Santakeのプロフィール

@Santake Santake
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2003/06/20
  • 告白後のこの言葉

    あたしの車で好きな先輩を送ったときに、思いきって好きな先輩に告白しました。 「○○先輩のこと好きです」と・・ 車の降りぎわだったのですが、間髪いれずに 「ありがとね」といわれました。 これってどういう意味でしょう?だめなんでしょうか? ご意見ください。

  • 男の人って言わないの?

    いわゆる弱音って言うんですかね? ん~、それとも愚痴かなぁ~? そういうのって言わないもんなんですか? 言える相手と言えない相手がいるんですかね? 例えば、男友達には言えるけど女友達には言えないとか、女友達には言えるけど、彼女には言えないとか。 あたしの彼みたいな人(←以前ここでコノ人について質問させて頂きました)は芝居やってる人なんですが、劇団で役者兼製作を任されてしまい、明らかにかなりの仕事を背負ってる。でも頑張っちゃう人だからやっちゃってるんです。「手伝うよ」って言っても「大丈夫!」って・・・。 バイト先でも、社員並の仕事を任されてしまうようになったとか。 そして、彼はこれから先の人生について、すごく真剣に考えているらしい。 今、彼が精神的にかなり疲れているのは間違いないんです。まわりのみんなもそう言ってます。 あたしとしては、一人で全部抱えないで、多少外に吐き出した方が楽なんじゃないのかなぁ?って思うんですが。。。 男の人って、こういうとき、まわりからどうされるのが一番いいんですか? 心配されちゃうのってやっぱプレッシャーっていうか、邪魔くさいんですか? ほっとかれるのが一番? 十人十色だとは思うんですが、なんとなく聞いてみたかったので質問してみました。

  • はぁ、弱気になっちゃいます。

    気になる人がいます。 時々メールしたり、何回か二人で食事しました。 もっと仲良くなりたいんです。 彼は仕事もまじめだし、気さくだし、見た目もまあいいし、なんで独身なのか不思議です。(30代、未婚)けっこうもてているようです。 が、彼から誘われることはありません。「連絡します」といってもしてこない、メールもいつもわたしから。返信は2回に1回くらい。 彼を知る女性に聞いてもやはりそんな態度らしく「何考えているかわかんないって他の女の人も言ってる」とのこと。 もうすこし積極的に、ってことでお酒の力を借りて、って思っても彼は下戸。「酔っちゃった」っていっても「なんや、この酒のみが」って思われたらカナシイ。 わたしが気があることに気がついて、「重い」って避けられるのもいやだし。。 もともと一人が好きで特定の彼女はいないみたいです。 仕事はいそがしく、出張も多いので、あまり頻繁にコンタクトも取れてません。 かといって、わたしから連絡しないとずーっとホッテ置かれるのは目に見えてるので、メールはしますが、具体的な約束もなかなかできないし、彼も何も言ってこないので、弱気になってます。 「もてる」どうこうよりそんな彼の態度が一番の難関で凹んでます。 このような人と仲良くなる場合、どうやってアプローチしていきますか? 経験談、アドバイス、叱咤激励、なんでもお願いします。

  • こんな気持ちになる私がおかしい?

    私は20近く年の離れた彼と同棲&7年付き合っています。 私は20代後半です。 今、とても彼と一緒に居る事が辛いと感じています。 私は地方出身者で、会社にも同年の人はおらず、一人暮らしを始めてすぐに彼と付き合い、近くには、友達が居ません。 年が離れているからなのか、私が地方出身者で友達がいないから心配しているからなのか。 そんなのするな、ダメだと言われてきた様に思います。 それでも、こんなに辛いと思った事は無く、自分でも自慢出来るほど、仲が良かったのですが、 2.3ヶ月前から夕飯の支度について言われる愚痴がカチンときたり、家事をしている事に不愉快そうな態度を取られたり、「じゃぁ、自分でやってみろ!」と言いたくなってしまいます。 いろんな事にケチをつけた事が頭に来て、こちらもむかついた態度を露にして、いつもいつも喧嘩している様な空気が漂っています。 もっと、友達を作る為にいろいろな事をしてみたり、出かけたり、趣味を作ったりしたい! と思うのですが、今までしてきた生活の流れを変えようとすると良い顔はしてくれません。 つい最近、今のままだと、お互いの事を嫌いになってしまうかもしれない。 と思い、「ちょっと離れてみない?」と言ってみました。 すると、「女が別れたい時にはそぉいうんだ!」と言い、「別れたいならはっきりそぉ言えばいい」と言われました。 でも、私は別れたい訳ではなく、彼の大切さをもう一度知りたいから距離を置きたいと思ったんです。 でも、結局は今も一緒に生活はしていますが、気持ちのモヤモヤが抜け切らず、やはりギクシャクした生活をしてしまっています。 長くなってしまいましたが、こんな気持ちになる私っておかしいのでしょうか? 皆さんのご意見お聞かせくださいっ!

  • 彼氏・彼女との食事

    私は、23歳の女性です。2年ぐらい付き合っている彼氏(27歳)がいます。 半年ぐらい同棲もしまていましたが、今は訳あって別々に住んでいます。家も車で(混んでいなければ)15分ぐらいの所に住んでいます。仕事が早く終った日、休みの前の日などは会っているので、だいたい週に2,3回は会っています。 いつも会うときは仕事が終ってからになるので、夜になります。なので、食事をしよう!と言う事になりますよね。それで、毎回 毎回 何を食べるか(どこのお店に行くのか)で嫌な空気が流れるのです。 私は、お酒が好きなんですが彼は全然 飲めない人です。なので、私がお酒も飲めて食事も取れる感じのお店に行きたがっても嫌な顔をします。なので彼に、「何が食べたい?」「どこか行きたい所はある?」と聞くと、「別に何でもいい」としか返ってきません。私も困るので沈黙していると、「ラーメン・焼肉・ファミレス」の返事が。私は仕方なしに、そのどれかに行きます。もちろん、私もラーメンは大好きだし、焼肉だってたまには食べたい!と思う時もある。ファミレスは対して美味しくはないけれど色々あるから嫌いではない。 けど、付き合って2年間 ほとんどこんな調子です。たまには、私だって好きなお店に行きたいです。 コレって私のワガママですか?! 最近は、食事の事でもめるのがお互い嫌で 前よりも会う回数も減ってきたように思います。コレっておかしいですよね?!どうしたらいいんでしょう?! また、みなさんは普段 彼氏・彼女と会うとき 食事はどんな所でしていますか?