puchi03のプロフィール

@puchi03 puchi03
ありがとう数1
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
60%

  • 登録日2009/02/05
  • 育児うつの妻との親権について教えて下さい

    妻から離婚を迫られています。 妻も私も子供を引き取る事を望んでいます。 しかし色々と調べると、子供と同居できない可能性が高いと思われる為、決断できません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 私:会社員 31歳、妻:専業主婦 28歳、息子3歳 ・妻は育児うつで通院しています。 ・うつ病の程度としては重くはないと思います。 ・うつ病なのでムラがありますが、ひどい時期は子供に対して怒鳴りまくったり手を挙げることもあります。 ・子供に死ねばいいのに等の発言、メールが多々あります。 ・過去には子供をあげるから離婚してくれと言われた事があります。 ・平日の子供のお風呂、寝かしつけは私がしています。 ・週1~2回、日中は私の実家に子供を預けて面倒を見てもらっています。 ・離婚したい理由は子供ではなく、私との性の不一致らしいです。 ・月に一週間は荒れる、1週間半は機嫌が今ひとつ、残りの一週間半は機嫌が比較的良い 私は、子供なしの生活は考えられません。 仮に調停をしても平行線なのは目に見えています。 上記の様な妻でも、私が子供を引き取るのは難しいでしょうか?

  • 夫が子供の親権と監護権を取れるのでしょうか

    夫が子供の親権と監護権を取れるのでしょうか 新春早々の質問で恐れ入りますが、困っておりますので、よろしくお願いいたします。 共に30代半ばの夫婦で、5歳の息子がおります。私は夫の収入が高いこともあって、結婚後は仕事を止めました。 夫は、家事や育児を積極的にしますし、真面目な人ですが、結婚してから男性としての魅力のなさに気が付き、不満がたまっていました。結婚前にもっと確認すべきことでしたが、遅きに失しました。 そう言う気持ちでいたからでしょうか、ある事が引き金となって他に好きな人ができてしまいました。3年近くになります。何とか、この方(独身です)と人生をやり直したいと思い、2人で話し合って、子供も引き取ることも含めて、時間がかかっても離婚後、結婚することを約束しています。 しかし、去年、隠し通しているつもりでしたが、夫から突然離婚を要求されました。理由は私の不倫です。証拠も示されました。夫は驚くほど冷静にしていますが、その怒りは大変なものだと思いますし、当然だと思います。夫には大変申し訳ないと思っています。 はじめは、身一つで出て行くように求められましたが、謝罪して何とか話し合いを続けています。 離婚をすることは避けられませんし、それで区切りをつけて新しい人生に進むつもりです。私は慰謝料も払いますし、資産分与、養育費もいらないので、子供を引き取りたいと頼みますが、拒絶されています。 夫が雇った弁護士と相談して進めていますが、子供のことで合意が得られません。夫側は、親権と監護権は夫が持ち、面会は月に1回以下と要求しています。 理由としては、 ・基本的に、不倫をするような母親に息子を任せられない(子供教育上悪い) ・息子は自分が時間も気持ちもかけて育ててきたので、自分が育てる事が適切だ(確かに、息子は父親に非 常に近い信条と信頼を持っています) ・子供の年齢を考慮しても、自分の父母が健在で、息子とも極めて近い存在なので、一緒に住めば問題なく 養育できる(夫の実家は病院で息子は出生以降ずっとそこで診てもらっています) ・相手と一緒になる気のようだが、人の伴侶に手を出すような男のそばで、大事な息子が大きくなること  は、息子の成長にとって良くないし、許し難い ・この3年ほど、私が息子と家庭に対して心を砕かなたことが息子に大きな心の影を残したことを気づき、  最近、精神科医に相談したところ、直すには、私がいないことが良いとの精神科医との相談結果がある というものでした。 夫の弁護士は、裁判になってもご主人が親権、監護権を取る可能性は高いと言いますが、子供がこの年齢でその可能性はあるのでしょうか。昔から、親権や監護権は女性側に行く調停や判決になると聞いていましたし、このサイトでもそのような記述がありましたが、どうでしょうか。 何とか、私が取る方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。