y_yyy の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • ファイルやフォルダを階層化して表示したいです。

    ファイルやフォルダを階層化して表示したいです。 XPでマイコンピュータからリムーバブルディスクや マイドキュメントを選択して、ちまちま、ドラッグドロップを 繰り返して整理してるのですが、 2つのファイル間の移動など、見ながら出来るとべんりじゃないかと 思うのですが、そんな方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#128615
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ピル 生理1日目開始は古い?

    避妊と生理痛緩和のため ピルをはじめて処方して いただきました。 アンジュ28というものです。 医師から 「生理三日目から服用してください。避妊効果はその日から」 と言われました。 ここやその他ネットページでも 生理開始(一日目)から服用 とよく見るので 医師に「1日目からではなくてですか?」と聞いたら 「前はそうでしたが、もうそれは古い情報です。 今は三日目からでお願いしています」 とのお答えをいただきました。 もうすぐ生理がはじまりそうなのですが 本当に三日目で大丈夫でしょうか? 医師を信用していますが あまりに一日目から… の文字をよく見るので、不安です。 情報お願いします。

  • モニターの画面が真っ暗になる現象について

    先日、hp Compaq NC4000の中古パソコンを購入しました。 スペックは ・XP-Pro SP2 ・CPU-Pentium(M) 1.4Ghz ・メモリ-512MB(DDR-SDRAM)です。 今回の質問内容ですが Windowsのセットアップ直後の状況ではなんでもなかったのですが 添付ドライバをインストールし終わったころから、モニターの画面が時々真っ暗になるのです。 時間的にはほんの一瞬1、2秒程度で30分に1、2回の割合で起こります。 元々パソコンに添付されているCDROMからのインストールなので何も気にせずドライバを入れたのですが何か不具合でも起こしてるのでしょうか? 単純に買った店で本体を取替えてもらえば済む話なのでしょうが、ある程度調べた上でと思い投稿しました。 何方か詳しい方がおられたらご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 平成12年3月4日(○曜日)とセルに入ってるデーターを変数として

    今日は XP Office2003です、エクセルについて質問いたします。 平成12年3月4日(○曜日)とセルに入ってるデーターから(4日)の4だけを取り出し、それを変数として、 その同じ表内のデータを他のセル等にコピーとか、移動させたいのです。 そのような取り出し方は可能なのでしょうか。 誰か分かる方宜しくお願いします。

  • 平成12年3月4日(○曜日)とセルに入ってるデーターを変数として

    今日は XP Office2003です、エクセルについて質問いたします。 平成12年3月4日(○曜日)とセルに入ってるデーターから(4日)の4だけを取り出し、それを変数として、 その同じ表内のデータを他のセル等にコピーとか、移動させたいのです。 そのような取り出し方は可能なのでしょうか。 誰か分かる方宜しくお願いします。

  • 妻の反応、どう思いますか

    先月仕事を頑張って今月の給料は毎月の約1.5倍入りました。 そこで色々と協力してくれた後輩等に飲みに連れてってあげようと思い、 妻にその旨を話し、3万くらい用意しておいてくれと言いました。 すると妻の返事は 「ふざけないで、もともと多くない給料でたまに多く入ったからって 会社の人になんか使う必要はない! うちにはそんな無駄なことにお金を使う余裕はない」 と断られました。 確かに給料は年収400万くらいで少ないですが、私の立場もありますし、 こんな時くらいおごってやることも必要だと思ったのですが、 私が見栄を張りすぎですか? 妻の言う無駄な金の使い方もたまにはしないと、今度は自分にもお金は回ってこないと思うのですが、皆さんはどう思われますか? こんな時、「そうね、頑張ったし周りの人にも感謝しないとね」 と言ってくれる人がいわゆるアゲマンなのかなぁ、なんてことも思いました。 ちなみに小遣いはもちろん少ないので、小遣いでおごることは無理です。

  • yahooメールに異常が・・・。

    yahooメールに登録していたメールが、全部プロバイダーのメールアドレスに届くようになったのですが、(原因は不明です。) もとに戻すにはどうすればいいでしょうか?

  • VBのコーディングについて

    はじめまして。VBの課題で行き詰ってしまったので、力を貸していただければと思います。 課題は【商品一覧からレコードを取得し、取得したレコードを商品区分で集計し、商品区分・商品件数・売上合計金額を区分別売上表に出力する】 といったものです。 商品一覧には、【商品区分・商品名・売上】の順にデータが入っています。 自分なりに考えた手順は Private Sub コマンド1_Click() Dim INP_DATA As String Dim kubun_01 As String Dim syohin_01 As String Dim uriage_01 As Integer Dim kubun_02 As String Dim syohin_02 As String Dim uriage_02 As Integer  Open "C:INFILE.txt" For Input As #1 Open "C:OUT_FILE.txt" For Output As #2 'ファイルの終了までループ Do Until EOF(1) Line Input #1, INP_DATA '読み込んだレコードの各項目を変数に代入 kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) '一行目かどうか If Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) = syohin_01 kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 15)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) ElseIf Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) <> syohin_01 Then kubun_02 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_02 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_02 = Right(INP_DATA, 8) End If If kubun = kubun_hikaku_2 Then goukei = uriage_hikaku_2 + uriage ElseIf kubun <> kubun_hikaku_2 Then Print #2, kubun; syohin; goukei End If Loop '新たに比較用の変数に格納 Do Until EOF(1) Line Input #1, INP_DATA kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) Loop Debug.Print "PROGRAM END" Close #1 Close #2 End Sub となっています。長くなってしまい申し訳ありません。 上記のコーディングですと、欲しいデータが返ってこないので、 どなたかご教授いただけないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • MRI検査では何がわかりますか?

    彼のことで相談します。 1か月ほど前から急に右足太ももが痛み出し、整形外科で「軽い肉離れ」と診断されて1週間分の飲み薬を出されたのですが、それを飲みきった後も痛みは全くひかず、どちらかというと、最初の頃より痛みが増して悪化している様子だったので、本人は「ほっとけば治る」と言っていたのですが、頼み込んで再度整形外科に行ってもらいました。 その結果、レントゲンでは全く異常が見つからず、MRIという検査を受けることになったというのですが、MRIという検査は、何がわかる検査なんでしょうか? なにか、深刻な病気だったりするのだろうかと不安でしかたありません。

    • ベストアンサー
    • noname#174049
    • 病気
    • 回答数3
  • アナログチューナー非搭載のレコーダーについて

    アナログチューナー非搭載のレコーダーが安かったので買おうと検討中ですが、家のテレビは、アナログTVです。 マンションのアンテナはデジタル対応になっていますが、この場合は、使用できるのでしょうか? TVもデジタル対応のものを買わないといけないでしょうか? お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • テーブルタグの携帯での表示のされ方

    エムブロのテンプレートをHTMLタグを使い、カスタマイズしました。 テーブルタグを使ったのですが、パソコンからブログを見ると上手く反映されているのに、携帯から見ると、反映されません。 どうしてでしょうか? ちなみに機種はdocomoです。 テーブルタグはdocomoでは見えないらしいのですが、他のブログ様のテーブルタグ(?というか枠が2つあるテンプレート)はちゃんと見れます。 その人たちは、テーブルタグとは別のタグを使ってテーブルタグっぽくしているのでしょうか? 教えてください。

  • java サーブレット

    eclipse3.4にてjava サーブレットのプログラミングの学習をしています。処理自体はうまく動作するのですが、画像ファイルが表示されません。(画像の枠だけが表示されている状態、×印なども表示されません) 自分で調べると、やはりパスの指定が一番疑われるので画像ファイルのパスを色々変更したりしてみましたが、やはり表示されません。 ソースは正しく読み込まれます。 表示する画像は「png」で、jpeg、gifなどでも試してみましたが同様の結果です。 どなたか解決方法などご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。 お願いいたします。 <参考>画像を表示する部分のソースです。 StringBuffer sb = new StringBuffer(); ・ ・ sb.append("<img src=\"../img/p1.png\" width=\"14\" height=\"16\">"); 注)¥は\をあらわします。

    • ベストアンサー
    • 19820202
    • Java
    • 回答数2
  • VBのコーディングについて

    はじめまして。VBの課題で行き詰ってしまったので、力を貸していただければと思います。 課題は【商品一覧からレコードを取得し、取得したレコードを商品区分で集計し、商品区分・商品件数・売上合計金額を区分別売上表に出力する】 といったものです。 商品一覧には、【商品区分・商品名・売上】の順にデータが入っています。 自分なりに考えた手順は Private Sub コマンド1_Click() Dim INP_DATA As String Dim kubun_01 As String Dim syohin_01 As String Dim uriage_01 As Integer Dim kubun_02 As String Dim syohin_02 As String Dim uriage_02 As Integer  Open "C:INFILE.txt" For Input As #1 Open "C:OUT_FILE.txt" For Output As #2 'ファイルの終了までループ Do Until EOF(1) Line Input #1, INP_DATA '読み込んだレコードの各項目を変数に代入 kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) '一行目かどうか If Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) = syohin_01 kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 15)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) ElseIf Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) <> syohin_01 Then kubun_02 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_02 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_02 = Right(INP_DATA, 8) End If If kubun = kubun_hikaku_2 Then goukei = uriage_hikaku_2 + uriage ElseIf kubun <> kubun_hikaku_2 Then Print #2, kubun; syohin; goukei End If Loop '新たに比較用の変数に格納 Do Until EOF(1) Line Input #1, INP_DATA kubun_01 = Trim(Left(INP_DATA, 10)) syohin_01 = Trim(Mid(INP_DATA, 11, 10)) uriage_01 = Right(INP_DATA, 8) Loop Debug.Print "PROGRAM END" Close #1 Close #2 End Sub となっています。長くなってしまい申し訳ありません。 上記のコーディングですと、欲しいデータが返ってこないので、 どなたかご教授いただけないでしょうか?? よろしくお願いいたします。