pikati1225のプロフィール

@pikati1225 pikati1225
ありがとう数27
質問数11
回答数12
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
50%
お礼率
90%

  • 登録日2009/03/16
  • 改善されず、もうどうすればいいかわかりません。

    よろしくお願いします。 以前↓で質問させていただいた内容です。 http://sqa.scienceportal.jp/qa5051436.html このことがいまだに問題になっています。 最近になってたまにですが友達と遊ぶ約束をしてくるようになり、 ほとんど息子が誘っているようで我が家で遊んでいます。 友達とは「今何時?」「あと10分あるよ」 と時間を気にしながら遊んでいてきちんと約束を守ろうとする姿勢が伝わってきます。 その後、息子も友達を途中まで送って行きたいと言い、友達も送ってほしいと 言っていたので 約束の時間(学校でも決められている時間)に戻ってこれそうだったので送りだしました。 すると外に祖母がいて(同じ敷地内に別世帯で住んでいます)、息子からその話を聞き 「○○が(息子)帰りが一人になるから危ない!」と言って友達と息子を乗せて送っていきました。 友達も一人で来て、帰りも途中まで送って行ったにしても友達も途中からは一人になります。 はるか彼方から来た友達ではありません。 時間も問題なく、外も明るい。 前回の質問を見ていただくとわかりますが、すべての環境を判断した上で 私の責任で許可しています。 他のお友達を見ていても、決められた時間内だったら友達のいる家へ 1人でも出かけています。 前回質問してからも幾度と同じことがあり、あまりの過保護、親の私たちの意見は無視の態度に離婚すらよぎります。 離婚なんて軽々しく言ってはいけないのはわかっていますが、 これ以外にも義父母が欲しいものは欲しいだけ与えるといる環境でも 困っていてとうとう離婚という文字がよぎり始めてしまいました。 誕生日やクリスマスでもないのに、大きな高価なおもちゃを 買ってもらったりすることが頻繁にあります。 そのおかげで家の中はおもちゃだらけです。 4歳の弟にはお菓子を与えすぎ、御飯が食べれなくなるからと言っても 上げ続けます。 主人からも外出の件や欲しいものを与えるだけ与えることに対して、 その都度言ってもらいますが一切聞き入れてもらえません。 また、教育面でも口を出されたことがありこれは近所に住む年配の 親戚の方が意見してくれましたがそれでも聞き入れてはもらえませんでした。 私からも言いましたが聞いてもらえませんでした。 そして最近ですが、子供が私たち夫婦より、祖父母の意見を優先するようになってきました。 私がいいよ、と言ったことでも「ババがダメって言ってたよ!」 私がダメと言うと「ババがいいって言ってたよ!」と・・ 自分自身、小さい頃おばあちゃん子だったのでジジババ大好きな気持ちはわかります。 でも、親にダメと言われたことは大好きなおばあちゃんも 「お母さんがダメって言ってたからダメだよ」って 親の言うことを尊重してくれて これはこうで、こうなるからこうなんだよって説明付きで色々教えてくれました。 でも、義父母は自分達の意見が一番、正しい、という考えなので 息子は義父母の意見を優先するようになってしまったのか。。 それでも私が母親です、躾も私なりにしています。 やってはいけないことをいけないと教えています。 約束を守らなければ怒ります。 褒めることだって一生懸命しているつもりです。 でも、そんな私のことはおかまいなしに自分達の意見を押し通す 義父母を見ていると、やることなすこと全てを否定されているようで もうどうしていいかわかりません。 悔しくて悲しくて涙が出てきます。 過保護、過干渉にうまく対応して改善された方、どのようにして改善されたのか、 また、改善できなくて離婚まで発展してしまった方、 色々なご意見お聞かせ下さい。

  • 主人の母にお金を援助すべきでしょうか?

    私も主人も50台です。 海外に駐在して10年になります。義母は東京で一人暮らしです。現在80歳。 亡くなった義父の寡婦年金ももらい1ヶ月に16万円強の年金があります。 自宅のローンはありません。昔から金遣いの荒い人です。(私からみたら)1年半まえほどから「お金を援助して欲しい。」と言っています。具体的な金額を提示してきています。 毎月10万円欲しいそうです。 1年半前に言ってきたときは主人は私に相談しました。私は反対しました。なぜなら、私は倹約した生活をしているのに、浪費家の義母に援助をしなければならない理由がないからです。 主人は義母に「少し生活を見直してやってみたら。」といいました。 まぁ、変わるとは思っていませんでしたけれどね。 案の定、先月「もう、お金がないから頼む。」といってきました。でも、東京の一等地に家と土地があり、株もたくさん持っています。 それらを使いたくないのは、娘(主人の妹になります)が一人いて、この人も海外在住ですが2年ほど前に離婚しました。(50台です) その娘にすこしでも遺産を残してやりたいからだと思います。もちろん、その娘にはお金の無心はしていません。 私達夫婦には常々「駐在員で子供もいないのだから、お金は一杯あるでしょう。」みたいなことを言っていました。義母も1960年代に海外駐在員の妻でした。でも、それは中近東だったし、その時代は駐在員はダブルで給料をもらえた時代です。 私達は先進国に住んでいますし、昔とは事情が違います。でも、義母は 海外駐在員=高収入 と考えています。 確かに私達夫婦はお金には全然困っていません。 しかし、海外にいても私も働いていますし、結婚して23年間共稼ぎです。私は子供がいないから、年をとったら誰もあてにできないので 老後はすこしはいい施設に入りたいと思って働いてお金をためてきました。 今回は主人は私に相談もなく「援助することに決めた。おふくろの金遣いは、もうあの年だから今さらいっても変わらないだろう。」と言うのです。そして、「自分が稼いだ金だから。」みたいなことを言いました。だから私は「結婚してから築いた財産は夫婦二人のものですよ。法律でそう決まっている。」と 気持ちを押し殺しながらいいました。でも、その後もこの件を持ちかけると「みんな、親の援助をしているよ。」といいます。 すくなくとも私の友人はだれもしていません。私の友人の 親御さんは工夫をしながら年金で暮らしています。 ちなみに、義母の生活は・・・1)食費 60.000円 2)医療費 150.000円 3)雑費 60.000円 です。 一人暮らしで寂しいため毎日 病院に行っています。(話し相手が欲しいのでしょう) これも、往復タクシーを使います。 デイ・ケアーの人とフランス料理のランチを食べに行ったりもしています。 どうして、こんな生活をしている人に10万円も援助しなければならないのでしょうか? 私はスーパーのチラシを見比べて安いところで買ったり、ガソリン代を倹約するために 用事や買い物を同じ日にしたりして節約しています。 私の収入は平均すると 1ヶ月で6万円くらいです。援助しても、きっと全部つかって「また、お金頂戴。」と言って来るに決まっています。私は絶対に反対です。 主人が援助するのであれば、離婚も考えています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 4ヶ月の子供 育児が楽しめません

    現在4ヶ月の女の子がいます。 不妊治療の末授かった子供で、すごく愛おしいし幸せを感じています。 前に比べたら生活リズムも出来てきて、夜もまとめて寝てくれるようになったり、表情も出てきて可愛いんですが・・・ 毎日の生活はしんどくて、育児が楽しめません。 日中は抱っこじゃないと絶対に寝てくれなくて、下ろすと泣き出します。 しばらくは我慢するしかないということは分かってるんですが、具体的にいつ頃になると一人で寝てくれるようになりますか? また、一人遊びもするんですが、すぐに飽きて愚図り出したり泣き出すので、目が離せなくて一日中娘と向き合ってる状態です。 自分のことや家事など、ほとんど何もできません。 多少泣かせても放っておいていいのかもしれませんが、気になってできません。 ベビーカーやチャイルドシートでは寝てしまうので、出かけるのは楽ですが、家にいるときがしんどいです。 あと、抱っこ紐を嫌がるのでおんぶもできません。 なんだか毎日、精神的に追い詰められてるような感じで、とにかく早く時間が過ぎて欲しいと思うばかりです。 夜娘が寝た後だけが落ち着く時間です。 質問ですが、このくらいの時期の赤ちゃんを育てた方、1日どうやって過ごしてましたか? いつ頃になるとずっと付きっきりじゃなくても一人で長く遊んでくれるようになりますか?

  • ママ友の虐待?疑惑

    2歳児の女の子のママです。 ママ友のことで悩んでいます。 ママ友とは、私を含め3人のグループで週1回程のペースで遊んでいますが、Iさんの子どもに対する態度が気になります。 Iさんの子どもは2歳の男の子、わんぱく盛りで女の子ママの私にはわからない大変さはあると思うのですが、最近は以前にまして、そんなに怒らなくてもよいことで、すごい怒り方をするので、正直引いてしまいます。 具体例をあげると・・・ ・おもちゃを壊した(壊れやすい紙のおもちゃ)ことでお腹をパンチ ・お友達とおもちゃを取り合いしたら 部屋から閉め出し ・自分の名前が言えないことにパンチ ・「バカ」「あんたなんかいらない」「産まなきゃよかった」という 泣きながら謝ってもなかなか許さず、すごい顔で睨みつけていて、うちの子までビビってます。 彼女は今2人目を妊娠中で、そのせいでイライラしてるのもあるのかもしれませんが、生まれてからさらにエスカレートするんじゃないかと心配です。 彼女も、子供に八つ当たりをしてしまっているという自覚はあるようですが、「正直、好きじゃない」と平気で言います。 子どもを抱きしめたり、甘えさせてあげることもあまりないようです。 一緒に遊んだあと、かなりブルーになるのでいつも今後の付き合いを考えてしまうのですが、もう一人のママ友との付き合いもあるし、知り合って3年になるし、せっかくなので仲良くしていきたいと思っています。 私が彼女に出来る嫌味にならないアドバイスってあると思いますか? みなさんならどうしますか?

  • 3ヵ月半の子供に、食べさせたがる義母

    こちらでは、度々お世話になっています。 義母との事で、ご意見など頂きたく投稿させていただきます。 現在3ヶ月半になる娘が居ます。 義母と同居です。(義父は仕事の都合で、週に3日程度帰って来る) 先日100日を迎え、お食い初めをしました。 以前、お食い初めの話題で話している時 『うちは、みんな(3人)お食い初めから食べさせて来たのよ~』 『○○(主人)は、4ヶ月の頃おせんべいをしゃぶって、口の周りが 真っ赤になってたわ~』と話していました。 私は、お食い初めの時には、口元に持って行き食べさせる真似だけ ・離乳食は5~6ヶ月頃から果汁や重湯・おかゆから始めようと 考えていました。 しかし、お食い初めの時に義母は お赤飯を食べさせ、 卵の黄身まで食べさせてしまいました。 私にとっては、衝撃でとにかく驚いてしまったのです。 その翌日、娘の口周りは赤くなりポツポツと湿疹が出来てしまい、 その翌日には瞼まで真っ赤・湿疹が出てしまいました。 食べさせた事が原因かは、わかりませんが 思い当たる原因は それしかありません。 お食い初めの翌日も、義母は裏ごししたジャガイモを食べさせてしまいました。 そして今日も、ジャガイモを用意していたので、我慢が出来ず 「まだ早いので、食べさせたくないです」とキツイ口調にならない様 に言いました。 義母は、もうお食い初めから離乳食を始めるのが普通と考えているようです。 3ヶ月半から食べさせ始めて良いものなのでしょうか? 調べた範囲では、「早く始めると、アレルギーになりやすい」という 様な事があったので、私は5~6ヶ月から少しずつが良いと思っています。 また、義母は市販の離乳食は絶対ダメ!と言う方で、それも私と 考えが違うのです。 私は、市販の物も使おうと(手作りもしますが)考えていたので。 私が神経質になりすぎているのでしょうか?・・・ 私が産んだ子なのに・・・私の良いと思う子育てをしたい・・・と 悲しくなってしまって・・ 義母のやり方を全て否定する訳ではありませんが、押し付けられている 気がしてしまいます。 どのように対処したら良いと思いますか? アドバイスなど頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#119934
    • 育児
    • 回答数9