kinsiのプロフィール

@kinsi kinsi
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2009/02/24
  • 障害児の将来に備えて親が出来ること 兄弟児(健常児)のためにできること

     子供が二人いて、一人が軽度の知的障害児、もう一人は健常児です。  親亡き後、二人の子供のことが心配です。  私が現在気にかけているのは、 (1)障害児が出来るだけ自立できるように、療育に力を入れる。色々な体験をさせる。人と触れ合わせる。先々の教育機関について知る。 (2)お金を貯める (3)施設などの勉強をする。障害者を採用している企業のことを調べる。 です。  障害のある子が心配で、生命保険にいっぱい入っているという親の話なども聞いたことがあります。他にどんなことを気にかけていけばいいでしょうか?子供はまだ5歳です。  ●実際に障害のある兄弟を面倒見ている兄弟児の方にもお話をお聞かせいただきたいです。親に備えて欲しかったこと、苦労したことなど。健常の兄弟に対する心のケアをこう親にして欲しかった・・・など。  ●私は母親ですが、わが夫は障害のある子を持って、将来子供のためにお金を残しておいたほうが・・・という気持ちが全然ありません。はっきり自覚させるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?振って沸いた障害ですが、そのような子を持った以上、見ていく責任、他の人に負担をかけない責任はあると思うのです。夫は、兄弟児の精神的負担、将来にわたる経済的負担などを、その子の立場に立って考えることが出来ないようです。基本的に自己中心的な人なので困り果てています。私は療育や教育にかかりっきりなので、自分が思い切り稼ぐことも出来ません。 とりとめの無い文章になってしまいましたが、経験上のお話や聞いた話など、現実の話をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 車椅子使用の障害者の妊娠、出産、育児について。やっぱり子供は産めない?

    こんにちは。私は40歳、主人は45歳です。 私には結婚2年の主人がいます。私はすごく子供が欲しいのですが、主人が私は車いす利用者、どうやって子育てをするのか?と反対しています。主人は仕事がら、帰宅も遅く、出張も多いので、主人の育児参加は期待してくれたら困るとはっきりといわれました。 やっぱり諦めるしかないのでしょうか? もしも子供が生まれたら、私が赤ちゃんを連れて買い物に行かなくちゃいけないし、料理も一人でしないといけない。赤ちゃんをほうって買い物に行ったりすることはできないから、連れていくしかない。普通の健常者でも新生児を連れて買い物に行くのは大変なのに、私にできるはずはないといいます。 主人が休みに日、手伝えたとしてもひとりでなら行くけど 、私や赤ちゃんを連れては行かないといいます。車いすの私と赤ちゃんちゃんに買い物は無理だと。 主人の言っていることも分かりますが、私も子供が欲しい気持ちを簡単には諦められません。 もしも車椅子生活をしていて経験のある人、そういった人を知っている人、アドバイスいただけませんか? または、そうでない人も、もしもご自身が私の主人の立場ならやっぱり主人と同じ意見だという考えでもかまいません。 よろしくお願いします。