ゆ きのプロフィール

@gyouza100 ゆ き
ありがとう数14
質問数5
回答数9
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
33%
お礼率
94%

  • 愛犬が死んだ時の悲しみを乗り越える方法

    15年いつも一緒にいた愛犬が昨日老衰で死にました。 大型犬なのでとっくに寿命が過ぎていて 年齢的にはいつ死んでもおかしくない年齢でした。 狭い家なのでどてっと寝ているとかなり場所をとり まったくちょっとどいてっとか言ってました。 死んでもちょっと悲しいぐらいだと思っていました。 昨日眠るように死んでいきました。 ついに死んじゃったかとその時は思う程度でした。 でもだんだん時間が経つにつれて 15年間ほとんど家にいても仕事に行っても旅行に行っても 24時間365日と言ってもいいほど一緒にいたので 過去の色々な事が次から次へと思い浮かび 悲しくて涙がずっと止まりません。 よく耳にする事は、大型犬は最後の介護がすごく大変だと言う事でした。 でもうちのは脚がよろめいて歩くのがすっごく遅くても 何とか歩いてました。 おしっこやウンチも必ずそんなんになりながらも 家の中では一度も失敗しませんでした。 そしてどうにもこうにも立てなくなり これだなと思い、台車みたいな物を作らなきゃいけないのかとか だっこ紐みたいになって持ち上げる物はないかとか 慌てて探しました。 そしてドッグヘルパーなる物を見つけすぐに買いました。 早速はめてみました。 これだ。これは介護大変だ、腰がやられる。 と思ったのもつかの間。 次の朝眠るように死んでいきました。 まるで私に大変な思いをさせないかのように。 人間でも親の介護がすごく大変で長びくと やっと天国へ行ってくれたとか 大型犬の介護が大変だった人も言います。 でも逆にそれが私には余計悲しみを倍増させました。 こんな事ならすごく介護が大変で 腰も痛めて ああやっと死んでくれたかと。 そうしてくれた方がよっぽど良かったと思います。 だからかわかりませんが 次から次へと色々な思い出が思い起こされ 涙が止まりません。 たまに事件などで子供が殺されたり死んだりする事があります。 そういうのを目にすると、自分のすぐに子供に置き換えて考えてしまいますが もしそうなったらいても立ってもいられなくなって ずっと死んだ子供の事を回想していつも涙していきていくんだろうなと思います。 でも愛犬の場合はそうじゃいけないと思っています。 理屈では説明できませんが。 すきっと心を入れ替えていかなきゃいけないと思っています。 でもちょっとボッとするとワンコと一緒にいた事を思い浮かべて 涙してしまいます。 もう死んでしまったのだからと割り切りたいのですが すぐに思いだしてしまいます。 長くなりましたが、そんな状況を乗り越える方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • isidajyun
    • 回答数6
  • 韓国製のロイヤルカナンになったら

    シニアの大型犬を飼っています。 今まで、動物病院で勧められている ロイヤルカナンのスキンサポートを与えていました。が、 先日、ロイヤルカナンが韓国に工場を作り、 そこで製造した製品を日本に出荷することを知りました。 おまけにその記事には、 「韓国はペットフード工場の最適地」とカナン社のお偉い方の発言があり、 何だか、がっかりしてしまいました。 いずれ、韓国製になれば、違うフードに変更するつもりでいましたが、 もう今から変えてもいいかなという心境になってしまい、 替わりのフードを探しているところなのですが、 色々なメーカーがあり、混乱中です。 参考までに、お勧めのフードがありましたら教えていただけませんか? また、現在ロイヤルカナンを与えている方、 韓国製になっても、気になりませんか?

  • 白血球の低下について

    愛犬ミニチュアシュナウザーが3匹います。 11歳の女の子、10歳の女の子、8歳の女の子全て血縁関係があります。 親、子供、孫。 先日、健康診断で全ての子の白血球が低い事が分かりました。 11歳の子。2012/04/06 白血球数値 4190 10歳の子。2012/04/07  5510 ちなみにこの子は2011/05/09 9530でした。 8歳の子。 2012/04/07  4205   2011/04/23 5880でした。 病院では低いですねと言われただけで何も他には言われませんでした。 非常に心配です。考えられる病気とか、今後、注意しないといけないことは何か? ご指導頂ければ助かります。今のところ元気はあります。 よろしくお願い致します。

  • 形見として引き取った犬

    形見として引き取った犬 先月父が亡くなりました。 これまで父の病状などについて 何回か質問をさせて頂き、随分と助けて頂きました。 その父の残した形見のひとつに、5歳の甲斐犬がいます。 この子の事で皆様のお考えを教えて下さい。 まずこの子は今年の1月まで自分を生んだ母親とずっと一緒に 暮らしていました。母親犬はリンパ腫で亡くなっています。 そして人間の飼い主であり父親である私の父を先月亡くした形です。 母親が亡くなった時も、母親のそばで悲しんだりするのかと思いましたが それはありませんでした。また、父が亡くなった時も同様です。 友人や知人から聞く話の中には主人を亡くした犬が仏壇の前に座って 動かないだとか、一緒に飼われている犬が死んだ時そばから離れなくて 困った話などを聞いていましたので、それに比べると死に対する理解が 低いのかな、とも思います。 ただこの子にしてみれば父親と母親を立て続けに亡くしている訳で 残った私と母がどんなに可愛がっても、 この子にとっての「主人」は永遠に父なのだと思います。 現在は私と母と3人で一緒に生活しています。 この子とは父親が病状が重くなり、散歩させる事がだんだん出来なくなってきた 昨年の夏頃から私が散歩させるようになり、 少しずつリレーションを深めて来ました。 ですから事情を知る周囲の人は「まったく見も知らない赤の他人に 引き取られるよりうんと幸せなはず」と言っています。 日本犬というところでも飼い主が変わるのはかなり厳しいとの事です。 私自身は日本犬とか洋犬とか関係ないように感じますが。 私自身は昨年、21年可愛がってきた愛猫を亡くし、 正直未だペットロスから立ち直れていない部分もあります。 その時もこちらのサイトで皆様に助けて頂きました。 そんな背景もあり、この子を引き取るにあたってかなり悩みました。 オスの甲斐犬ですからまず運動量も半端ではないですし 父親と母親にベタベタに甘やかされて育ったせいか 相当な天然くんで、お気楽な性格です。 甲斐犬をよくご存じの方が見たら恐らく、 「外見は甲斐犬だけど中身は違う」と言われてしまうと思います。 こんな大きい犬(甲斐犬の中ではかなり大きい方)を飼ったら 今後の私の人生は大きく変わってしまうだろうと考え 母も年ですし、本当にすごく悩みました。 でも一か月毎日一緒に過ごして今ではもう可愛くて仕方ありません。 しっかり引き受ける事が父への供養でもあると考えています。 ただひとつ気がかりなのは、先日よく行くペットショップの方に このような事を言われました。 「本人は主人が姿を現さない事をおかしいと思っているかも知れない。 ただもう帰って来ないかも、と薄々感じているかも知れない。 犬も見捨てられては大変と、お母様と御嬢さんに気を使っているのでは? 本当は嫌な事でも我慢して、好きじゃない食事も我慢して食べているかも。」 一理あると思うので大ショックではありませんでしたが そんな風に気を使っているのだとしたら どうしてあげるのがこの子の為なのかと考えてしまう様にになってしまいました。 今後もちろん時間をかけて絆を深めていくしかないと思うのですが 愛情と誠意を持って接していけば、 いずれは本当に私を信頼してくれるようになるのでしょうか。 それともやはりそれは難しい事なのでしょうか。 そしてやっぱり無理して生活しているのでしょうか。 とても素直でいい子なので実際無理しているのかどうかわかりません。 私にも母にも懐いてくれてはいると思いますが、 この子の心中を思うと切なくなるし、 本当のところはどんな風に思っているのか知りたくなります。 (口が聞ければいいんですけどね-笑-) なんだかまとまりのない文章になってしまってすみません。 皆様よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • fukufuku08
    • 回答数8
  • 心臓病の水分制限について

     シーズー犬 10歳 ♂ を飼っています。  先日(2/24)、突然「心疾患・肺水腫」と診断され、現在、投薬・水分制限・運動制限中です。(心臓の薬、利尿剤、気管拡張剤を服用中) この病気を発見してくれた、かかりつけの獣医さんからは、与える水の量の制限を言われています。(一日=250cc) 出来るだけ脱水状態にしたいと…。 しかし、かかりつけの獣医さんは良い先生なのですが、詳しい検査にはあまり積極的ではなく、私も飼い犬の状態についてよく解っていません。 検査に消極的な理由は、検査で犬に余計な負担がかかる事・病気である事は確かである事・検査してどれだけ悪いか?が解っても、治療方法にあまり差が出ない事…とご説明受けました。  そこで、飼い主としては、心臓病の獣医師を捜し、来週やっと検査と相談が出来る事になりましたが、この獣医さんは「水はいつでも、好きなだけあげて大丈夫。かかりつけの先生が制限…といっているなら、押し付けはしませんが…。」とおっしゃっておられます。 昨日まで、かかりつけ獣医さんの水分量を厳守し、飼い犬は鼓動は強いものの、だいぶ落ち着きを取り戻しました。 飼い犬は猛烈に水を欲しがります。散歩の時は、水たまりの雨水も飲もうとする勢いです。 そこで飼い主としては見るに見かねて、心臓専門獣医さんの検査が受けられるまでは、かかりつけの獣医さんに言われた量に近い量で、もう少しあげる…という様にしようと思った訳です。  しかし今日、朝からかかりつけ獣医さんに言い渡された量の3/5程を1時間毎くらい/3回に分けて与えた所、急に呼吸が速くなりぐったりしてしまいました。  やはり、水分のせいだろうか?と悩んでいます。 それとも、制限してたのに急にハイペースで水を与えたせいでしょうか? どなたか、この件で経験者か専門家の方で、心臓病の犬の水分量制限についてお知りの方のご助言頂けないでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sunaffukin
    • 回答数4