kato-5947のプロフィール

@kato-5947 kato-5947
ありがとう数5
質問数2
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2009/02/22
  • 連帯保証人の1人が、死亡した際契約書は新たに作成されるのですか?

    皆さん、ひとつ宜しくお願い致します。 兄が、DT建託の土地活用にて空き部屋保証が、気に入ったらしく賃貸マンション の経営を始めるに付き1億3000万円をDT建託が、紹介した銀行から借り入れまし た。30年ローンです。現在マンション建設後5年経過中です。 銀行からの申し出は、実母80歳、実姉55歳既婚、相談者実弟50歳既婚の連帯保 証を求めてきました。銀行の言うことは、兄が、現在独身であるということで既婚 者であれば我々母、姉、相談者弟3人に連帯保証人の要請は、しなかったと言 そしてローン中に兄が、もし死亡した時は、マンション経営を継いでローン残を返 済してくれる人間の意味も含むということでした。 問題なさそうだったので各人印鑑証明書提出と連帯保証人の契約書に署名捺印 をしましたが、先月中旬突然母が、心筋梗塞で亡くなってしまったんですが、その ような時は、銀行の連帯保証人の契約書は、再度銀行側が、契約書を新たに 作り直しまた我々姉と相談者弟は、印鑑証明取り寄せと署名をしなければならな いのでしょうか? それとも銀行は、亡くなった母の署名を銀行側だけで、削除するだけで済むので この場合済むのでしょうか? どうかお分かりであれば教えてください。 お願い致します。

  • 連帯保証人の1人が、死亡した際契約書は新たに作成されるのですか?

    皆さん、ひとつ宜しくお願い致します。 兄が、DT建託の土地活用にて空き部屋保証が、気に入ったらしく賃貸マンション の経営を始めるに付き1億3000万円をDT建託が、紹介した銀行から借り入れまし た。30年ローンです。現在マンション建設後5年経過中です。 銀行からの申し出は、実母80歳、実姉55歳既婚、相談者実弟50歳既婚の連帯保 証を求めてきました。銀行の言うことは、兄が、現在独身であるということで既婚 者であれば我々母、姉、相談者弟3人に連帯保証人の要請は、しなかったと言 そしてローン中に兄が、もし死亡した時は、マンション経営を継いでローン残を返 済してくれる人間の意味も含むということでした。 問題なさそうだったので各人印鑑証明書提出と連帯保証人の契約書に署名捺印 をしましたが、先月中旬突然母が、心筋梗塞で亡くなってしまったんですが、その ような時は、銀行の連帯保証人の契約書は、再度銀行側が、契約書を新たに 作り直しまた我々姉と相談者弟は、印鑑証明取り寄せと署名をしなければならな いのでしょうか? それとも銀行は、亡くなった母の署名を銀行側だけで、削除するだけで済むので この場合済むのでしょうか? どうかお分かりであれば教えてください。 お願い致します。

  • 連帯保証人の1人が、死亡した際契約書は新たに作成されるのですか?

    皆さん、ひとつ宜しくお願い致します。 兄が、DT建託の土地活用にて空き部屋保証が、気に入ったらしく賃貸マンション の経営を始めるに付き1億3000万円をDT建託が、紹介した銀行から借り入れまし た。30年ローンです。現在マンション建設後5年経過中です。 銀行からの申し出は、実母80歳、実姉55歳既婚、相談者実弟50歳既婚の連帯保 証を求めてきました。銀行の言うことは、兄が、現在独身であるということで既婚 者であれば我々母、姉、相談者弟3人に連帯保証人の要請は、しなかったと言 そしてローン中に兄が、もし死亡した時は、マンション経営を継いでローン残を返 済してくれる人間の意味も含むということでした。 問題なさそうだったので各人印鑑証明書提出と連帯保証人の契約書に署名捺印 をしましたが、先月中旬突然母が、心筋梗塞で亡くなってしまったんですが、その ような時は、銀行の連帯保証人の契約書は、再度銀行側が、契約書を新たに 作り直しまた我々姉と相談者弟は、印鑑証明取り寄せと署名をしなければならな いのでしょうか? それとも銀行は、亡くなった母の署名を銀行側だけで、削除するだけで済むので この場合済むのでしょうか? どうかお分かりであれば教えてください。 お願い致します。

  • 連帯保証人の1人が、死亡した際契約書は新たに作成されるのですか?

    皆さん、ひとつ宜しくお願い致します。 兄が、DT建託の土地活用にて空き部屋保証が、気に入ったらしく賃貸マンション の経営を始めるに付き1億3000万円をDT建託が、紹介した銀行から借り入れまし た。30年ローンです。現在マンション建設後5年経過中です。 銀行からの申し出は、実母80歳、実姉55歳既婚、相談者実弟50歳既婚の連帯保 証を求めてきました。銀行の言うことは、兄が、現在独身であるということで既婚 者であれば我々母、姉、相談者弟3人に連帯保証人の要請は、しなかったと言 そしてローン中に兄が、もし死亡した時は、マンション経営を継いでローン残を返 済してくれる人間の意味も含むということでした。 問題なさそうだったので各人印鑑証明書提出と連帯保証人の契約書に署名捺印 をしましたが、先月中旬突然母が、心筋梗塞で亡くなってしまったんですが、その ような時は、銀行の連帯保証人の契約書は、再度銀行側が、契約書を新たに 作り直しまた我々姉と相談者弟は、印鑑証明取り寄せと署名をしなければならな いのでしょうか? それとも銀行は、亡くなった母の署名を銀行側だけで、削除するだけで済むので この場合済むのでしょうか? どうかお分かりであれば教えてください。 お願い致します。