komi1341のプロフィール

@komi1341 komi1341
ありがとう数53
質問数0
回答数87
ベストアンサー数
25
ベストアンサー率
65%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/23
  • ファイル読込みにおける改行表示に関して

    Javaの少々慣れ始めた者ですが、 現在、下記のようにファイル読込みした内容をコンソールに出力する プログラムを作成しております。 しかし、コンソールの表示結果が望んでいる結果と異なってしまっております。 というのは、読み込みファイルにて「\n」と記述している箇所にて、 改行することを望んでおりますが、コンソール表示結果は改行されずに、 そのまま「\n」が表示されており改行されません。 「\n」を改行として認識させるには他に方法があるのでしょうか? 大変お手数お掛け致しますが、ご教授お願い致します。 ■OS Windos Vista HomeEdition ■Java jdk1.6.0_12 ■Test.java ----- import java.io.BufferedReader; import java.io.FileReader; import java.io.IOException; public class Test {  public static void main(String[] args) {   // バッファリーダー宣言   BufferedReader br = null;   try {    // ファイルオープン    br = new BufferedReader(new FileReader( "TEXT.txt" ));    // ファイル読込み行    String line = "";    while ( ( line = br.readLine() ) != null ){         System.out.println(line);    }   } catch (Exception e1) {    e1.printStackTrace();   } finally {    try {     br.close();    } catch (IOException e2) {     e2.printStackTrace();    }   }  } } ----- ■TEXT.txt ----- これはテストですか?\nはい、テストです。 ----- ■コンソール結果 ----- これはテストですか?\nはい、テストです。 ----- ■望む表示結果 ----- これはテストですか? はい、テストです。 ----- ↑どうもうまく改行できておりません。。。

    • ベストアンサー
    • shin-emi
    • Java
    • 回答数1
  • 戻り値について

    javaの勉強をしている者です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 メソッドの戻り値を確認するためには、 returnをつかわければいけないですか? それとも、例えばread()だと、 ch=read();とすれば、データの次のバイトを取得する と思うんですけど、この方法でも戻り値を 確認したということになるのでしょうか? ちがうのであれば、説明していただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • debukawa
    • Java
    • 回答数3
  • java:読み込んだデータの確認

    javaを使って通信のプログラムをつくっています。 送信側でバイトデータを作成して送信します。そして受信側でそのバイトデータを読み込みます。 送信側で作ったバイト数が本当に受信側に届いたかのチェックをするには、 どうすればよいでしょうか?下のコードは、自作した受信処理です。 調べると、read(byte[] b,int off,int len)の返り値が読み込んだバイト数ということなので、 これを使うのではないかと思うのですが、どう使えばよいか分かりません。下のコードは、とりあえず、受信したらcount++として受信処理分だけ countを増やして受信したバイトを数えています。 readの返り値で受信したバイト数を取得するには、どうすればよいでしょうか? 御教授お願いします。 送信側 BufferedOutputStream out = new BufferedOutputStream(sock.getOutputStream()); for (int i = 0; i < Data; i++) {   for (;;) {     try {       out.write(i);       out.flush();       count++;       break;     } catch (IOException e) {       System.err.println((count + 1) + "つ目のバイト:書き込みエラー>>再書き込み");     }   } } 受信側 BufferedInputStream in = new BufferedInputStream(sock.getInputStream()); int ch = 0; // 読み込んだ文字 int Count = 0; // 届いたバイト数のカウンター while (ch != -1) {   try {     ch = in.read(); Count++;   } catch (IOException e) {     System.err.println(Count + "つ目のバイトデータ:読み込みエラー");   } }

    • ベストアンサー
    • debukawa
    • Java
    • 回答数2
  • 音楽を流したい。

    現在画像や文字を表示させるとともに、BGMも同時に流れるようになるプログラムを作っていますが、BGMを流すための処理メソッド(?)が分からなくて困っています。 分かる方は教えていただけると有難いです。 BGMのファイル名は「bgm.mid」です。 <プログラムソース> import java.awt.Color; import java.awt.Graphics; import java.awt.Image; import java.lang.String; import java.awt.Font; import javax.swing.*; class BGMTest extends JFrame{ public BGMTest() { add(new DrawPanel()); } public static void main(String args[]){ JFrame frame = new GameTitle(); frame.setSize(640, 480); frame.setTitle("BGMテスト"); frame.setLocationRelativeTo(null); frame.setBackground(Color.pink); frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.setVisible(true); } } class DrawPanel extends JPanel{ String path = "start.jpg"; Image image; public DrawPanel() { ImageIcon icon = new ImageIcon(path); image = icon.getImage(); } public void paintComponent(Graphics args) { super.paintComponent(args); args.drawImage(image, 0, 0, this); args.setFont(new Font("TimesRoman",Font.ITALIC,100)); args.setColor(Color.red); args.drawString("BGMテスト", 120, 230); } }

    • 締切済み
    • xiara
    • Java
    • 回答数1
  • <>の使い方

    Javaのコードを読んでいて、 public static class Pair<First, Second> というような記述があったのですが、<>はどういう意味なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • netw2009
    • Java
    • 回答数2