0325vivi の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 押入れの結露について★困ってます★

    下の階の人から、「天井から水が漏れてくる」という苦情が出ました。 そこで、家の押入れを調べてみたら、結露になっていました。 家は結露対策をしていません(断熱材をいれてません)。 結露によって下の階に水が漏れるということは、あるのでしょうか? (家は鉄骨鉄筋コンクリートの団地の3階です。)

  • 頭痛について

    ここ何年も頭痛があります。 そのことについて、教えて下さい。 症状は、 ・だいたい一月おきごとに、1週間位痛い。 ・痛さは、風邪のひきはじめで、熱が出る時のような感じ。 ・熱はない。 ・ストレスは特に感じていない。ハードスケジュールでもない。 ・思い当たるとすれば、肩こりと顎関節症かもしれないこと。 ・傷みは、お風呂に入ると治る。 ・ひどい時は、ガンガンして吐き気がすることもあるが、これまた、  お風呂に入ると治る。 ・頭痛の時は目の奥も疲れやすい。 その他、他の人に比べて、疲れやすい感じがあります。 長時間車にのっていたり、寝不足のときも、頭がいたくなります。 主人に、寝不足の時って頭痛いかどうかきいたら、全然。と言っていたので、 一度病院へ行ったほうがいいのかなあと思いながら、気がつくと、 治っていたりするので、行っていません。 アドバイス宜しくお願いします。 同じ症状の方、詳しい方宜しくお願いします。

  • じゅうたんにこぼれて固まったロウの取り方

    こんにちは。 先日、アロマキャンドルの溶けたロウをこぼしてしまい、 部屋中が大変なことになりました。 テーブルのようなツルツルした面は爪で削ってなんとかとったのですが、 じゅうたんやナイロンバッグはどうしてもとれません。 (じゅうたんは塊そのものがとれず、 バッグは塊をしごいたあとに白い粉状のロウが残ってしまいます) よい方法ご存知でしたらおしえてください。 クレヨンを落とすようなものでとれたりするでしょうか?

  • 遮光のカーテン

     遮光のカーテンを安く売っている所を探しています。また色々な種類も揃っているといいですね。 前に全然考えずに安物のカーテン買ったら全然駄目で購入考えています。教えてください。

  • 6畳の洋室のレイアウト(センスがまったくないんです)

    こんばんは! こんど、6畳間(7畳弱)の1ルームに住むことになりました。でも、そういったセンスがゼロなので、どうかレイアウトに関してのサイトをお教えくださいませ。 またワンポイントアドバイスもいただけると助かります。

  • 13~14畳くらいのLDKにお住まいの方

    新築の家に引っ越しました。 LDKは、13.5畳ということで、かなり狭いです。 キッチンは対面式ではありません。 とりあえずテレビ、ダイニングテーブル、ソファ、ファンヒータ、空気清浄機を置いていますが、 もうこれ以上置くと、かなり狭くなりそうです。 出窓もないので、ちょっとお花を飾りたいときなどのために ローボードや、キャビネットも欲しいのですが・・。 同じくらいのLDKにお住まいの方、 参考に、置いてある家具類をすべて教えていただけますか?

  • 古い・狭い社宅で快適に暮らすには?

    主人の転勤で引っ越しをしたのですが、今度割り当てられた社宅はちょっと古くて狭いんです。間取りは、6畳和室・4畳和室(板の間付き)6畳程度のDKです。 古い・狭い・物が多いという3重苦ですが(笑)、何とか工夫して快適に暮らしたいと思っています。そこで、同じような環境で生活していらっしゃる方、物の収納や自分でできるちょっとしたリフォームなど、工夫していることがあれば是非教えて下さい。 ちなみに今何とかしなくては・・・と思っているのは  ・北向きで暗い感じの浴室   ・色があせてしまった畳  ・すきま風のひどいサッシ です。そのほかのことでも結構ですので、何かありましたら是非教えて下さい!

  • 家族限定、引っ越したらダメ?

    こんにちわ。私の自動車保険は私名義で加入しており、特約で家族限定がついています。このたび、引越しでA県からB県に住所変更しました。変更手続きはまだ代理店に話をしていません。そこで、保険契約上の住所は現在、最初のA県になっているのですが、実際に住んでいるのがB県の場合、私の保険は家族限定がついているためA県に住んでいないという理由で事故が起きた場合、保険は適用されないのでしょうか?よろしくお願いします。