減税に間に合うよう計画をしたいのですが、ホームメーカーは、価格を掲示してあるので、調整できるのですが、土地が見つからない為、予算がばらつきがあります。埼玉県南部、八潮市、越谷市、三郷市 千葉県 松戸市、市川市の土地の相場は2009年12月以降下落すると予想されていますが、坪単価30-40万位のエリアで相場は何パーセント位下落するでしょうか? また、住宅ローン減税は、2010年以降も継続されると予想されますか? (今回の予算のぶったぎりにこの案件はありましたか?)

  • 根抵当権が付いている土地を購入する際の注意点を教えて下さい。

    不動産屋さんから土地を購入しようとしていますが、その不動産屋さんを信じて購入して良いか不安でしたのでお尋ねします。内容は、その土地に根抵当権が付いているのに根抵当権が付いているとの話が一切無いまま、購入手続きを進めています。不動産屋さんは、その土地は、すごく良い土地で、安心して買ってもらっても良い。今だったら、特別に安くしておきますよとの話ばかりで、根抵当権付きの土地だとは、一言も言われません。根抵当権付きの土地であることを不動産屋さんとして、話さなくても良いのですか?どうぞ教えて下さい。

  • 道路の所有者を確認する方法

    道路の所有者を確認する方法 自治体のホームページで、 ゴミステーションの設置の項目を読んでいたら、 私有地にしかゴミステーションは設置できません。 公道にはゴミステーションは設置できません。 、、、って書いてあるのね。 で、自分の使ってるゴミ置き場は 道路の上に設置されているんですが、 これって、その道路は私道ってことですか? どうやってその道路が私道かどうか、 確認すればいいですか?