y0OilIo1lm の回答履歴

全387件中1~20件表示
  • 原発に反対するならばテレビを見るな!

    原発については、 「あんな危ない物、なんでやるんだ。全部廃止してしまえ!」 という強硬論もありますが、その反対の強硬論として次のような考えがあります。 「原発に反対するならばテレビを見るな!」 そんなメチャクチャな、という人は次のことを考慮して下さい。 去年の夏に停電の騒動がありましたね? 夏場に本当に電力が足りなくなれば、停電も致し方ない、ということです。 原発に反対する人は、電力不足にどう考えているのでしょうか? 電力不足については、万が一でもあるかもしれなことも考慮する必要があるはずです。 本当に電力不足となればテレビなんか見ていられないことは、明らかです。 それどころか、次のことが発生するのです。  ・盲腸の患者が手術ができなくて、助からない。  ・鉄道の踏切が動作できなくて、交通事故がいくらでも発生する。 だから、去年でも病院と鉄道は停電の対象外だったのです。 自宅でも停電になれば、テレビより次の問題が大きいはずです。  ・冷蔵庫の電気が止まって、中身が腐ってしまう。  ・マンションのエレベーターが動作しないので、外に出ることも不可能になる。 このことを考えると、原発に賛成しなければならない、ともなるのではないでしょうか?

  • windows8 タブレットについて

    先日、windows8のタブレットを購入しました。 LaTeXの編集を主にしているのですが、数式の入力を少しでも直感的に できないかと思い探していると、 http://webdemo.myscript.com/home.html;jsessionid=y3ubzx8asjaj1klkdoh4m3rfs?locale=ja_JP#portal このようなサイトを見つけました。 手書きの数式を自動的に認識してLaTeXコマンドに書き換えてくれます。 そこで質問なのですが、鉛筆で紙に書くように、 手(もしくは専用のペンで)このサイトに入力することはできないのでしょうか。 ブラウザはGoogle Chrome バージョン 33.0.1750.154 m です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#203125
    • Windows 8
    • 回答数4
  • インターネットのホームのページが勝手にtrovig

    ホームのページを何度Googleにしてもパソコンを起動するとまたtrovigoというものに勝手に変わってしまい困ってます。 ネットで調べた所、conduitをプログラムから削除すればいいと書いてありますが、そのプログラムはインストールされてないのでありませんでした。 どうすればいいでしょうか?

  • 電子書籍を購入にあたって容量の問題について

    パソコンは持っていなくて、ネクサス7(2012、32GB )とイーモバイルのPocket Wi-Fiでネットをしています。 電子書籍をよく利用しているのですが、容量がいっぱいで新たに購入するのが難しくなってきました。 Kindle、kobo、eBOOKJAPAN、BookLive、BOOKWalkerなどいくつかのアプリで購入時のセールやクーポンなどで価格が安いのを調べて購入しています。現在コミックメインで700冊程度、これからも月に5~20冊程度は無料も含めて購入すると思います。 これからも購入していく予定なので、下記の質問とその他にも容量の問題を解決出来る方法を教えて下さい。 1、読み終わったら削除して、読む時に再ダウンロード。Kindleでの方法はわかるのですが、その他のお店でも出来るのでしょうか?手間や時間を計算に入れて、実用的でしょうか? 2、パソコン購入してパソコンで読む。パソコンで電子書籍閲覧は快適でしょうか?Kindleはパソコンで見れないと聞いたことがあるのですが今はどうなんでしょうか?他のお店のはパソコンでも大丈夫なのでしょうか?またパソコンでの閲覧でメリットとデメリットを教えて下さい。場所的にノートパソコンが良いのですがパソコン知識がなくて選び方がわからないです。値段優先で、電子書籍とCDからiPodというのが快適に使えるパソコンを教えて下さい。 3、電子書籍リーダーやタブレットを購入。複数台でややこしくなるのと、値段もかさむので避けたいのですがリーダーの利用は快適でしょうか? 優先順位は、費用、快適さの順番です。たくさん質問させて頂いたのでわかることだけ、個人的な感想などでも良いので教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。

  • 電子書籍を購入にあたって容量の問題について

    パソコンは持っていなくて、ネクサス7(2012、32GB )とイーモバイルのPocket Wi-Fiでネットをしています。 電子書籍をよく利用しているのですが、容量がいっぱいで新たに購入するのが難しくなってきました。 Kindle、kobo、eBOOKJAPAN、BookLive、BOOKWalkerなどいくつかのアプリで購入時のセールやクーポンなどで価格が安いのを調べて購入しています。現在コミックメインで700冊程度、これからも月に5~20冊程度は無料も含めて購入すると思います。 これからも購入していく予定なので、下記の質問とその他にも容量の問題を解決出来る方法を教えて下さい。 1、読み終わったら削除して、読む時に再ダウンロード。Kindleでの方法はわかるのですが、その他のお店でも出来るのでしょうか?手間や時間を計算に入れて、実用的でしょうか? 2、パソコン購入してパソコンで読む。パソコンで電子書籍閲覧は快適でしょうか?Kindleはパソコンで見れないと聞いたことがあるのですが今はどうなんでしょうか?他のお店のはパソコンでも大丈夫なのでしょうか?またパソコンでの閲覧でメリットとデメリットを教えて下さい。場所的にノートパソコンが良いのですがパソコン知識がなくて選び方がわからないです。値段優先で、電子書籍とCDからiPodというのが快適に使えるパソコンを教えて下さい。 3、電子書籍リーダーやタブレットを購入。複数台でややこしくなるのと、値段もかさむので避けたいのですがリーダーの利用は快適でしょうか? 優先順位は、費用、快適さの順番です。たくさん質問させて頂いたのでわかることだけ、個人的な感想などでも良いので教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。

  • エクセル2013が使いにくいのですが

    PCをWIN XP→8に買い換えました。 Office 2003→2013になりました。 便利になっているはずだと思うのですが。 私には使いにくいのです。 2003のように色のパレットを出すことはできますか? 文字を中央揃えに一発の操作でできるようにしたいのですが、どうでしょうか?

  • DVDが起動しません。

    DVDが起動しません。以前使っていたPCでは起動できるのですが。 ディスクが入っているのに「ディスクを挿入してください」と出てしまいます。 winsows8を使用しています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DVDが起動しません。

    DVDが起動しません。以前使っていたPCでは起動できるのですが。 ディスクが入っているのに「ディスクを挿入してください」と出てしまいます。 winsows8を使用しています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マイクロソフトの独占体制はいつまで続くのか

    WINDOWS XPのサポート終了に伴い、個人はさておき、企業はPCを総入れ替えせざるを得ず、本年度は多額の費用が必要なところが多いかと思います。ちなみに私はある企業の経理担当者です。 凡そこの世の中のあらゆるサービスや製品には、購入する側に一定の選択権が与えられています。車であれば、トヨタがいやなら日産でもホンダでも、あるいは海外のメーカーのものでもいくらでも選択肢があります。電化製品しかり、携帯電話しかり、食料品しかり、書籍しかり、公共機関でさえ、JRに乗りたくなければ、私鉄で行くという選択権があります。 ところが唯一、パソコンOSとオフィスソフトだけはそうではあありません。世の中全て、ほぼ完全にマイクロソフト、もっと端的な例ではEXCELLやWORDの独占状態です。今日び、一太郎と三四郎、LOTUS1-2-3など使っている会社など聞いたことありません。〔古い!笑〕 WINDOWSが嫌なら、MACでもLINUXでも勝手に使え、と理屈では言えますが、現実の世界が、WINDOWSあるいはMS OFFICEでほぼ独占されている状況では、個人はともかく、企業では、現実にはマイクロソフト製品を使い続けざるを得ません。MS OFFICEの類似製品もあるにはあることは、承知しておりますが、一般化には程遠い状況です。 でマイクロソフトはこの状況に胡坐をかいて、数年ごとにモデルチェンジして、わざわざ使いにくくして、誰も望んでない新機能を追加して買うことを強要する。EXCELLは、要は表計算ができればいい、自分は使い慣れた機能だけで十分、という選択肢は長期間的には認めてもらえません。 およそあらゆる業界では、そのような殿様商売は遅かれ早かれ淘汰されます。ところが、パソコンだけは一向にその気配がない。異様なものを感じまず。 コンピューター業界に詳しい方にお聞きしたいです。 何のことはない、アメリカの政府まで抱え込んだ国家戦略として、このような異常な事態になっているのだとは思いますが、これは将来も当面続くのでしょうか。マイクロソフトの横暴が淘汰される見込みは、まったくないのでしょうか。

  • タブレットと据置型PCのデータ共有化をしたい

    目下タブレットの購入を検討中です。検討機種はマイクロソフトのSurface Pro2、または東芝ダイナブックTab VT484/26Kを考えています。 購入目的は、WindowsXPのサポートが来年4月で終了することへの対応です。 現在使用中のデスクトップPCは、XPプロフェッショナルで、ビデオ編集が不可欠な用途です。編集ソフトの買い替えや静止画、動画を問わず、かなり性能的に高度なものが求められますが、Windows8.1になると買い替えソフトも多額になります。また、入出力用外部インターフェースも最近の機種では1394端子がないなど買い替えによる不都合も多く発生するようです。 このため、購入後の使用イメージとしては、デスクトップPCはビデオ編集や文書作成など、メールとインターネット以外の用途に特化し、タブレットはメールとインターネット用をメインとして使用する。 自宅内ではデスクトップPCに並べて置き(デュアルディスプレイ的に)サブマシーンとして使用し、データを相互にやり取りできる共有環境にしたい。と考えています。 上記のような使用イメージから、デスクトップPCで現在使用している無線LANは(4月以後は)ルーターから取り外し(ウィルスの侵入防止のため)、デスクトップに並べて設置してあるタブレットでメールとインターネットを使用したいと思います。 この場合、タブレットのデータとデスクトップPC間でデータのやり取りを直接するにはどんな方法があるでしょうか?(この時点ではデスクトップPCは無線ルーターとは切り離されています) 素人考えではタブレットのUSB端子とデスクトップPCのUSB端子をケーブルで繋げば、PCからもタブレットからも相手方のデータが読め、相互にコピーしてデータの受け渡しや編集ができるのかな?と想像しています。 良い方法があればご指導いただきたくお願い致します。

  • タブレットと据置型PCのデータ共有化をしたい

    目下タブレットの購入を検討中です。検討機種はマイクロソフトのSurface Pro2、または東芝ダイナブックTab VT484/26Kを考えています。 購入目的は、WindowsXPのサポートが来年4月で終了することへの対応です。 現在使用中のデスクトップPCは、XPプロフェッショナルで、ビデオ編集が不可欠な用途です。編集ソフトの買い替えや静止画、動画を問わず、かなり性能的に高度なものが求められますが、Windows8.1になると買い替えソフトも多額になります。また、入出力用外部インターフェースも最近の機種では1394端子がないなど買い替えによる不都合も多く発生するようです。 このため、購入後の使用イメージとしては、デスクトップPCはビデオ編集や文書作成など、メールとインターネット以外の用途に特化し、タブレットはメールとインターネット用をメインとして使用する。 自宅内ではデスクトップPCに並べて置き(デュアルディスプレイ的に)サブマシーンとして使用し、データを相互にやり取りできる共有環境にしたい。と考えています。 上記のような使用イメージから、デスクトップPCで現在使用している無線LANは(4月以後は)ルーターから取り外し(ウィルスの侵入防止のため)、デスクトップに並べて設置してあるタブレットでメールとインターネットを使用したいと思います。 この場合、タブレットのデータとデスクトップPC間でデータのやり取りを直接するにはどんな方法があるでしょうか?(この時点ではデスクトップPCは無線ルーターとは切り離されています) 素人考えではタブレットのUSB端子とデスクトップPCのUSB端子をケーブルで繋げば、PCからもタブレットからも相手方のデータが読め、相互にコピーしてデータの受け渡しや編集ができるのかな?と想像しています。 良い方法があればご指導いただきたくお願い致します。

  • タブレットと据置型PCのデータ共有化をしたい

    目下タブレットの購入を検討中です。検討機種はマイクロソフトのSurface Pro2、または東芝ダイナブックTab VT484/26Kを考えています。 購入目的は、WindowsXPのサポートが来年4月で終了することへの対応です。 現在使用中のデスクトップPCは、XPプロフェッショナルで、ビデオ編集が不可欠な用途です。編集ソフトの買い替えや静止画、動画を問わず、かなり性能的に高度なものが求められますが、Windows8.1になると買い替えソフトも多額になります。また、入出力用外部インターフェースも最近の機種では1394端子がないなど買い替えによる不都合も多く発生するようです。 このため、購入後の使用イメージとしては、デスクトップPCはビデオ編集や文書作成など、メールとインターネット以外の用途に特化し、タブレットはメールとインターネット用をメインとして使用する。 自宅内ではデスクトップPCに並べて置き(デュアルディスプレイ的に)サブマシーンとして使用し、データを相互にやり取りできる共有環境にしたい。と考えています。 上記のような使用イメージから、デスクトップPCで現在使用している無線LANは(4月以後は)ルーターから取り外し(ウィルスの侵入防止のため)、デスクトップに並べて設置してあるタブレットでメールとインターネットを使用したいと思います。 この場合、タブレットのデータとデスクトップPC間でデータのやり取りを直接するにはどんな方法があるでしょうか?(この時点ではデスクトップPCは無線ルーターとは切り離されています) 素人考えではタブレットのUSB端子とデスクトップPCのUSB端子をケーブルで繋げば、PCからもタブレットからも相手方のデータが読め、相互にコピーしてデータの受け渡しや編集ができるのかな?と想像しています。 良い方法があればご指導いただきたくお願い致します。

  • タブレットと据置型PCのデータ共有化をしたい

    目下タブレットの購入を検討中です。検討機種はマイクロソフトのSurface Pro2、または東芝ダイナブックTab VT484/26Kを考えています。 購入目的は、WindowsXPのサポートが来年4月で終了することへの対応です。 現在使用中のデスクトップPCは、XPプロフェッショナルで、ビデオ編集が不可欠な用途です。編集ソフトの買い替えや静止画、動画を問わず、かなり性能的に高度なものが求められますが、Windows8.1になると買い替えソフトも多額になります。また、入出力用外部インターフェースも最近の機種では1394端子がないなど買い替えによる不都合も多く発生するようです。 このため、購入後の使用イメージとしては、デスクトップPCはビデオ編集や文書作成など、メールとインターネット以外の用途に特化し、タブレットはメールとインターネット用をメインとして使用する。 自宅内ではデスクトップPCに並べて置き(デュアルディスプレイ的に)サブマシーンとして使用し、データを相互にやり取りできる共有環境にしたい。と考えています。 上記のような使用イメージから、デスクトップPCで現在使用している無線LANは(4月以後は)ルーターから取り外し(ウィルスの侵入防止のため)、デスクトップに並べて設置してあるタブレットでメールとインターネットを使用したいと思います。 この場合、タブレットのデータとデスクトップPC間でデータのやり取りを直接するにはどんな方法があるでしょうか?(この時点ではデスクトップPCは無線ルーターとは切り離されています) 素人考えではタブレットのUSB端子とデスクトップPCのUSB端子をケーブルで繋げば、PCからもタブレットからも相手方のデータが読め、相互にコピーしてデータの受け渡しや編集ができるのかな?と想像しています。 良い方法があればご指導いただきたくお願い致します。

  • Winのアップグレードでの動作保証はどこまで?

    お世話になります。よろしくお願いします。 Windows8から8.1ヘアップグレードを検討しているのですが、 OSのアップグレードで不具合を起こすことがあるのはなぜでしょうか? OSをアップグレードしたら、タッチパネルが効かなくなった、ペンの筆圧が効かなくなった等。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471656/SortID=16721583/ OSアップグレードの後の動作保証はMSもPCメーカーも行っていないのでしょうか? Windows8が出てから間もない8.1のアップグレードでの不具合報告に困惑しております。 これからMSが頻繁に(毎年?)OSのアップグレードを行うという話もあるので、 この先毎年こんなことが起こるのかと思うとうんざりします。 タッチパネルやペン付きのWinPC使用のユーザーはOSのアップグレードをするな、ということなのでしょうか? 買ってから、2年、3年経ってからPCメーカーに問い合わせるのも気が引けますし、 この問題は何とかならないでしょうか? MSはOSのアップグレードでの動作保証はPCメーカー任せで何もしてくれず、また責任もないのでしょうか? どうも納得いきません。 皆様のご意見・何か良い対策等などありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • da23
    • Windows 8
    • 回答数10
  • Winのアップグレードでの動作保証はどこまで?

    お世話になります。よろしくお願いします。 Windows8から8.1ヘアップグレードを検討しているのですが、 OSのアップグレードで不具合を起こすことがあるのはなぜでしょうか? OSをアップグレードしたら、タッチパネルが効かなくなった、ペンの筆圧が効かなくなった等。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471656/SortID=16721583/ OSアップグレードの後の動作保証はMSもPCメーカーも行っていないのでしょうか? Windows8が出てから間もない8.1のアップグレードでの不具合報告に困惑しております。 これからMSが頻繁に(毎年?)OSのアップグレードを行うという話もあるので、 この先毎年こんなことが起こるのかと思うとうんざりします。 タッチパネルやペン付きのWinPC使用のユーザーはOSのアップグレードをするな、ということなのでしょうか? 買ってから、2年、3年経ってからPCメーカーに問い合わせるのも気が引けますし、 この問題は何とかならないでしょうか? MSはOSのアップグレードでの動作保証はPCメーカー任せで何もしてくれず、また責任もないのでしょうか? どうも納得いきません。 皆様のご意見・何か良い対策等などありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • da23
    • Windows 8
    • 回答数10
  • マイクロSD追加。

    タブレット(アンドロイドos) 16GB内蔵へ、32GB、マイクロSDを追加しました。 両方が合算されるのかと思ったのですが、内蔵メモリーだけが動作してます。 両方を使えるようにする為には、何等かの設定が必要なのでしょうか。 宜しく お願い致します。

  • マイクロSD追加。

    タブレット(アンドロイドos) 16GB内蔵へ、32GB、マイクロSDを追加しました。 両方が合算されるのかと思ったのですが、内蔵メモリーだけが動作してます。 両方を使えるようにする為には、何等かの設定が必要なのでしょうか。 宜しく お願い致します。

  • マイクロSD追加。

    タブレット(アンドロイドos) 16GB内蔵へ、32GB、マイクロSDを追加しました。 両方が合算されるのかと思ったのですが、内蔵メモリーだけが動作してます。 両方を使えるようにする為には、何等かの設定が必要なのでしょうか。 宜しく お願い致します。

  • マイクロSD追加。

    タブレット(アンドロイドos) 16GB内蔵へ、32GB、マイクロSDを追加しました。 両方が合算されるのかと思ったのですが、内蔵メモリーだけが動作してます。 両方を使えるようにする為には、何等かの設定が必要なのでしょうか。 宜しく お願い致します。

  • XPのサポートは日本でできないの?

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1381283268/&res=100  XPのサポートが終わって自治体が困っているようです。私が勤めていた部署でも60台ぐらいのパソコンがあって据えて全てXPでしたのでそれを買い替えるとなると天文学的な数字になります。  このXPのサポートを日本の会社ができないでしょうか?  年間契約1台1000円ぐらいなら十分にやっていけるのではないですか、また多くのPC専門の店がありますのでそこでサービスすることもできます。  XPの書き換えぐらいならNECでも日立でも十分のその技術はあると思います。 どうでしょうか?