kounaien の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 英訳をお願いします。

    私の英語力不足のせいで、あなたを誤解させてしまってごめんなさい。 またあなたと友達に戻りたいです。

  • TOEIC 関係代名詞問題(石井裕子氏の問題集より)

    (1)The names of the depertment heads....these confidential documents sshould be distributed are listed below. a)whoever      b)where    c)whom     d)that (2)The economist has a worst-case scenario ......spending by businesses falls off sharply,and unemployment heads even higher. a)whose       b)why     c)which     d)where 石井裕子氏の鉄則には、このような関係詞の問題が出たら文を二つに区切って考えるように、とありました。 ですが、toeicの問題を最後まで解くにはこのような問題は1問20秒程度で解く必要があり・・・・いつも考えてしまい時間のロスになっています。 ネット上のある問題コーナーでは、関係詞問題10問中9問はいけたのですが、上記のような問題になると必ず不正解です。 どなたか、正解をすぐに見分けられるようなコツがあったらご教授下さい。 先の質問に続けて、稚拙な質問で恐縮です・・・。

  • 高校中級(安河内哲也氏の問題集から)疑問点

    安河内哲也氏の問題集の文です。 There was an audience of no less than 4,000 at the concert yesterday. There was an audience of 40 people at most his lecture. audienceは単数扱いにも複数扱いにもなる集合名詞ですが、上記の文の場合はThere was ではなくThere wereになるのではないのですか?? 4000 や 40人は複数なので単純にwas ではなく were ではないかと思うのですが・・・・ 私の詰めが甘いのかとも思います。 よろしくお願いします。

  • 比較

    日本語に合うように適語を入れる。 私は兄ほど服にお金をかけません。 I spend ( )( ) on clothes than my brother. 比較の問題です。