hirunechuu の回答履歴

全312件中81~100件表示
  • 弁護士選びと相談

    母が消費者金融との取引があり、 先日過払いがある事がわかりました。 ですが、この会社の子会社にあたる所とも取引があり そちらはまだ完済していない状態です。 過払いで相殺できないか 専門家に聞いておきたいという気持ちもあり 無料相談と銘打ってある法律相談所へ電話し 相談してみたのですが 一通り聞いた後に、個人でやると 相手が専門用語を並べて、まるめこまれて進展しませんよ と言われたそうです。 そして、こちらでやるのですぐ契約しましょうという流れに… 着手金が20万弱という内容だったのですが 成功報酬の事は何も言われず すべてこちらでしますから、すぐ契約を~という感じで 娘に相談してから…というと え?娘さん関係あるんですか?ないんでしょ? 何を相談するんですか? という回答で、とりあえず後日改めて話をと電話を切ったそうです。 無料相談=即契約になってしまうのでしょうか? その弁護士事務所の評判は良い物はあまりなく 頼むのも考えてしまいます… (そこに電話したのは、引き直し計算した時に その会社から、わからない事はこちらに相談とあったからです) 住んでいる所が田舎の為、ネット検索頼みになってるのですが 弁護士を選ぶ時は、どのような方法で選ぶとよいのでしょう? よく、相談内容の強い所に相談しましょうとありますが 強いという基準はどこなのでしょう。

  • 私立学校の権利能力

    こんにちは。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 今契約書の内容を確認しているのですが、契約書の主体として大学名が記載されています(例えば、「慶応義塾大学」)。  ただ、私立学校は学校法人の一機関(例えば、慶應義塾大学は、学校法人慶応義塾の一機関ですよね?)だと思うのですが、このように私立大学自体を契約の主体にすることができるのでしょうか?  普通に考えると、私立大学は契約主体ではなく、学校法人になると思うのですが、だれかご教示下さい。 お願いします。

  • 私立学校の権利能力

    こんにちは。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 今契約書の内容を確認しているのですが、契約書の主体として大学名が記載されています(例えば、「慶応義塾大学」)。  ただ、私立学校は学校法人の一機関(例えば、慶應義塾大学は、学校法人慶応義塾の一機関ですよね?)だと思うのですが、このように私立大学自体を契約の主体にすることができるのでしょうか?  普通に考えると、私立大学は契約主体ではなく、学校法人になると思うのですが、だれかご教示下さい。 お願いします。

  • NHK受信料について

    現在NHKの放送受信料をH16年度分からH23年度までの請求を 受けているのですが、私は当初執拗な集金人に契約の意図を 伝えられることなくとにかく払えの一点張りで泣く泣くゆうちょの キャッシュカードにてその場での決済をしてしまいました。 その当時恐らく20才未満だったと思いますが契約時期が不明の為 定かではありません。 これはそもそも私がサイン等をした記憶がないのですが キャッシュカードでの契約の意図を説明なく支払ってしまった場合 契約自体は有効なのでしょうか?

  • 離婚裁判中に双方の弁護士が相談するのはありですか?

    裁判所からの和解日と本人審問が予め期日が同日に設けられていました。 その期日に和解出来るように、双方の弁護士間で相談を(説得)していたようです。 和解日に私が仕事で出頭できず、審問も仕事場では裁判所からの電話は取れずで 和解日を変更していただけるように、裁判所へ連絡を弁護士にお願いしたのですが 期日に相手方の弁護士と和解出きるように話がついてる様子で どうも渋っているのです。 相手方の弁護士と相談をしていただいてるとは聞いておりませんでした。 裁判所の期日指定であった和解日には和解しない、と弁護士に伝えたところ 辞任しようと考え法テラスへ相談の電話をしたとのこと。 (かなり迷い実は和解したくない本音も少し語りました。出来れば反訴したいところだと。) そんなに怒らせていたとは分かりませんでした。 はっきりいって、先生と私との意思疎通のズレがあったはずです。 私がもたもたしていた頃、おそらく、相当調整してきたようでしたが、 質問1 本来、裁判中に、依頼者に断りもなく、相手方の弁護士と相談などしてもよいのでしょうか? 交渉の書面も提出したそうですが、そのような中身の確認も承諾、報告も受けておりませんでした。 質問2 法テラスでは、万が一、弁護士が辞任した場合、和解金の報酬は請求されるのでしょうか? (和解金目前だったのは認めます。辞任の理由には納得出来ません)

  • 離婚裁判について教えてください

    妻に離婚裁判を起こされました。 ですが、僕には離婚の意思がありません。 離婚裁判でも離婚を拒否して離婚できない事ってできるのでしょうか?

  • 新聞の契約について

    毎週のように勧誘員が新聞の契約お願いに来ます 契約をするつもりは全くないので家族にも契約をしないよう言っています ですが未成年の子供が勧誘員の話術で契約した場合、すぐ販売店や本社に連絡すれば契約解除はできると思いますが、そもそも未成年の子供の契約は有効なのでしょうか? 子供が契約者の名前を自分の名前を書くか、私の名前を書くかで変わってくるのでしょうか?

  • 離婚裁判で判決が出たのに、相手が支払いしません。

    私の親族の女性(Aさんとします。)に離婚裁判で判決がでました。 判決ではAさんに500万円と家と土地(評価額約500万)を相手(夫:B男とします。)が支払うことになりました。 ところが、B男は、浮気相手の女性(C女)と、転居を繰り返し、支払う意志がありません。 B男は元の職場を離職してしましました。退職金が約1000万円でたにもかかわらず、払う意志がありません。 強制執行しても、弁護士(D弁護士とします。)は頭のいいC女がどこかにもうすでに隠してあるので、自分ではなく、違う弁護士に頼んで自分でやってほしいといわれています。 Aさんは、こまりはてて、強制執行もするのをあきらめてしまいました。 ところが、D弁護士は、弁護士費用として、約200万えんぐらい請求してきました。 もともと弁護士費用が払えないので、法テラスに頼んでいたのですが、法テラス自体もあまりにも高額なので引き受けられないとのことで、Aさんに請求してきたのです。 裁判が確定したのに、B男は支払わず、雲隠れしようとして Aさんは、支払ってもらっていない確定額から計算した弁護士費用を弁護士から請求されるという自体になってしまいました。 家と土地(評価額約500万)は、約20万円かけて、名義変更している最中ですが、 ものすごく田舎にある物件なので、売れる保証はありません。 Aさんは、弁護士費用は請求されても、。B男がはらわない以上 払わなくて問題ないのでしょうか? またAさんがこれからすればいいことなど、ありましたら、ぜひお教えください。 もう裁判は3年かかっており、これ以上、Aさんは別の弁護士を頼んで、とれるかどうかわからない強制執行はしたくないといっています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • この不動産契約は「動機の錯誤」で白紙にできるか

    先日、マンションを借りる契約をしました(分譲物件の賃貸)。ところが、明日鍵をもらう段階になって、電話回線およびインターネット回線の引き込み工事について、不動産会社の説明とは異なる、もしくは動機の思い違いを生じうる現実を経験しました。 簡単に言うと、電話回線(の複数の引き込み)やインターネット回線は、オーナーの許可を得れば借主(私)の裁量で引けるという説明だったのですが、実際に業者やNTTにお願いすると、管理組合が認めないと工事はできないということでした。 管理組合を通さなければならない使用方法でありながら、その点について無説明、もしくは誤った説明があり、当方がそれを信じ(=動機)、当方の考える電話とインターネット使用ができると判断して(=効果意思)、賃貸契約を申し出ました (=表示行為)。 しかし、管理組合が認めるとしても、年に一度の総会の上程を待つしかなく、おそらくは実現しないであろうと思われます。当方はSOHOのため、回線が引けなければ生活ができません。もし、そのような環境とわかっていたら(そのような説明だったら)、おそらく契約はしませんでした。 したがって、今回の契約は「動機に思い違い」、つまり動機の錯誤として白紙に戻したいのですが、いかが思いますか。不動産関係者の方、法律の専門家の方、お願いします。

  • 法律に詳しい方

    個人的に金銭の貸し借りをした時に返済期日の書いてない場合、返済請求する場合時効とかがあるのですか? また何年間で時効無効になってしまうのでしょうか?

  • 破産した相手から理不尽な請求が来た・・・

    身内が経営する会社の下請け(個人経営)が破産手続開始の決定を受けました。破産管財人から売掛金の支払依頼が届きました(800万円)。しかし工事も途中で放棄しており、さらに経営が大変だからと終わった工事分を払ってくれと頼まれたので払いました。その上、一週間後に助けてほしいと懇願され前払い分も払っています。明日にでも管財人に契約書や領収書などを持って、話しに行く予定ですが他にどうしたらいいのでしょうか?助けてあげたつもりがこのような仕打ちをうけ落ち込んでいるようです。どなたか良い知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 空き巣。状況証拠だけで逮捕。身内

    私の弟の家に空き巣が入った様です。 自宅は全く荒らされた跡はなくタンスから貴金属やブランドモノが数点なくなっていたようです。 一週間程旅行にいき、かえってきたらなくなっていたようですが、最後にタンスを開けたのはいつか不明 いつまであったかは不明 ただ旅行にいった初日に私がガレージに子供の虫網を取りにいった際にドアが少しあいており弟に連絡、必ず閉めたとの事で警察を呼びましたが住人がいない為にかえってきてなくなった物があれば連絡下さいとの事でした。 私が疑われていて、今日弟が警察に呼ばれ身内の事なので話し合いして下さいと言われたみたいです。 弟には自分たち被害者が捕まえて下さいといえばすぐ捕まると言われてしまい悔しいです。 証拠はもちろんなく状況証拠だけです。 こんなことで逮捕はありえますか? 又逮捕されたら子供達三人はどうなってしまいますか? どうかよろしくお願いします。

  • 94条2項の第三者は原始取得?

    虚偽表示は本来は無効であるところ、94条2項の善意の第三者には、無効を主張できない(有効に なるのではない)とされています。 これを厳密に解しますと、本来は無効であることから、AからBへの承継取得はなく、94条2項の第三者であるCは原始取得ということないならないでしょうか? 結論としては、これを認めると、その物に権利が付着している場合に原始取得されて、その権利者が不測の損害を受けますので、妥当な結論でないことはわかりますが、純論理的には上記のよう に解せないでしょうか?

  • 譲渡担保について

    譲渡担保についてレポートを書かなくてはならなくなったのですが、レポートを書くのが苦手で譲渡担保をまとめただけで規定の量に届かず他に何を書けばいいがわからず困っています。できれば譲渡担保から外れない程度に話を広げたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 死因が第1暴行にるか第2暴行によるか不明な場合

    罪刑の判断の仕方で迷っています。 全体として一連一体ととらえない、第1暴行と第2暴行においてどちらの暴行よって死亡したものか不明の場合、どのように罪刑を判断すればよいのでしょうか。 例えば、過剰防衛の際に出てくる灰皿事件(最決平20・6・25)の事例では、第1暴行が死の原因とされいる。 では、第1暴行と第2暴行のどちらで死亡したかが不明な場合で、第1暴行には正当防衛が認められるとき、この者の罪刑をどのように判断したらよいのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法律家になるには?

    はじめまして。36歳女性です。少し長く書くかもしれませんが、読んでください。 去年、離婚をして子供と3人で暮らしています。離婚について何も知らず、弁護士さんをたずねました。いろいろと教えてくださり、精神的にまいっていた私でしたが、現在は私らしく生活しています。その時に弁護士さんに相談していなかったら、どうなっていたかわかりません。法律のことはなにもわからず、弁護士さんと知り合えて、本当によかったと思っています。 私のように、なにもわからずに、不利益のまま離婚や離婚できずに困っている女性って多いと思うんです。それで、突然ですが、そういうかたのために何かできることはないかな~と思っています。 今は私は自治体病院で看護師として働いています。生活に不自由はないのですが、看護師もそうなのですが、困っている人になにかしてあげたいと思って。 今から、弁護士さんになるって無理な話ですか?子供の学費もかかるので、私は大学などには通えないとは思います。困っている女性に法律のほうから、支えになれればと思って。なにかいい資格とか、方法ってないでしょうか?もしも、そういうことができりのであれば、いつでも、看護師は休業し、その仕事をしてみたいと思っています。勉強は大変だとは思いますが、なんとかがんばってやってみようと思っています。 法律を通して、私なりになにかできればと思っています。36にもなって、と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。36にもなったら、もう遅いでしょうか? なにか、よい話しがあれば教えてください。やってみたいのです。 すみません、長くなってしまいました。今まで読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 正当防衛や犯罪者制止の際に許される行動の範囲

    他社の行動によって自分(もしくは他人)に害が生まれていて、早急にそれに対処しなければならない時に、法的にどこまでの行為が許されるか気になり、質問しました。 (つたない文章で分かりづらく、すみません) 具体的にケースを挙げると、以下のような時について知りたいです。 1.不良に絡まれ金をたかられたため、近くにあった鉄パイプで、ひるむぐらいの打撃を加えて立ち去った。 2.上記のような理由で自分が攻撃したら、相手が反撃してきたため、反撃不可になる程度に攻撃した。 3.ひったくりにバッグを盗られ、そのひったくりを捕えるために石を拾って投げた。犯人に当たり、重傷を負った。(もしくは死亡した。) 4.上記のケースで、重傷を負わせたのが第三者の一般人であったとき。 5.街中で見知らぬ人にいきなり腕をつかまれたため、ふりほどくために目つぶしをした。 6.相手から仕掛けてきた喧嘩で、相手が攻撃不可になるまで自分が攻撃した。自分は軽傷だったが、相手を行動不能にしなければその程度のケガではすまなかった。 7.他人から精神的ショックの大きい罵声を浴びせられたので、殴った。 最後に、少し質問が変わりますが 8. 3.のようなひったくり犯を捕まえるために、近くにあった店の物を投げて捕まえた。その物が壊れた時に弁償は自分がするのかどうか  ということも知りたいです。 多くなってしまいましたが、答えていただけるものだけでも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 正当防衛や犯罪者制止の際に許される行動の範囲

    他社の行動によって自分(もしくは他人)に害が生まれていて、早急にそれに対処しなければならない時に、法的にどこまでの行為が許されるか気になり、質問しました。 (つたない文章で分かりづらく、すみません) 具体的にケースを挙げると、以下のような時について知りたいです。 1.不良に絡まれ金をたかられたため、近くにあった鉄パイプで、ひるむぐらいの打撃を加えて立ち去った。 2.上記のような理由で自分が攻撃したら、相手が反撃してきたため、反撃不可になる程度に攻撃した。 3.ひったくりにバッグを盗られ、そのひったくりを捕えるために石を拾って投げた。犯人に当たり、重傷を負った。(もしくは死亡した。) 4.上記のケースで、重傷を負わせたのが第三者の一般人であったとき。 5.街中で見知らぬ人にいきなり腕をつかまれたため、ふりほどくために目つぶしをした。 6.相手から仕掛けてきた喧嘩で、相手が攻撃不可になるまで自分が攻撃した。自分は軽傷だったが、相手を行動不能にしなければその程度のケガではすまなかった。 7.他人から精神的ショックの大きい罵声を浴びせられたので、殴った。 最後に、少し質問が変わりますが 8. 3.のようなひったくり犯を捕まえるために、近くにあった店の物を投げて捕まえた。その物が壊れた時に弁償は自分がするのかどうか  ということも知りたいです。 多くなってしまいましたが、答えていただけるものだけでも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • いい解決策がないでしょうか

    既婚者です。数年前に会社の後輩(独身)と親密になり、4、5回ほど肉体関係を持ちました。 どちらかといえば私のほうが積極的でしたが、無理やりというわけではありません。 プレゼントをあげたり、頻繁にメールするなど、結婚はできないけど大切にしてきました。 しかし、彼女にとっては私とは結婚ができない後ろめたさがあったのか、 新しい恋人ができて以降、私に関して悪感情を持ち始めたようでした。 もう連絡をよこさないでというメールが来たのでそれ以降は連絡を絶っていたのですが、 先日、真夜中に半狂乱で電話をしてきて、いきなり 「人生をめちゃめちゃにされた。裁判に訴える」というのです。 彼女は今は結婚しており、夫につい昔のことを自分に都合よく話して 「訴えろ」という話になったのかもしれません。 なぜ今になって、そんなことを突然言い出すのか理解できませんが、 私は当時の交際を否定するつもりはありません。 ただ、関係はあくまで合意の上であり、いわゆるパワハラやセクハラにも 該当しない旨はきちんと述べたいと思います。 しかし、彼女は精神的に脆いタイプで、 私が正直に当時のことを話して、今の夫婦関係を悪化でもさせたら また私のせいにされるのではと思っています。 とにかくもうこれ以上彼女には関わりたくないので 第三者にどうするべきか妥当な道筋を示してほしいのです。 私の考えとしては以下の通りです。 当時の関係は認める。それによって彼女は傷ついたと主張している。 とすればその責任は私にもあると認める。その分の慰謝料は支払ってもよい。 しかし、強姦とか暴行とかセクハラとかは一切事実無根で、 いいがかり以外の何物でもない。 会社の上司に報告するべきなのか否かも含めてアドバイスいただければ幸いです。

  • これって詐欺罪になりますか?

    末締めの40日後の支払いで請求書を送り、振り込み指定日(10日)に入金されていない為、相手方に連絡を取り、いつ入金してくれるのか確認を取り相手方の都合で16日に振り込むと回答がありましたが、入金されていませんこれって詐欺罪になりますか。 また、詐欺罪で訴訟する方法を教えてください。