tjmmのプロフィール

@tjmm tjmm
ありがとう数23
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
100%

  • 登録日2009/02/24
  • 飼い犬が本気で噛み付きます。生後2ヶ月ぐらいから飼いはじめ、現在1歳と

    飼い犬が本気で噛み付きます。生後2ヶ月ぐらいから飼いはじめ、現在1歳と3ヶ月になるメスの柴犬です。去勢手術も済んでいます。生後11ヵ月ぐらいから本気で噛み付くようになりました。噛み付くときはなんの前触れもなく、いきなり鼻に皺を寄せて本気で噛み付きます。今まで妻、小学生の娘、近所に住む姉の3人がやられています。(姉はキズが深く病院で手当をうけました。)このまま飼い続けていいものでしょうか?しつけとかで直るものでしょうか?

  • 柴犬1才4ヶ月再凶暴化

    柴犬1才4ヶ月、噛み癖についてコチラで以前にもご相談したことがあります。 回答頂いた事を参考にさせて戴いたり、トレーナーさんについて頂いて犬との関係を築き直そうとて頑張っています。 ここの所噛み癖は収まってくれていたのに、また先ほど酷く噛まれてしまいました。床に血が飛び散り、病院にかからねばならないほどの噛み傷です。 おやつをあげているときに、雰囲気がおかしくなり、安心させようと手の甲の臭いをかがせようとしたら突然に凶暴化しました。 現在は家族からはなされ廊下にひとりぼっちにさせて、完全に無視しするおしおき中です。 朝はお散歩も 帰宅後の足や身体ふきも素直にさせてくれていました。お腹も見せて触らせてくれていたし、顔や耳も触れていたのに…。 家族は必死に頑張っているのに、このまま治らないのか?と不安になっています。前回噛まれてから約半年奮闘して、油断してしまったのか?やはり噛む子は治らないのか?どう考えて良いのか解りません。 犬は二頭目で、先代の子とは旅立ちまで仲良く暮らしていたので、どんなにがんばっても縮まらないこの落差にとまどいが酷くなってしまっています。 どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kichi_320
    • 回答数10
  • 突発性激怒症候群じゃないかと、ドッグトレーナーに言われました。

    雌のトイプードルを飼ってます。 無駄吠えが多く急に吠えたり、人間にも急に吠えたり、犬も苦手な子でした。 その為、自宅にトレーナーに来て貰いしつけ教室をして貰ったんです。 以前から、こちらから出向く形のしつけ教室には行ってたんですが、9割のトレーナーさんが、直せないと言うんです。 今回来て頂いたのは、何度か会ったことのある先生でしたが、自宅の中で2時間程彼女を見て頂いた結果、突発性激怒症候群では無いかと言われました。 それを聞いてすぐに、色々調べたのですが、ネットでもこの病気の症状が中々出ていないんです。 獣医さんに連れて行く必要があるのかを、早急に知りたくて、ここで相談させて頂きました。 この病気についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お話聞かせて下さい。 宜しく御願いします。