siba21zのプロフィール

@siba21z siba21z
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/28
  • 嫌なことが起こるのが怖い。

    すべてを投げ出したい。 どうやって生きていっていいのかわからない。 裕福な家で育ち、社会人になるまで何不自由なく暮らしていました。 性格も割と強気で、人と喧嘩などをすると論破するのが得意でした。 年頃になり、家にお見合いの写真が届くようになりました。 希望する人からは断られ、断った方からは連絡が来たりの繰り返し。 なぜ良縁に恵まれないのか、毎日悩み・・・ 自分は日ごろ徳を積んでいないからでは?という結論に達したのです。 それから、私の性格は一変しました。 いつもこんなことを想像するようになってしまいました。 一本の線上のグラフの上に自分がいます。 中央は0で自分はその位置に立っています。 たとえばゴミを拾ったり、席を譲ったり、少しでもいいことをすると それが1に進んだような気持ちになります。 数字が積み重なって進むと、いいことが待っている… 逆に、集団の悪口に参加してしまったり、後悔することが増えると、 マイナスになっていくような気がしていました。 嫌なことが起きれば、「あの時ああしなかったからだ」と思い、 いいことが起きれば、「ああしておいてよかった」と思ってしまうのです。 それからと言うもの、「人のためになる、いいことをしなくてはいけない」、 「すべての欲求は我慢をする」「言い返さない」「喧嘩は自分が悪い」 など、自分に制約を作ってしまい、苦しくなってしまいました。 その甲斐あってか(?)数年前に今の主人と出会いました。 今年は結婚出産と経験し、幸せな日々がようやく訪れたかのように感じていました。 ところが、自分への制約はエスカレートしていきました。 妊娠中も、席を譲られると「いい人に出逢ったから、あとで悪いことが起きるかも…」と不安になったり、 ランチに誘われると「旦那さんのいない間にいい思いなんて…」 などと思って楽しめません。 洋服やバッグなど、自分のものは全く買わなくなりました。 花火大会など、別の人のゴミを片付ける始末で・・・。 これは一例で、毎日毎日、こういったことが続きます。 今の幸せを続けるにはもっといいことをしないと、もっと我慢をしないと… 子供や主人に何かあったら、自分のせいだから…と不安でいっぱいの毎日です。 先週から、嫌なことが立て続けにありました。 (1)デパートのエレベータにて、私の子供(0歳児)が突然大泣きしてしまい、 そばにいた子連れの父親に「ガキうるせえ!黙らせろ!」と怒鳴られた。 (2)ベビーカーでデパートの物産展に友人と行ったら混んでいたので私は入らず、 友人をかなり遠くで待っていた。 すると通りすがりのおばさんに「ベビーカーが邪魔で買物がゆっくり出来ない!非常識!」 と怒鳴られた。 (3)コンビニの駐車場にて主人が買物中、助手席で待っていると 知らない車が、こちらに向かってバックをしてきた。 ぶつかりそうなほど近くまで来たのでクラクションを鳴らした。 運転手ともう一人(どちらも30代後半の女、金髪で胸と腕に大きな入れ墨)が 降りてきて、「てめえ何鳴らしてんだよ!」と怒鳴るので 窓を少し開けて「ぶつかりそうだったので」と言うと「ぶつかるわけねえだろうが!」 「弁護士呼んで慰謝料取るぞ。」などと怒鳴り続けるので 「私が悪かった、すみませんでした」と何度も謝ると、ふん、という感じで去っていった。 (3)は今日の出来事です。 (1)~(2)で弱っていたところに、今日(3)があり、大声で怒鳴られた瞬間、 なんだか、今までがんばってきたことが音を立てて崩れて行ったように感じ、 今までの私のしてきたことは無駄だったんだ、とショックで帰り道は手が震え、 走行中の車から飛び降りたいような気持ちになり、どうしようもなかったです。 もう、お出かけをするのが怖いです。 それどころか、これから子供が大きくなって幼稚園小中高と… モンスター○○などという人たちに関わったらどうしよう。 ネットでさえ簡単に人を傷つけることが出来るこの時代に、 嫌なことがあったとき、どうすれば立ち直れるのか。 いつまで我慢は続くのか…。 笑顔も食欲も少なくなってきて、毎日がつらいです。 相談されることは多いですが、相談できる人は主人を含め、いません。 (相手の負担になるような気がして…。) 友達とは会っていますが、悩んでいるそぶりは見せないようにしているため、 「あなたは良いね、何不自由なく幸せに暮らして」などと言われます。 子供の世話をしながらいつも泣いています。 こんな母親でごめんねと…。 唯一の救いは子供の笑顔です。 なんだか長くなってしまい、支離滅裂のように思える文章かもしれませんが 真剣に悩んでいます。 どなたか、お言葉をください。