karita_83 の回答履歴

全158件中141~158件表示
  • ブラウザごとののコーディングについて

    CSSについて初心者なため質問させていただきました。 動作環境はwindowsのIE7を使用しております。 windowsでHPのコーディングを行い、ブラウザ毎の確認を行った時、 IE7では正常に見えているのに、Macfirefox,Macsafari,IE6,IEfirefoxそれぞれで見え方が違い、デザインが崩れて表示されるブラウザもあります。 この場合、上記のブラウザ以外にも、崩れて表示されている確立が高いと思いますが、 どのブラウザも崩れずに表示させるためには、CSSの最初にどのようなコードを記述すれば良いのでしょうか? お返事がいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#85616
    • HTML
    • 回答数5
  • ホームページ作成(タブ?利用)

    今、頼まれてHPを久しぶりに作成しているのですが どうせ作るなら、それなりのものを作りたいと考え そこで↓のHPの"企業情報"のようなタブ?があるメニューを作ろうと思っています。 「http://www.tella.jp/」 こういったメニューはどうやって作るのか、教えていただけないでしょうか? 知識的には一応HTML、CSS、JavaScriptの基本は本で一通り学んでいます

  • IE7でcssの表示が出来なくなりました

    こんにちは。タイトルの通りです。 私はHTMLを結構ごちゃごちゃとデザインにこだわって作成します。 そのせいでデザイン変更の際はいろいろと手間だったのでcssは外部参照で一括に設定していました。 それが、これまでのバージョンでは思ったように表示されていたんですがパソコンを買い換えてIE7にしたら認識しないようになってしまいました。 しかもすべてを認識しないわけでもなく、たとえば画面の周りをぐるりと太枠で囲むように指定した部位(body{border-style: solid;border-width: 20px;)は認識されるのに、その色指定(border-color: #ff8040;)は認識されなかったり、 カーソル指定( cursor:crosshair;)は認識されたりと、表示されるものもあります。 しかしスクロールバーやリンク色の指定はどのサイトでもデフォルトで表示されてしまいます。また壁紙や背景色は表示しません。 単に設定の問題なのでしょうが、調べてもいまいちわからず・・・ 考えられる問題点、解決策を出来ればわかりやすく教えてくださると幸いです。

  • 2ちゃんねるにアクセスできません

    この頃「2ちゃんねる」にアクセスできず私の息子が困っています。エクスプローラの「お気に入り」で選んでも、検索バーに入力してエンターキーを押しても、「このリンクは無効です」と出ます。「2ch net」と入力して目次に行き当たっても、項目名をクリックすると「このリンクは無効です」と出ます。何も心当たりがなく困っています。お詳しい方助けてください。お願いします。

  • スクリプトについて

    こんにちは。PCにあまり詳しくなくほかの方の書き込みも読ませて頂いたのですが解決しないのでアドバイスおねがいします。      WEBサイトを開こうとすると「このスクリプトを実行しますか?このページのスクリプトがInternet Explorerの実行速度を遅くしています」とでます。すべてのページが開けないわけではないのですがかなりのページでこのメッセージがでてしまいます。いいえをおした場合は何度もでます。どのようにしたら出なくなるのでしょうか?PCにお詳しい方どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ヤフーでかなが入力できません。

    winXPを使っています。 YAHOOで検索をしようとした際に、半角英数字は入るのですが、 かなが入力されないのです。 キーを叩いても、何も入力されません。 Gooだと、かな入力が出来ます。 教えて下さい。

  • 秋葉原のタイトーステーション

    秋葉原のタイトーステーションでコスプリができると 聞きました。 衣装の貸し出しも行っているとのことなのですが、 アニメやゲームキャラのものはどんなものがあるのでしょうか? ご存知の方、回答お願いします!!

  • Firefoxで2ちゃんねるのAAがずれます

    AAをhtmlに保存しいつでもブラウザで見られるように編集していたのですが、 Firefoxのフォントをヒラギノにしているためかずれてしまいます。 「AA html ずれ」などのワードで検索し、cssを外部読み込みするところ までたどり着けたのですが、なぜかAAの部分がMS Pゴシックで表示されません。 cssには ---ここから--- /* AAをずれないようにする */ div.ascii-art{ font-size:12pt; line-height:18px; font-family: 'MS Pゴシック','MSPゴシック','MSPゴシック','MS Pゴシック'; } ---ここまで--- このような記述をしました。 そしてhtmlには ---ここから--- <link rel="stylesheet" href="bace.css" type="text/css" /> ---ここまで--- こう記述し、フォントサイズは問題なく適用されているようです。(12pt→16ptで変化があったため) なぜフォントが適用されないのでしょうか? 原因を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Firefoxで2ちゃんねるのAAがずれます

    AAをhtmlに保存しいつでもブラウザで見られるように編集していたのですが、 Firefoxのフォントをヒラギノにしているためかずれてしまいます。 「AA html ずれ」などのワードで検索し、cssを外部読み込みするところ までたどり着けたのですが、なぜかAAの部分がMS Pゴシックで表示されません。 cssには ---ここから--- /* AAをずれないようにする */ div.ascii-art{ font-size:12pt; line-height:18px; font-family: 'MS Pゴシック','MSPゴシック','MSPゴシック','MS Pゴシック'; } ---ここまで--- このような記述をしました。 そしてhtmlには ---ここから--- <link rel="stylesheet" href="bace.css" type="text/css" /> ---ここまで--- こう記述し、フォントサイズは問題なく適用されているようです。(12pt→16ptで変化があったため) なぜフォントが適用されないのでしょうか? 原因を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • pixivの退会について

    pixivから退会したいのですが、エラーが出て“2重投稿です”と表記されます。その意味が分かりません。どうすればいいのか誰か教えてください。

  • ホームページの金額?

    ホームページの制作をweb会社に見積もりを出してもらう時 この機能をつけて...ああして....こうして...、と言ったような 抽象的な言葉でなく、具体的にこのサイト(実際にあるHP)ならおいくらですか? と言った聞き方をしています。 実際に出来上がっているサイトなら言葉による勘違いが無くスムーズに話しがつく為です。 そこで質問ですが 1. 実際にweb会社が見積もりをする為に説明を受ける時には、言葉で伝えた方が良いのか、他社のサイトを例にあげた方が良いのか。それとも他に良い方法があるのでしょうか? 2. 参考になる他社のサイトを探す時に、フォームや会員登録などの機能を持ったサイトを優先して探す検索方法は存在するのでしょうか? ご教授おねがいします。

  • CSSのdivパーツの配置がうまくいきません!助けてください!!

    CSSのdivパーツの配置がうまくいきません!助けてください!! 完成予想図 ┌―――――――――――――――――――┐ |画像                 | |┌――┐   ┌――――――┐┌――┐| ||ロゴ|   ||     ||検索|| |└――┘   └――――――┘└――┘| └―――――――――――――――――――┘ 現実・・ ┌―――――――――――――――――――┐ |画像                 | |┌――┐               | ||ロゴ|               | |└――┘               | |┌――――――┐┌――┐       | |||     ||検索|       | |└――――――┘└――┘       | └―――――――――――――――――――┘ 画像の上にロゴを配置しています。 さらにロゴの同じ高さの右側に検索窓を付けたいと思っています。 現状のCSSは、以下のようになっています。 /* ヘッダー */ div#header {background-color: #017acd; background-image: url(sky.jpg); padding: 28px 20px 100px} div#header h1 {margin: 0} div#header p {color: #ffffff; font-size: 0.75em; margin: 0} htmlファイルにgoogleのサイト内検索パーツを追加しようと、 div#google {width: 240px; margin-right: 500px} を追加しましたが、実際はうまくいかず、ロゴの下に表示されます。 右側に移動することはできましたが、平行線上には持っていけません。 誰か助けてください・・・ HTMLファイル: <!-- ヘッダー --> <div id="header"> <h1><img src="logo.gif" alt="LOGO" /></h1> <p>このサイトは、料理を扱うサイトです。</p> <!-- SiteSearch Google --> <div id="google"> <form method=get action="http://www.google.co.jp/search"> <input type=text name=q size=26 maxlength=255 value=""> <input type=hidden name=ie value=Shift_JIS> <input type=hidden name=oe value=Shift_JIS> <input type=hidden name=hl value="ja"> <input type=submit name=btnG value="検索"> <input type=hidden name=domains value="yahoo.co.jp"><br> <input type=radio name=sitesearch value="yahoo.co.jp" checked>Site sherch by <img src="Logo_25gry.gif" alt="Google LOGO" align="absmiddle"> </form> </div> </div>

  • CSSのdivパーツの配置がうまくいきません!助けてください!!

    CSSのdivパーツの配置がうまくいきません!助けてください!! 完成予想図 ┌―――――――――――――――――――┐ |画像                 | |┌――┐   ┌――――――┐┌――┐| ||ロゴ|   ||     ||検索|| |└――┘   └――――――┘└――┘| └―――――――――――――――――――┘ 現実・・ ┌―――――――――――――――――――┐ |画像                 | |┌――┐               | ||ロゴ|               | |└――┘               | |┌――――――┐┌――┐       | |||     ||検索|       | |└――――――┘└――┘       | └―――――――――――――――――――┘ 画像の上にロゴを配置しています。 さらにロゴの同じ高さの右側に検索窓を付けたいと思っています。 現状のCSSは、以下のようになっています。 /* ヘッダー */ div#header {background-color: #017acd; background-image: url(sky.jpg); padding: 28px 20px 100px} div#header h1 {margin: 0} div#header p {color: #ffffff; font-size: 0.75em; margin: 0} htmlファイルにgoogleのサイト内検索パーツを追加しようと、 div#google {width: 240px; margin-right: 500px} を追加しましたが、実際はうまくいかず、ロゴの下に表示されます。 右側に移動することはできましたが、平行線上には持っていけません。 誰か助けてください・・・ HTMLファイル: <!-- ヘッダー --> <div id="header"> <h1><img src="logo.gif" alt="LOGO" /></h1> <p>このサイトは、料理を扱うサイトです。</p> <!-- SiteSearch Google --> <div id="google"> <form method=get action="http://www.google.co.jp/search"> <input type=text name=q size=26 maxlength=255 value=""> <input type=hidden name=ie value=Shift_JIS> <input type=hidden name=oe value=Shift_JIS> <input type=hidden name=hl value="ja"> <input type=submit name=btnG value="検索"> <input type=hidden name=domains value="yahoo.co.jp"><br> <input type=radio name=sitesearch value="yahoo.co.jp" checked>Site sherch by <img src="Logo_25gry.gif" alt="Google LOGO" align="absmiddle"> </form> </div> </div>

  • CSSをHTMLファイルと別にするには?

    CSS(カスケーディングスタイルシート)をHTMLファイルと別にするにはどうすればいいですか? あと外部からCSSファイルは見ることができますか?

  • 独自デザインのHPを一番てっとり早く安く作る方法

    シャンプーのネット通販を考えているものです。 HPの作成をしたいのですが、方法を考えて壁にあたっていますので、どなたかご教授くださいませ。 似たような既出質問はたくさん読ませて頂きましたが、類似する質問はなかったようなので、質問させていただきました。 まず、HP作成に関する知識は全くなく、ズブの素人からのスタートです。 条件としては、 (1)独自デザインは譲れない(テンプレートは絶対使いたくないんです) (2)オープニングにメインの商品の写真画像を使用したFlashを導入したい (メイン商品がハッキリしているので、メインを大々的に宣伝して、あとはetc的に商品を置きたいです) (3)ショッピングカート機能付きで、クレジット決済を導入出来る。 (4)口コミ投稿フォームを入れたい (5)最後に、わがままですが安くで依頼したい。 上記の様な状態で、今のところ考えているのは レンタルサーバー A、Eストアー(ショップサーブ2) B、GMO(メイクショップ) の2カ所なんですが、上記の場合独自デザインでHPを作成するとなると、製作代行依頼代がどちらも79,800円もかかってしまい、予算的にきついです。 ちなみにメイクショップさんはプレミアムショップならオリジナルデザインが作れると書いてますが、結局HTML等で自分でデザインしてそれを載せなさいという意味ですよね?? それなら結局HTMLがわからないので作れないです(T T) ただテンプレートを使用せずに独自デザインを使用することはどちらも可能な様なので、実績もありセキュリティ面でも良さそうなので、HPだけ自分で準備して、サーバーとクレジット決済機能だけ上記のどちらかで借りたいと思っています。 そこで更に検討しているのが I、モンスタージャパン(ホームページテンプレートダウンロードサイト)で7,000~10,000円でダウンロードして自分で加工する。 II、EC-CUBEやZencart等オープンソースの力を借り、格安で構築をしてくれる個人の方を募り(いればですが)作ってもらう。  (どこかに1万~2万で独自デザイン作ってくれるかたいませんか?^^;当方千葉の成田市(空港近く)です) 上記の2つを考えています。 一つ気になるのはモンスタージャパンってあまり名前を聞いた事がなく、数千円とかで価格が書かれているのは、HP全体でその価格なのか、それとも1Pだけで数千円なのでほしいだけ枚数を買えば数千円×ページ数で結局高くなるのかがわからないのです。 また、編集方法がいまいちわからないのですが、何か入力フォームがあって、そこに文章を入れたり、画像ファイルを変更するだけで編集できるのか、結局HTMLやCSSの知識が必要なのかがわかりません。 もしそうならIIのEC-CUBE等を誰かにいじってもらった方がいいような気がします。 ものすごい長い質問文ですが、どなたかご親切な方、是非お教え頂ければ本当に助かります(T T)/ よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • CSSをHTMLファイルと別にするには?

    CSS(カスケーディングスタイルシート)をHTMLファイルと別にするにはどうすればいいですか? あと外部からCSSファイルは見ることができますか?

  • IE6でページの表示がずれます。

    HTMLで作成したページが、IE7とFirefoxでは、正常に表示されるのですが、 IE6で確認すると、ページの左側部分が全体的に下にずれて表示されます。 CSSを修正したり、手を尽くしてみたのですが修正できません。 何かIE6に正しく表示させるような方法はありますでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。

  • HPの背景画像が表示されません

    ホームページNinja9を利用してHPを作成しております。cssを使って背景画像を固定しているのですが、自パソコンから閲覧すると背景画像の固定表示はさていました。しかし最近、他パソコンから閲覧した際その背景画像が全く表示されていないことに気がつきました。当サイトの全てのページにおいて背景が表示されておりませんでした。そのパソコンで閲覧した他サイト様の背景はきちんと表示されていましたので自サイトの問題と認識しております。 しかし、その理由がわからなく困っております。どなたか教えて頂けないでしょうか。 因みに、使用したcssは次の通りです。 <style type="text/css"> <!-- body {background-image : url("◇◆◇.jpg"); background-attachment: fixed; background-position: 100% 100%; background-repeat: no-repeat;} --> </style> ◇の部分のファイル位置は確認しましたが正しかったようです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kisatagi
    • HTML
    • 回答数6