FindAceAnsのプロフィール

@FindAceAns FindAceAns
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/07/21
  • C言語とFortranで記された補間関数から、VB6で使用可能なDLLの作成について御教授願います。

     Scilabのcshep2d、eval_cshep2d関数(3次元のshepard補間関数)に相当する機能、即ち、複数の(x,y,z)の値が記されたn x 3の行列ファイルを読み込み、ある特定の格子点上にない離散的な(x,y,z)から3次元曲面z=F(x,y)を推定し、任意の(x,y)におけるzの値を返す機能、をDLL化してVB6で使用したいと考えています。  WinのCやFortranのコンパイラは高価故、Linuxのgccやgfortranを用い、Scilabの補間モジュールのソースからVB6で使用可能なDLLの作成を考えていますが、その方法を順を追って御教授願います。  支出不要の他の方法で上記の機能が実現出来るのであればScilabに限定はしておりません。以下は参考リンクです。何卒宜しくお願い致します。  cshep2d関数 http://www.scilab.org/product/man/cshep2d.html  Scilabソース http://www.scilab.org/download/5.1.1/scilab-5.1.1-src.tar.gz