6574gf654のプロフィール

@6574gf654 6574gf654
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2009/02/09
  • 分からなくなっちゃいました。

    2歳5ヶ月の男の子と9ヶ月の女の子の年子育児中専業主婦です。 旦那は毎日朝から夜遅くまで忙しく働いているため、ほとんど3人で過ごしている感じデス(専業主婦で子どものそばにいられるのは旦那サンのおかげなので、旦那サンには感謝しています!) ただ最近、自分の育児に自信が持てなくなってしまいました。 お兄ちゃんは妹が産まれてすぐから優しさを発揮し、本当に可愛がってくれていました。 それがいつからか叩いたり、お座りが上手になった頃いきなり押し倒したりするようになりました。 ヤキモチだって分かってたので叱らず、お兄ちゃん優先!と思いながら育児をしてきました。 ですが、最近になってエスカレートしてきて…ハイハイしてお兄ちゃんに近づく妹の顔面を蹴ったこともありました…。さすがに叱りましたが、これでいいのか…分からないんです。 叱ったところで、顔面は蹴飛ばすことはなくてもほっぺをつねったり、おもちゃで叩いたり… でも、本当は優しい子です。他の小さい子にはもちろんやらず、むしろ「いないいないばぁ」ってしてあげたりします。妹にも優しいときはすごく優しいです。また感受性が強いようです。 二人の時間が足りないのかな?と思って実家に下の子を預けて出かけようとすると「○○ちゃん(妹)も一緒に連れていって!」となぜか言いだし、二人ではでかけません。 今日もまた妹をおもちゃで叩きました。 分かってるんです。きっと私の気を引きたいんですよね? 叱っちゃいけないんですよね…。 じゃぁどーしてあげたらいいんでしょうか? 自分の子どもなのに分かってあげられなくて苦しいです。子どもの前では泣かないようにしたいけれど、泣けてきちゃいます(涙) 私が今、この子たちにしてあげるべきことは何なのかな…?と悩んでます。 育児は苦ではないはずなのに…なんだか疲れてきちゃいました。 何かアドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • 98lv_vl
    • 育児
    • 回答数6