yamato1958 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 解約したはずのヤフーから349円の請求がくる

    使ってないヤフージャパンから毎月349円の請求が来ます。 3月か4月に解約したのになぜ? 解約方法も非常に面倒でしたので、なんだか腹立たしいです。 349円は何の請求なんでしょうか?

  • 【デュアルブート】Win7とVistaのデュアルブート時のパーティション設定

    こんにちは、私は今、WindowsVistaのPCを使っているのですが、近々優待アップデートで7を使えるようになります。 しかし、Vistaも使っていたいので、デュアルブートしたいと思っています。 しかし、デュアルブートを今までした試しがなく、色々と調べてみたのですが、どうすればよいのかわからない部分が出てきました。 よろしくお願いします。 まず、私が調べたところ、 ・OSはプライマリパーティションにしかインストールできない ・WindowsはHDD内を、最大で「4つのプライマリパーティションまで」か、「3つのプライマリパーティションと1つの拡張パーティション」の分け方ができる という解釈になったのですが、まずこれは合っているでしょうか? しかし、今現在、「コンピュータの管理」で見てみたところ、計300GBのHDDのパーティション分けは、以下のようになっています。 (1) プライマリ:EISA構成(1.00GB) (2) プライマリ:Cドライブ(68.36GB)    (Vistaはここにインストールされてます) (3) 未割り当て:Cドライブを100GBから圧縮して空いた部分です。(31.64GB) (4) プライマリ:Dドライブ(181.09GB)    (普段、ここにドキュメントやミュージックなどのユーザデータを保存しています) (5) プライマリ:EISA構成(16.00GB) という風に、EISA構成が2つもあるため、仮にDドライブの内容を、拡張パーティション内の論理パーティション(ですか?)に移すことにしても、Win7用のプライマリパーティションを作成することができません…よね? また、現在もそうしているように、OSの入っているパーティションと、ドキュメントなどのパーティションは分けたいと考えています。 この場合、どのようにしてパーティション分けをしてWindows7をインストールすればいいのでしょうか? そもそも可能でしょうか? 書き足りない情報や、私の解釈が間違っている個所がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ネットワークのコンピューター表示が遅い

    Vista SP2です。 会社のLAN内のコンピューターを表示するために、スタートからネットワークを開いた場合、一覧表示が非常に遅いです。 一旦表示されてしまえば、次回からはそれを記憶しているので、すぐに表示されるのですが、毎回、起動毎にこれをやっているので、非常に不便です。 ショートカットを作成して、他のコンピューターを狙い撃ちすれば、いいのでしょうが、いつも、それだと大変です。 XPまでは、こんな事無かったと思います。 解決策があれば、ご教授願います。 なお、ネットワーク内は、NT、NTServer、2003Server、XPなどの混在環境です。

  • モンスターペアレントがいなくていいと

    言う人は独裁が好きなのですか? 今までは教師が問題を起こしても問題にならずに教師ばかり得してました。がモンスターペアレントが現れたことになり教師はあまり変なことが出来なくなり学校が民主化されました。 つまり今までは 教師>保護者・生徒の関係が教師=保護者・生徒になった訳です。 そのため学校に外部の意見があり教育が改善されてる。

  • プログラミングの基礎の質問です

    超初歩的な質問ですいません。 パソコンのコマンドプロンプトにてフォルダをチェンジする場合は、 cdでフォルダ名を入力して変更しますが、 ハードディスクそのものをチェンジするにはどのようにしたらよいでしょうか? 現在は、Cドライブなのを、Dドライブにチェンジなどできるのでしょうか? ほんとに初歩ですいません。 よろしくお願いします。

  • DELL VOSTRO 1520

    本体の取り扱い説明書の内容が不十分で困ってます。カードを入れる側面のボタンが飛び出したまま戻らなくなりました。

  • Windows7RCについて

    Windows7RCをインストールしました。Vistaよりも動きが軽い点などメリットが いわれていますが、エアロが働かなくなったり、ゲームやメディアセンターなどグラフィック機能を使うと青い画面が出て、再起動がかかってしまいます。同じマシンのVistaでは、すべて軽快に動いていますが、試作段階で発生していることなんでしょうか?同じような現象が出ている方がいらっしゃればご意見を伺いたいのでよろしくお願いします。 ハードディスクはIDEでスレーブで接続している方にWindows7、S-ATAボードをPCIに接続し、それにハードディスクをつなげてVistaをインストールしています。

  • Windows XP Mode に関して

    デルinspiron1526で可能でしょうか? ちなみのCPUは AMD Athlon(tm)64X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz です。 宜しくお願いします。

  • なぜ創価学会はネット上で批判されるのか?

    なぜ創価学会はネット上で批判の嵐に遭っているのでしょうか? 理解できません。 創価学会の悪い話なんて聞いたことがありますか? ありませんよね? 強いて言えば… 共産党議員宅電話盗聴事件 敵対する人物の葬儀に大量の祝電を送りつけた事件 聖教新聞の記事にて名誉毀損 度を超えた悪質な勧誘、投票依頼 公明党選挙カー燃料費不正請求 陰毛、尿を販売した学会員逮捕 学会員・宅間守による小学生殺傷事件 学会員・姉歯秀次による耐震強度偽装事件 池田大作「キンマンコ」発言 池田大作「日顕の頭を針金で結わえてトンカチでぶっ叩く」発言 これらはほんの一部ですが、創価学会の悪事は非常に少ないです。 なぜこのようなクリーンで素晴らしい宗教団体が批判されてしまうのか、不思議で仕方ありません。 なぜでしょうか?