sayu252525 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 校閲用送信のコマンドを復旧したい

    「ファイル」-「送信」で「メール宛先(校閲用)」が2ヶ月前にはあったが、最近使おうとしたら消えていた。どうしてなくなったか不明。 簡単に復旧する方法をご教示願いたい。

  • MOUS試験のWord(一般)で分からないことがあります。

    MOUS試験のWord(一般)で分からないことがあるので教えてください。 例えば、本文を見出し1にしなさいという問題が出て、          スカイダイビング (1)A(ここは、箇条書きでかいてある) (2)B(ここは、箇条書きでかいてある) (3)C(ここは、箇条書きでかいてある) (4)D(ここは、箇条書きでかいてある)  ーここには横線がひいてあるー        スカイダイビングについて 12月1日に、スカイダイビングをしました。とても波がたかくて怖かったです。    という問題が出たとします。その問題では、どこからどこまでを見出し1にしなければいいのか分からないので教えてください。

  • 国民健康保険、市町村転居の場合の保険税

    お世話になっております。 国民健康保険についてですが、月の途中で他の市町村に転居した場合、保険税の納付はどうなるんでしょうか? 日割り計算で転居前、転居後の各市町村に納付などとなるのでしょうか?教えてください、お願いいたします。

  • おすすめの銀行

    彼と二人で貯金しようと思っています。 私たちはまだ独身なので、彼の名義で銀行に口座を作って 私が管理するという形にしようかと思っています。 どこの銀行に口座を作るのが一番いいか迷っているのですが どこかおすすめがあったら教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#6635
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • 離婚後の配偶者控除について

    昨年、離婚しました。 昨年半年程 配偶者を養っていたのですが 今回の確定申告では 配偶者控除を受けることはできないのですか? また 配偶者の保険料を支払っていた分については 確定申告の際 記入してよいのですよね? 過去の質問を拝見しても よくわからないので 教えてください。

  • 任意継続保険の保険料

    今年4月以降も月々の保険料は最大25,500円なのでしょうか?現在、社会保険で支払っている保険料の2倍(会社負担分)を計算すると25,500円を超えるのですが、この場合でも月々の保険料は25,500円でよいのでしょうか?

  • 退職後の国民年金。。。

    平成14年8月に退職しました。主人の扶養に入ろうと思ったのですが、収入があるので、扶養に入れないとのことで、私一人、国民保険、国民年金に加入。国民保険は毎月支払ってますが、国民年金は免除があると聞いたことがあり、一度だけ支払って、そのままにしてました。最近になって、催促状がきて、社会保険事務所に問い合わせたら、失業保険を給付していたら、市役所の国民年金係に行って手続きしてくださいといわれました。今からでも手続きしてもらえるのでしょうか?また、失業保険をもらってる間は、扶養に入れないのでしょうか?それと、扶養に入ってから私の年金はどこで掛けるようになるのでしょうか?

  • 所得税引かれてるのに源泉額0円なのはどうして?

    確定申告をするのですが、会社から源泉を取り寄せたところ 源泉徴収税額が0円になっています。 給料明細には、基本給の3%くらいの所得税が引かれています。 所得税=源泉徴収額と考えていたのですが違うのですか? 源泉額が0円だと、会社から言われている 「***くらい戻ってくる」の額とかなり違います。 というかほとんど戻ってきません。 住宅取得控除があるので10万くらいの還付はあるとおもうのですが、、、。 所得税引かれてるのに源泉額0円なのはどうしてですか?

  • 国民健康保険の手続

    知人から、母子家庭(子は成人しています)での国民健康保険の被保険者(というのでしょうか)を子にすると、税金が下がると聞いたことがあります。実際その人がそうしていたそうです。これは具体的にどういうことになるのでしょうか? これに対して必要な手続、またそうすることによって二次的に起きてくることなどがあれば教えて下さい。

  • 国民健康保険

    去年結婚し出産しました。収入等の理由により主人と一緒に住んでいなかったので彼はご両親の扶養として、娘は筆頭者が私の保険証にと別々の国保でした。ですが私の実家と同居と言う形をとって彼が市外から転入し、その際に国保を3人で1枚・そして国民年金の手続きをしたんです。娘を出産した時「出生」という事で月々の保険料が変わりますと言う知らせと納付書が送られて来たにもかかわらず今回は何の音沙汰もありません。彼自身もご両親の国保から抜けた訳なので彼が筆頭者になって私たち扶養家族を抱えての保険料を払っていく訳ですよね? その手続きをしたのは先月の初めで1ヶ月が経とうとしています。私と娘の保険料の納付書は今月分まであるのですが、この場合どうするべきなのでしょうか?

  • 自然分娩費と確定申告

    公務員で共済組合保険に入ってます。 自然分娩による出産費用は(30万位?) 保険は利かず自己負担だと聞きましたがこれを 確定申告しても税金は帰ってこないのですか? また検診のとき支払っているお金も保険でなく 自己負担なのですがこの分も確定申告しても 戻ってこないのですか? また今住んでいる自治体の本に出産祝い金 30万支給と書いてあったのですがこれは 職場を通して手続きしてもらうのですか?

  • 母子家庭になりました。保険は・・・

    5年前に加入した簡易保険(健康祝金付養老保険)のみです。 保障面はとっても低いです。 以前にも保険の必要性を考えていましたが、事情がありそのままになっていました。 生後2ヶ月の子を抱え、これから私の収入で生活していかなければなりません。 現在、私は無職ですが、就職先を探してるところです。 状況・土地柄から考えると、収入はあまり多く見込めません。 こういった場合、何に重点を置いて選んだら良いのでしょうか? ちなみに民間の保険会社は破綻した時のことを思うと怖いので 共済(県民共済、全労済)にしようかと考えています。 ・県民共済の場合は、入院保障タイプと死亡保障タイプがありますが、 (子どもの為には)どちらのタイプが適しているのか? ・全労済の場合は、『こくみん共済』に「総合タイプ」と「医療タイプ」の2種類 あるけど、  どちらが私に適してるのか?  また、終身共済『マインド』というのもあり、 “老後の生活資金の足しになるかな”  とも思えてきました。 なんだか色々考えれば考える程、訳がわからなくなってしまいました。 どの程度の保障を考えるべきなのでしょうか? とりあえず、学資保険には加入済みです。 長い間、支払い続ける事を考えると負担が少ない方が良いと思いますので 極力 保険料は2,000~3,000円程度に抑えたいと思います。(最高5,000円まで) 参考程度に、その他にも「おすすめ保険」のようなものがあったら教えて下さい。

  • 母子家庭になりました。保険は・・・

    5年前に加入した簡易保険(健康祝金付養老保険)のみです。 保障面はとっても低いです。 以前にも保険の必要性を考えていましたが、事情がありそのままになっていました。 生後2ヶ月の子を抱え、これから私の収入で生活していかなければなりません。 現在、私は無職ですが、就職先を探してるところです。 状況・土地柄から考えると、収入はあまり多く見込めません。 こういった場合、何に重点を置いて選んだら良いのでしょうか? ちなみに民間の保険会社は破綻した時のことを思うと怖いので 共済(県民共済、全労済)にしようかと考えています。 ・県民共済の場合は、入院保障タイプと死亡保障タイプがありますが、 (子どもの為には)どちらのタイプが適しているのか? ・全労済の場合は、『こくみん共済』に「総合タイプ」と「医療タイプ」の2種類 あるけど、  どちらが私に適してるのか?  また、終身共済『マインド』というのもあり、 “老後の生活資金の足しになるかな”  とも思えてきました。 なんだか色々考えれば考える程、訳がわからなくなってしまいました。 どの程度の保障を考えるべきなのでしょうか? とりあえず、学資保険には加入済みです。 長い間、支払い続ける事を考えると負担が少ない方が良いと思いますので 極力 保険料は2,000~3,000円程度に抑えたいと思います。(最高5,000円まで) 参考程度に、その他にも「おすすめ保険」のようなものがあったら教えて下さい。

  • 厚生年金は会社を辞めたらどうなるの?

    今は会社員の主婦です。ゆくゆくは、子供ができ専業主婦になると思います。 先日、あるある大辞典で年金についての特集があり、 それを見ていて疑問に思ったことがありました。 どなたかご存知の方は回答ください。 (1) 会社員は厚生年金を給与天引きされていますが、   今支払っている分は、会社を辞めてしまった場合どうなるのでしょうか?   受給年齢が来たときに、会社員時代に支払った分の厚生年金ももらいえるのでしょうか?   それとも掛け捨てみたいな感じでもらえなくなるのでしょうか? (2) これは、私の会社に限ったことかもしれませんが...   私は高校を卒業してすぐ今の会社に就職して、もうすぐ6年になります。   国民年金は20歳から支払いますよね。   だからそれまでは厚生年金だけを支払うのだと思っています。   しかし、20歳以前の給与明細を見てみたところ、   厚生年金の金額が今とあまり変わりがないのです。   (会社員は厚生年金に、国民年金も含まれているとテレビでは放送されてました。)   国民年金は、¥13,300/月 ですから、それをのぞくとおそらく¥3,000くらいが、   厚生年金の支払額になるのだと思います。   だから、20歳以前の厚生年金の支払額は¥3,000程度なのかと思ったら、   今とそれほど変わらないのです。   厚生年金の支払い額はどのように決まるのでしょうか?   給与額によって変わるのはわかっているのですが、   その決め方は会社によっても違うのでしょうか?

  • 共済のみなさんの評価

    29歳の会社員、新婚3ヶ月のものです。 結婚を機に終身保険、定期保険、医療保険への加入を考えています。 民間の保険会社の資料をいろいろ入手して比較しているのですが、 ふと全労済や県民共済、JA共済などの共済にも目が向くようになりました。 保険会社の保障とそれほど変わりない保障が得られそうに思っています。 こちらのほうが比較的安全(つぶれにくそう)であれば、終身保険は オリックスダイレクト終身にしようと思っていましたが、 共済に加入するのも良いと気持ちが傾いてきました。 そこで共済ものの安全性やみなさんの評価をお伺いしたいと思います。 ご自身の加入している保険になぜ入ったか、共済は比較してどうだったかなど さまざまな視点からの意見をいただけると、とても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 間違えて支払った税金(住民税)は返してもらえるか。

     昨年の5月に住民税の納付通知書が届いて、その際に全額納付しました。 ところが、よく見ると、中身が6期に分かれていて、まだ納期限が到来していない分まで、納めてしまいましたが、納期限が到来していないものについては、間違って納めたという申し出をすれば、返してもらえるのでしょうか。  また、国民年金年金保険料などでも、2年間分を前納という制度がありますが、これについても同様に返してもらえるのでしょうか。

  • 間違えて支払った税金(住民税)は返してもらえるか。

     昨年の5月に住民税の納付通知書が届いて、その際に全額納付しました。 ところが、よく見ると、中身が6期に分かれていて、まだ納期限が到来していない分まで、納めてしまいましたが、納期限が到来していないものについては、間違って納めたという申し出をすれば、返してもらえるのでしょうか。  また、国民年金年金保険料などでも、2年間分を前納という制度がありますが、これについても同様に返してもらえるのでしょうか。

  • 新婚夫婦に必要な保険の種類

    こんにちは。 2月に結婚することになり、保険についてあらためて考えているところで 色々と分からないことがでてきたので教えてください。 今まではそれぞれ別々に医療保険にのみ入っていたのですが、結婚した場合 他に必要な保険というのはあるのでしょうか? 今は別々に(違う保険会社に)入っていますが、それと解約し新しく 夫婦型などに加入しなおしたほうがいいのでしょうか?(どちらがお得?) いまのところ、とりあえず数年は共働きでいこうとおもっています。 その場合、最低限必要な保障内容について教えてください。 宜しくお願いします。