f_pandaのプロフィール

@f_panda f_panda
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/10/09
  • 5ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに起きる

    赤ちゃんが夜中1時間おきに起きることについて相談させてください。 春に初めての子が生まれ、現在赤ちゃんは5ヶ月とちょっと。 生後3ヶ月目ぐらいには、夜間3~4時間ほどまとまって静かに寝ていたのが 最近になって1時間おきに起きるようになりました。 おっぱいをほしがって起きる場合もあるのですが 「ウー」とか「フンッフンッ!」と声や鼻息を荒げて目を覚ます場合が多い状況です。 そのたびに妻は添い乳で毎度寝かしつけています。 赤ちゃんの睡眠環境も色々変えて試してみたのですが、結果は同じです。 残念なことに、赤ちゃんは私のケアではどうしても寝てくれず、妻のおっぱいか寝かしつけが必要です。 夜中私が一緒に起きても助けになれないから寝ていろ、と妻も言います。 妻は1時間おきに起こされる生活が1ヶ月以上も続いて、心身共に調子が非常に悪くなり 体重は落ちてフラフラ、家事をする気力もなく、見るに耐えません。 イライラもつのっているのか口から出るのは皮肉や愚痴が非常に多くなりました。 この時期の赤ちゃんというのは、こんなに頻繁に起きるものなのでしょうか? また、何とか赤ちゃんの睡眠時間を伸ばす方法はないものでしょうか? 私が考えているのは、寝る前の最後のおっぱいに粉ミルクを多少でも追加することです。 粉ミルクのほうが腹持ちが良く、長い時間寝ると聞きました。 が、妻はどうしても母乳100%で育てたいと考えており、搾乳しての取りおきにも反対です。 妻の意思は尊重したいのですが、本人、ひいては家族の体調や雰囲気が悪くなるのは避けたいので 良い方法があれば何とかしたいと真剣に考えています。 経験者や専門家よりアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ToshiJP
    • 育児
    • 回答数10