h-a-n-a の回答履歴

全108件中61~80件表示
  • 出産経験者さん、アドバイスください。(長文です)

    初産で6月に出産予定。子供の父は遠距離に住んでおり、事情があって同居は早くても来年の夏以降です。お互いの家族関係が複雑な為、私の妊娠出産をサポートしてくれる人はいません。そして私は現在一人暮らし。今後の事をとても不安に感じています。まず出産前ですが、8ヶ月や9ヶ月になった時、今と変わらぬ生活(一人できちんと一人暮らし)ができるのだろうか?という事。今の移動手段は自転車ですが、その頃には徒歩で片道20分のスーパーへ、歩いて行く事になります。元々体が弱い上に根性が足りず、今でも雨の日は歩きですが、瓶缶類や大根キャベツ等の野菜は案外と重く、徒歩での買い物は辛いです。1日分でもそうなので、数日分の買いだめは無理、それが毎日になると一体どうなるのだろうかと思います。(つわりで自炊した物しか食べられないので、スーパーへ行く必要がどうしてもあります)次に出産当日ですが、その時に、たった一人で準備して車を手配して産院へ行く事ができるのだろうか?と不安です。果たして落ち着いて恙なく、入院できるのでしょうか?更に産院から帰った後、やはり買い物問題ですが、家に子供を置けないし、自転車で運べないし、子供を連れて、歩いてスーパーへ行くしかないですが、体力的に自信がなく、途中で子供が泣いたりしたら、どうしたらいいのでしょう。子供の面倒をみながら、毎日子供を連れて買い物に行き、自炊して自分もご飯を食べる、それはごく当たり前の、皆さんこなしている事でしょうが、私にはできそうもありません。買い物に行けず、私自身の食事ができなくなりそうです。馬鹿らしい悩みでしょうが、皆さんにご意見をいただき、サポートがあった方がいい時期がわかりましたら、家事援助やベビーシッターを頼むつもりです。(私の住む市にファミリーサポートはありません)私も一生懸命頑張りますが、元々体が弱い事を考慮に入れた上で、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#53993
    • 妊娠
    • 回答数8
  • Macが変です

    Mac iBook G4購入してちょうど一年です。 最近急にいろいろ変なことが起こるようになりました。 ATOKの辞書が壊れた。(再インストールしたが、ユーザー辞書はこわれたままなので捨てました) Eudoraが立ち上がらなくなった  共有ライブラリーのエラーによりアプリケーション"Eudora"は起動できませんでした:"6<eudora><Apple;Carbon;Multimedia><CFMPriv_QuickTime><>" ショックウェーブが使えない? サファリなどを立ち上げると  Safariを保存するキーチェーン"login"が見つかりません。 というメッセージがでる。 Safariもすぐ強制終了するのでこのメッセージも送れないかも?という感じです。 ひとつでもおわかりになることがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 看護師

    一般企業に勤めている会社員、30代男です。 看護師の資格を取って、医療関係の仕事に携わりたいと考えているのですが、看護師の資格は、筆記試験以外に実地試験や実務経験が必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tarpun
    • 医療
    • 回答数2
  • 育児にかかるお金の事

    お子さんをお持ちの皆さんに質問です。 現在結婚1年目で夫婦共働き。 そろそろ赤ちゃんを。。。と思っているのですが、赤ちゃんができてからの経済的負担に不安を感じています。 ミルクや紙おむつetc結構高いですよね(^^; 保育園や幼稚園へ行く頃には私も社会復帰しようと思うのですが、それまでの育児に月々もしくは年間どれくらいお金がかかるのでしょうか?? 教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • 55lapan
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 児童館について

    現在4ヶ月になる女の子の母です。 いつもこちらでは勉強させて頂いております。 最近知り合いに「もう児童館行った?」と言われました。 私もそろそろ行きたいし、同月齢のママたちと話したい と思っており、行く気満々だったのですが 「4ヶ月で児童館デビューってもしかして無謀か?」と 思うようになりました。 児童館には色々なお子様が来られていると思いますが 娘はまだ予防接種も何も受けておらず もう少し成長してからの方がいいのかなとも思ったり。 お聞きしたいのは、児童館に通っていらっしゃる方で ・4ヶ月で児童館通いは早いか ・風邪などをうつされた経験があるか をお聞かせいただけますでしょうか。 現在は完全母乳で、もうすぐ首もすわるというところです。

  • イラストレーターで縦に文字を書くときどうしたら書けますか?

    イラストレーターで縦に文字を記入したいのですが、そうしたらいいですか??教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 全国の方言について

    私は中学3年生の女子です。 今、学校の選択授業(国語)で全国の方言について調べています。 学校のパソコンで、どんな方言があるのかを調べているのですが、なかなか良い検索結果がありません。 ここで質問なんですが、皆さんの住んでいる地域などに変わった方言など、 ここでしか通用しない!という方言などありましたら教えてください。 調べ学習の参考にさせていただきます。

  • 2月出産予定の赤ちゃんの肌着&服

    来年の2月半ば出産予定です。出産準備に取り掛かっているのですが、どういうものを何枚ぐらい揃えればいいのかがよくわかりません。 1.肌着の種類と購入枚数 2.ウエアのサイズと購入枚数 70cmを着る頃には夏ですよね?どう用意するのが無駄が無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チョコレートの裏書き

    キット・カットの箱の裏に「本品製造工場ではオレンジ、アーモンド、ヘーゼルナッツを含む製品を製造しています。」と書いてあったんですが、これって何か意味があるんですか? 他のチョコとかにも似たような事が書いてありました。 既出の質問だったらゴメンです。

  • ベッドガードについて

    結婚前に購入し、使っているソファーベット(無印良品)があります。 旦那はベッド嫌いなので布団で、スペースの関係で私はベッドで寝ています。 今度子供がうまれるのですが、ベビー用のベッドを買ったりレンタルするのではなく、このソファーベッドを赤ちゃん用にしようかと考えているんですが、ソファーベッドのため柵がなく、1辺を壁につけ、あと3箇所にベッドガードを取り付けようと思います。 しかし、ネットで『ベッドガードの対象年齢15ヶ月~』と書いてあったのをみて、また、大人用のベッドを赤ちゃんに使わせて大丈夫なのかな~とも思いだしました。 先に書いたように、スペースの関係上ベッドは動かせないし、旦那がベッド嫌いなので、新たなベッドを買う予定はありません。 ここは無難にベビーベッドを用意したほうが良いのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 妊娠34週、胴体だけ成長してない?!

    妊娠34週9ヶ月後半に入った妊婦です。今日妊婦検診があり、エコーを見てもらったのですが、頭の大きさや足の大きさは標準だったにもかかわらず、胴体が31週ぐらいの大きさでした。先生が「スリムなのかな~」と何度も計りなおしてくださったのですが、あまり変わらず・・・。ちなみに想定体重は2073グラムでした。胴体のみ発育が止まっていたら・・・何らかの異常があるのではないかと非常に心配です。ご意見いただければと思い質問しました。 ご意見、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yama614
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 保育園のこと教えてください

    一般的に、保育園では外へのお散歩は毎日するものでしょうか? 園庭がある保育園だと、園庭遊びのみというところも多いのでしょうか? また、食事については昼食と2回のおやつが一般的ですか? お迎えが遅くなったり延長保育の場合は、どんなに遅くても夕飯は出ないのでしょうか? お昼寝については、本人の生活リズムは完全無視で、 全員が同じ時間に寝かされてしまうものなのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 皆さんのお子さんが通われている保育園は上記について、いかがですか? 公立・私立なども教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#15954
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 医療チームの連携の難しさ

    現在、地元の市民病院で看護師として働いています。 数ヶ月前に緊急入院した患者様。 当初は坐骨神経痛との診断でしたが、入院後の検査の結果、脊椎に腫瘍が出来ており、それによって神経が圧迫され、下肢のしびれ感や疼痛が生じている事が分かりました。 主治医は患者本人・家族にその旨を説明しました。 1週間後、7時間にも及ぶオペがなされ、何とか腫瘍は切除されたものの、あれから1ヶ月近く経ちますが、やはり両下肢の知覚は全く失われたまま、しびれ感もずっと持続しています。 病理検査の結果、どうやら6年前に切除した甲状腺癌の遠隔転移によるものだと判明しました。 患者はまだ50代半ばですので、やはり早急に何らかの治療を進めていくべきだと思ってしまいます。が、実際には何の手立てもされず、一応厳しい現実を主治医は本人にも告知したようですが、別の病院への転院の目処さえ立っていません。 何より、そういった「告知」云々の問題は医師だけの事ではないはずなのに、医療チームであるはずの私達看護師達にさえ事の進行を何ら伝えてはくれず、両者の隔たりを感じる毎日です。カルテの字はまるで子供の落書き・・・一体何が書いてあるのかさえ分からない始末。自己満足ではなく、チーム全体として捉えるべきこういった問題を、果たしてその医師は他者に「伝える」気があるのか?と疑ってしまいます。 私自身、半年前に癌で大切な父を亡くした立場として、こういう医療の裏を知る事はとても辛いものです。 治療に遅れが生じた場合、結局は患者の命にかかっているわけですから・・・。 皆様の病院ではいかがですか? 連携をとるって難しいものだと痛感しています。

  • だっこ紐 子供の足は?

    生後2ヶ月の男の子のママです。 外出時用にベビービョルンのだっこ紐を買い、今練習中ですが、着用時にだっこしたまま座っていいものなのでしょうか? 先日ソファーに腰掛けた時は、子供の足がのびたまま私の太ももをまたぐような状態になってしまいました。ちょっと痛そうな気がしまして。。。 これでいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 看護師(大学病院)は患者の病状についてどの程度まで把握して(知らされて)いるのでしょうか

     病院が患者・家族に対して情報を隠すことがありますが、その場合、看護師にも隠すのか、または知らせたうえで箝口令を出すのでしょうか。(内容・程度にもよるでしょうが)    そもそも医師と看護師の関係についてもよく分からないのですが、看護師は医師を通さず、独自にパソコンなどから生の検査データを見ることはできますか?レントゲン写真の例でいえば、医師から見せられなかったとしても、自由に見られるような環境にあるのでしょうか。    医師の説明不足を感じる患者・家族は多いのですが、看護師さんによってはそれを補ってよい助けになると思うのですが。  以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17761
    • 医療
    • 回答数3
  • マクラーレン VOLOかトライアンフで迷ってます。

    お世話になります。 現在8ヶ月のままです。 今はAB兼用をつかっていますが、子供が身をのりだすようになり、買い替えを考えています。 今の候補はマクラーレンのVOLOかトライアンフなんですが、VOLOは軽いがリクライングなし。トライアンフは重いがリクライニングあり。 なのでとっても迷ってます。 軽さが魅力なんですがVOLOの傾斜はきついので子供にはかわいそうとの話をききました。 どんなものでしょうか? 使用されている方に是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 出産祝い

    息子に子供が産まれます。息子一家とは別居で、赤ん坊はお嫁さんの実家の方で出産します。こちらで何もしてあげられないので何かお祝いをと思うのですが、お金で良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bijinn
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ウエストニッパー

     只今出産準備中です。 先日ウエストニッパーを買いに行ったのですが、お恥ずかしい話で自分の妊娠前ウエストサイズを知りません。測った事が全くありません・・・。ただ、売っているサイズから検討するに64か70だと思うのです。  そこでお聞きしたいのですがもし70で少し大きかったとしてもマジックテープタイプであれば使用可能ですか?それとも大きめだと役に立ちませんか?妊娠前は大体はMサイズだったのですが、ちょっと太ってきてたのもあり下着の場合Lになったりしてきていたので70がちょうどいいような・・・。  お恥ずかしい質問で大変恐縮ですが、実物がどんな風になっているのか分からないので教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • DNA鑑定って・・・・

    質問にDNA鑑定をして・・・という文がよくありますが実際DNA鑑定というのは、どこで行なっているのでしょうか? 個人でもできるのしょうか? よく、外国の郵送でできる鑑定というのは信頼できるのでしょうか?

  • IHクッキングヒータ

    ガスコンロとIHクッキングヒータどちらにするか悩んでます。経済的なことを考えると電気なのですが、火を使わない料理なんて・・・。 巷ではスローフードと騒いでるのに、電気だと速くて簡単に料理が出来るとはやし立てています。ちなみに、料理は好きではないんですけど上手なほうで、中華なべ鉄のフライパン鉄のやかんを持ってます。 それと、IHクッキングヒーターの短所なんか教えてください。