vbhanatyan の回答履歴

全181件中1~20件表示
  • StatusStripの表示が更新されない?

    いつもココにはお世話になっております。 またよろしくお願いします。 VB.net(Visual Studio Express)を使用しています。 OSはWin7 64Bitです。 Form1にStatusStrip(名前:stsStrip1)を配置してその中にStatusLabel(名前:stsbarLabel1)がある普通のステータスバーがあります。 以下の様な処理をしているのですが、存在しないシリアルポートを設定するとWrite(sndData)で8秒間止まりますが、その間”処理中”が表示されないことが有ります。(1~2秒経って表示されることもある) どうも、IO処理で待ちの状態になるとステータスバーの表示がうまく更新されないようなのです。 (UDP通信の時も同じ現象でした) StatusStripの表示を即座に更新させるようなことは出来ないものでしょうか? よろしくご享受願います。 '======================================================= stsbarLabel1.Text="処理中" Try    SerialPort1.PortName = "COM6"    '存在しないポートを設定    SerialPort1.WriteTimeout = 8000    'タイムアウト8秒    SerialPort1.Open()    SerialPort1.Write(sndData)        '送信    SerialPort1.Close() Catch ex As Exception    エラー処理 End Try     stsbarLabel1.Text="" '=======================================================

  • VB.net キャレットの幅の変更をしたい

    OS:Windows 7 64bit 開発環境:Visual Studio 2013 Express リッチテキストボックスでキャレットの幅を変更したいのですが、うまくいきません。 ------------------------------------------------------------- 'キャレットを作成する Private Declare Function CreateCaret Lib "user32" _ (ByVal hWnd As IntPtr, _ ByVal hBitmap As IntPtr, _ ByVal nWidth As Integer, _ ByVal nHeight As Integer _ ) As Boolean 'キャレットを表示する Private Declare Function ShowCaret Lib "user32" _ (ByVal hWnd As IntPtr) As Boolean Private Sub RichTextBox1_Enter(sender As Object, e As EventArgs) Handles RichTextBox1.Enter 'CreateCaret(RichTextBox1.Handle, IntPtr.Zero, 7, 15) CreateSolidCaret(5, 10) ShowCaret(RichTextBox1.Handle) End Sub ------------------------------------------------------------- 以上のようにして RichTextBox1 にフォーカスが来た時にキャレットの幅を変えるようにしているのですが、一度だけフォーカスが来た時にほんの一瞬だけ四角いキャレットが見えるのですが、すぐにI型に戻ってしまいます。 ググっても上記ソースくらいしか見つかりませんでした。 どなたかご享受願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Chartコントロールを使用してのグラフ描画につい

    Chartコントロールを初めて使用します。 VB.net(VB2012)でChartコントロールを使用してグラフを描画するアプリを作っています。 X軸に稼動日  1   2   3  ・・・・ Y軸に時間   1.5  1.0  2.75 ・・・・ 上記のようなデータで折れ線グラフを描くことはできたのですが グラフはそのままで、Y軸のラベル表示を実数から時間表示に変更することは 可能でしょうか? (例 1.5→1:30、 1.0→1:00、 2.75→2:45 ・・・) Y軸のLabelSyale.Formatプロパティを設定すればいいのかなと思いましたが 上手くいきません。 分かる方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。宜しくお願いします。

  • メモ帳を開いて最大化するには?

    Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles cmd_ボタン.Click System.Diagnostics.Process.Start("notepad.exe") End Sub これでメモ帳を開くことはできたのですが、最大化するにはどうすればいいでしょうか? System.Diagnostics.Process.Start("notepad.exe") ,vbMaximizedFocus にすると エラーステートメントの終わりを指定してください。 になってしまいます。

  • メモ帳を開いて最大化するには?

    Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles cmd_ボタン.Click System.Diagnostics.Process.Start("notepad.exe") End Sub これでメモ帳を開くことはできたのですが、最大化するにはどうすればいいでしょうか? System.Diagnostics.Process.Start("notepad.exe") ,vbMaximizedFocus にすると エラーステートメントの終わりを指定してください。 になってしまいます。

  • ドラッグドロップ(AllowDrop)について

    Form1にドラッグドロップ機能を導入しようと思い AllowDropプロパティをTrueにしてDragDropイベントとDragEnterイベントを記述しました。 実際にデバックしてみるとうまく機能して安心したのですが 後で、bin/debug/AAA.exeを直接クリックしてみるとなぜか機能しません。 MyBase.LoadイベントにMyBase.AllowDrop=Trueと記述してみたいのですがダメでした。 何か設定が間違ってるのでしょうか? ぜひご回答お願いします。 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load   MyBase.AllowDrop = True End Sub Private Sub drag_drop(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DragEventArgs) Handles MyBase.DragDrop   Dim list As String() = CType(e.Data.GetData(DataFormats.FileDrop, False), String())   For Each a In list      MsgBox(a)   Next End Sub Private Sub drag_enter(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DragEventArgs) Handles MyBase.DragEnter   e.Effect = DragDropEffects.Copy End Sub

  • vb.netからエクセルファイルを開きたいのですが

    vb.netからエクセルファイルを開きたいのですが、 オフィス2010をインストールしてから動作しなくなりました。 ------------------------------------------------------------------------ Imports Microsoft.Office.Interop Sub ExcelOpen() Dim ExcApp As Excel.Application Dim book As Excel.Workbook Dim MyPath As String MyPath = "C:\Excel.xlsm" ExcApp = CreateObject("Excel.Application") ExcApp.Visible = True book = ExcApp.Workbooks.Open(MyPath) ExcApp = Nothing End Sub ------------------------------------------------------------------------ これで2007の時は起動してたのですが、2010だとダメです。 Microsoft Excel 14.0 Object Libraryに参照設定しています。 実行すると、 ExcApp.Visible = True の部分で サーバーによって例外が返されました。 (HRESULT からの例外: 0x80010105 (RPC_E_SERVERFAULT)) となります。 どうすればいいでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • name テキスト 画像名等が無いリンクをクリック

    VBで特定のリンクをクリックしたく様々なソースを 見て似たような記述は数多く見かけたのですが、 私のクリックしたいリンクが特殊でどうもうまく クリック出来ません。 ■Visual Studio、Windowsフォームアプリケーション利用 ■クリックしたいリンクについて ・<li class="menu_cate"><a href="new.html" title="NEWページ"></a></li> 「リンク詳細」 リンク先は画像となっており、画像名がありません。 li class、a href それぞれの値(menu_cate、new.html)は、共にページ内では1つだけです。 上記のリンクをクリックしたいので、「menu_cate」、「new.html」、「NEWページ」のいずれかを 検知してクリックをしたいと思い下記を記述してみたのですがうまくいきません。 是非どなたかご教授くださいますようお願い致します。 Dim Element As HtmlElement = Nothing For Each Element In WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("A") If Element.InnerText = "NEWページ" Then Element.InvokeMember("Click") 'クリックする Exit For End If Next ※Element.InnerTextの部分は色々変えてみたのですが、 リンクできませんでした。

  • name テキスト 画像名等が無いリンクをクリック

    VBで特定のリンクをクリックしたく様々なソースを 見て似たような記述は数多く見かけたのですが、 私のクリックしたいリンクが特殊でどうもうまく クリック出来ません。 ■Visual Studio、Windowsフォームアプリケーション利用 ■クリックしたいリンクについて ・<li class="menu_cate"><a href="new.html" title="NEWページ"></a></li> 「リンク詳細」 リンク先は画像となっており、画像名がありません。 li class、a href それぞれの値(menu_cate、new.html)は、共にページ内では1つだけです。 上記のリンクをクリックしたいので、「menu_cate」、「new.html」、「NEWページ」のいずれかを 検知してクリックをしたいと思い下記を記述してみたのですがうまくいきません。 是非どなたかご教授くださいますようお願い致します。 Dim Element As HtmlElement = Nothing For Each Element In WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("A") If Element.InnerText = "NEWページ" Then Element.InvokeMember("Click") 'クリックする Exit For End If Next ※Element.InnerTextの部分は色々変えてみたのですが、 リンクできませんでした。

  • <input>でonblur=がある場合の入力

    次に挙げるようなHTMLがあります。 <form id="form" onsubmit="return checkDoubleSend();" action="/app/ord_jp_mgn_new.do;BV_SessionID=3DkhRFvB5lvTDRRhpK1H!1855743830?gmn=J&smn=05&lmn=02&fmn=01" method="post" name="OrdJpMgnNewForm"> 中略 <input type="text" onblur="valueDelComma(this.value, this);" value="" size="12" maxlength="8" name="orderValue" style=""></input> この<input>において、次に挙げるVBAで入力を試みました。 objIE.Document.forms("form")("orderValue").Value = Cells(Row, 5) そうしたところ、「438 オブジェクトは、そのプロパティまたはメソッドをサポートしてません。」のダイアログが出ました。 素人考えでは「onblur=」が悪さをしているのではないかと思うのですが、このような<input>にVBAから値を代入するのにはどのようにすればよいのでしょうか。

  • vb2008でライブドアブログのカテゴリを

    お世話になっております。 vb2008でライブドアブログへの自動登録プログラムを作成中なのですが、 WebBrowserでブログエディタページを出してタイトル、本文などは入力できたのですが、 ブログのカテゴリの表示が変更できません。 <select class="editorCategorySelect" name="category_id1" id="category_id1" onchange="Editor.Category.show_add_box_depends(this, 'add_category')" onkeyup="Editor.Category.show_add_box_depends(this, 'add_category')"> <option value="">カテゴリ1</option> <option value="704478">ラーメン</option> <option value="704479">やきそば</option> <option value="704480">蕎麦</option> <option value="704481">うどん</option> <option value="704482">ういろう</option> </select> これに対し、 WebBrowser1.Document.GetElementsByTagName("select")(0).SetAttribute("value", "704479") WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("category_id1")(0).RaiseEvent("onChange") 上記の仕方でvalue値を参照すると、「704479」になっているのですが、 表示が変化せず無選択を表す「カテゴリ1」のままです。 質問の意味がわかりづらく申し訳ありません。 よろしくお願いします。 vb2008 XP 使用

  • IE操作で別タブ表示のHTMLソースの取得方法は?

    VB.NET(VB 2010 Express)でIE9をWebBrowserコントロールではなく直接操作しています。 先にここで、あるサイトのトップページを表示し、それにユーザID、パスワードを入力し、ログオンボタンをクリックして次のページを別タブで表示する方法を教えて頂きました。 そこで、別タブに表示した次ページのHTMLソースを取得する方法として、下記のコードを教えて頂きました。 Dim objIE As Object objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") objIE.Visible = True objIE.Navigate("http://login.yahoo.co.jp/") Do While objIE.Busy System.Threading.Thread.Sleep(500) Loop objIE.Document.login_form.login.Value = "xxxxx" 'ユーザIDを入力 objIE.Document.login_form.passwd.Value = "yyyyy" 'パスワードを入力 objIE.Document.login_form.target = "_blank" '別ページに表示 objIE.Document.login_form.submit() Dim Shell As Object Dim win As Object Dim newObjIE As Object Shell = CreateObject("Shell.Application") For Each win In Shell.Windows If TypeName(win.document) = "HTMLDocument" Then 'このif文がTrueにならない If win.document.URL = "http://yahoo.co.jp" Then newObjIE = win Exit For End If End If Next しかし、コメントのあるif文がTrueにならないようです。修正方法を教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • グラフ

    お世話になります。 VB.net 2008の勉強をしております。 色々調べましたが、解決できないので教えて頂ければ幸いです。 商品の月別の売り上げを作成しておりますが、2012/04を始点(X軸)にして 表示をさせたいと思っておりますが、出来たグラフは何故か、1カラム(?)空いた 状態で表示されてしまいます。 どうすれば、2012/04の軸をX軸の開始にできるのでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • WEBページの表のデータを取得

    外部にあるWEBページにある表のデータを取得したいのですが、色々調べてみましたが見つからなくて、ご存じの方教えてください! あるWEBページに表がいくつかあります。 その中の一つの表のデータが全部欲しいです。 その表のTableタグにはIDがふってあります。 その表を囲んだDIVタグにもIDがふってあります。 URLは固定です。 TDタグの全てにはClassタグが入っています。 VB2005を使っています。 どのようにすればいいか見当がつかなくて、これ↓を使えばいいのかなあというくらいしかわかりませんでした。。(泣) Document.Body.GetElementsByTagName() どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#223023
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • GetPixelについて。vb2010

    色を知るのに MyBitmap.GetPixelで色を調べてます。 これを使わないで 直にpictuerボックスの中のx,y座標指定の 色を調べることは可能ですか?

  • WEBページの表のデータを取得

    外部にあるWEBページにある表のデータを取得したいのですが、色々調べてみましたが見つからなくて、ご存じの方教えてください! あるWEBページに表がいくつかあります。 その中の一つの表のデータが全部欲しいです。 その表のTableタグにはIDがふってあります。 その表を囲んだDIVタグにもIDがふってあります。 URLは固定です。 TDタグの全てにはClassタグが入っています。 VB2005を使っています。 どのようにすればいいか見当がつかなくて、これ↓を使えばいいのかなあというくらいしかわかりませんでした。。(泣) Document.Body.GetElementsByTagName() どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#223023
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • 【プログラミング】ショートカットキーの設定について

    KeyPress イベントプロシージャの設定で Private Sub Button1_KeyPress(sender As Object, e As System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs) Handles Button1.KeyPress If e.KeyChar(Keys.F) Then End If End Sub この中にボタン1の命令をさせたいとき、どのように書けばいいんでしょうか? Visual Basic 2010です コードを教えてください、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#161370
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • 【プログラミング】ショートカットキーの設定について

    KeyPress イベントプロシージャの設定で Private Sub Button1_KeyPress(sender As Object, e As System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs) Handles Button1.KeyPress If e.KeyChar(Keys.F) Then End If End Sub この中にボタン1の命令をさせたいとき、どのように書けばいいんでしょうか? Visual Basic 2010です コードを教えてください、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#161370
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • フォルダ一覧取得の設計について

    フォルダの一覧を取得する簡単なサンプルを掲載します。 http://hanatyan.sakura.ne.jp/dotnet/folder04.htm これを実際に動かすとRECYECLEフォルダや System Volume Imformation フォルダを取得してしまいます。 そこでこれらを除去したわけですが、他にフォルダのアクセス権などを 考慮した方がいいのかと考え始めています。 今後、スマートフォン市場でWindows8に移行していく中で、 上記やそれ以外の注意点について何かアドバイスがあったらお願いします。

  • フォルダ一覧取得の設計について

    フォルダの一覧を取得する簡単なサンプルを掲載します。 http://hanatyan.sakura.ne.jp/dotnet/folder04.htm これを実際に動かすとRECYECLEフォルダや System Volume Imformation フォルダを取得してしまいます。 そこでこれらを除去したわけですが、他にフォルダのアクセス権などを 考慮した方がいいのかと考え始めています。 今後、スマートフォン市場でWindows8に移行していく中で、 上記やそれ以外の注意点について何かアドバイスがあったらお願いします。