PC7 の回答履歴

全101件中61~80件表示
  • Windows Media PlayerでCDにコピーできません。

    こんばんは。 以前Windows Media Playerで取り込んだ曲のライブラリにある曲を書き込みでCDにコピーをしてそれをオーディオで聴いていましたが、QuickTimeとiTunesを入れたら(関係ないかもしれませんが)Windows Media Player自体スカイブルーの画面からバージョンアップしたのか画面が変わりました。少しかっこよくなってました。。。 いつもどおり音楽用CDを入れて曲を選んで書き込みをしたらとても早く「書き込み中」が終わりました。 以前聴けていた時は「変換中。。。最後の書き込み処理をしています」などのメッセージがでて10分ほどかかっていました。 現在は数分で終わってしまいオーディォで聴いたら無音でした。 CD自体も1回きりなので次回は使えない状態です。 以前のように書き込み(焼付け)をするにはどうしたらよいでしょうか?困っております。教えてください。

  • iTunesについて質問します。

    次の曲に移る時の秒数の設定はありますか?

  • itunes8でのエンコード

    たしか、itunes7まではあったと思うのですが、itunesでエンコードするときに、 「トラック番号つきのファイルを作成する」 というチェックBOXがあったと思います。 私はそれのチェックBOXを外し、トラック番号がつかないようなファイルを作成していたのですが、itunes8になり、どこを探してもそのチェックBOXがありません。 設定の詳細項目にある、 「itunes musicフォルダを整理する」 にチェックを入れても結果は変わりませんでした。 そこで質問です。 itunes8でエンコードしたときに、トラック番号がつかないようなファイル名にすることは出来ますか?

  • iTunesについて質問します。

    iTunesについて質問します。 PCのマイドキュメントや、ミュージックの曲を再生すると iTunesが起動してきます。 マイドキュメントやミュージックのフォルダの中でもiTunesに入れたくない曲もある為、 マイドキュメントから再生する場合はWindowsMediaPlayerのみで再生したいのですが、 設定方法を教えてください。

  • 映画館でもらえるポケモンって普通のと何が違うんですか?

    最近のポケモンは映画館でプレゼントされるらしいんですが、 性能的なものや何かが違うのでしょうか? そのへんのところよくわかりません。

  • Windows Media PlayerでCDにコピーできません。

    こんばんは。 以前Windows Media Playerで取り込んだ曲のライブラリにある曲を書き込みでCDにコピーをしてそれをオーディオで聴いていましたが、QuickTimeとiTunesを入れたら(関係ないかもしれませんが)Windows Media Player自体スカイブルーの画面からバージョンアップしたのか画面が変わりました。少しかっこよくなってました。。。 いつもどおり音楽用CDを入れて曲を選んで書き込みをしたらとても早く「書き込み中」が終わりました。 以前聴けていた時は「変換中。。。最後の書き込み処理をしています」などのメッセージがでて10分ほどかかっていました。 現在は数分で終わってしまいオーディォで聴いたら無音でした。 CD自体も1回きりなので次回は使えない状態です。 以前のように書き込み(焼付け)をするにはどうしたらよいでしょうか?困っております。教えてください。

  • iTunesを会社のパソコンにダウンロードする事とiPodnanoのタッチパネル?について

    自宅用パソコンとiPodnanoを購入したのでiTunesをダウンロードしたいのですが、自宅にパソコンが届くのが今月中旬になります。 早く使ってみたいので会社のパソコンでiTunesをダウンロードしてみようかな・・と思ったのですが、顧客情報なども入っているのでダウンロードしたことによって顧客情報などが流出してしまうか心配です。 そのような事はおこりますでしょうか? パソコンに関してはど素人です。 またiPodnanoのタッチパネルが使いづらいのですが、上手な使い方も教えていただけたらと思います。

  • YoutubeでのiPod変換について

    以前からYoutubeの動画をTubeTVや、 構成ファイル一覧からダウンロードして、iSquintで変換して、 iPhoneへ入れていました。 久しぶりに今日同様のことをしてみると、ダウンロード後のファイルが、 flvファイルではありますが、RealPlayerのアイコンになっており、 変換がエラーとなってしましました。 ダブルクリックするとRealPlayerが起動して再生ができます。 Youtubeの仕様か何かが変わったのでしょうか? 方法が悪いのでしょうか? iPhone(iPod)に転送して見たいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • choropekos
    • Mac
    • 回答数4
  • ipodでyoutubeの動画などを見る

    ipod初心者です。 ipodnanoの買いました。 ipodで動画サイトをみたいのですが見ることは 可能ですか?? 可能でしたらどのように変換すればよいのでしょうか??

  • YoutubeでのiPod変換について

    以前からYoutubeの動画をTubeTVや、 構成ファイル一覧からダウンロードして、iSquintで変換して、 iPhoneへ入れていました。 久しぶりに今日同様のことをしてみると、ダウンロード後のファイルが、 flvファイルではありますが、RealPlayerのアイコンになっており、 変換がエラーとなってしましました。 ダブルクリックするとRealPlayerが起動して再生ができます。 Youtubeの仕様か何かが変わったのでしょうか? 方法が悪いのでしょうか? iPhone(iPod)に転送して見たいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • choropekos
    • Mac
    • 回答数4
  • フリーダイヤルの設定変更について。

    私の会社でフリーダイヤル(NTTコミュニケーションズ)を使用しているのですが、土日はいつも休業なので、丸一日フリーダイヤルは休業のアナウンスが流れています。 しかし、明日(11/29)だけは夜7時~9時までの間にフリーダイヤルを繋がるようにしなければいけないのですが、どうしても休日の休業・時間帯設定が変更できません。 どなたか方法を教えてくださらないでしょうか? とても困っております。 宜しくお願いします…

  • Flashのことが初心者でも分かる本

    ホームページを作るのに使われているFlashのことについて初心者でもわかるようなおすすめの本があれば教えてほしいです。 Flashとはなに? Flashを使うのに何のソフトがいるの? などなど初歩的なものから基礎的なことが分かるとうれしいです。 いい本などがあれば紹介してほしいです、またサイトなどでもわかれば知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • windows再インストール後の外付けHDDのアクセスについて

    先日、ウィンドウズXPホームエディションを再インストールしました。再インストールに先立ち、大事な書類等はすべて外付けHDDに入れておきました。そして、無事再インストールは終わったので、外付けHDDからファイルを元に戻そうとしたら、「ドライブHのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」という表示が出てきて、びっくりしてしまいました。 これは中身が完全に消去されたということなのでしょうか。それとも、中のデータは残っていて、アクセスできなくなっているにすぎないのでしょうか。もし、後者であるとすれば、アクセスすることはできるのでしょうか。 もしよろしければ教えてください。

  • ポータブルCDプレーヤーを買うべきかipod系統のものを買うべきか

    迷っています。 (1)現在は携帯電話のミュージックプレーヤーで音楽を聞いていますが、私の聞きたい楽曲がマイナー過ぎてあまり配信されていないので、ポータブルCDプレーヤーを購入して手持ちのCDを聞こうと考えました。 (2)しかしipodやらなんやら全く未知のよくわからないプレーヤーがどんどん進化していく今、ポータブルCDプレーヤーを購入するのは何だかもったいないような気もします。 (3)埃を被っている数年前のmacがあります。OSX、G5です。ネット環境は整っていません。もう何年もPCは触っていません。私の知識は「itunesを使用して音楽CDをCD-Rに焼く」で止まっています。もともとあまり使い込んでいなかったので全く知識がありません。mp3?なんか聞いたことあるなあ・・という感じです。 (4)手持ちのCDは4年前に焼いたCD-Rです。その当時最善と思われる方法で焼いたと思いますが、mp3形式なのかどうか、そもそもmp3形式で焼く、というのが存在していたのかどうかもわかりません。 それを踏まえ、 A・3千円のCDプレーヤー(mp3未対応)を購入する。 B・7千円のCDプレーヤー(mp3対応)を購入する。 C・ipodやらなんやらの携帯音楽プレーヤーを購入する(この数年前のmacできちんとipod等を動作させることができるのか?) 最善と思われるものをアドバイス頂ければ幸いです。

  • ipodでyoutubeの動画などを見る

    ipod初心者です。 ipodnanoの買いました。 ipodで動画サイトをみたいのですが見ることは 可能ですか?? 可能でしたらどのように変換すればよいのでしょうか??

  • iTunesについて

    こんばんわ。iTunesについての質問ですw 急にiTunesが起動しなくなりました。何回もショートカットをダブルクリックしてもそのままでなにも変わりません。 これでは音楽や動画がいれれません・・・ なぜでしょうか・・・?

  • アランドロンは何ヶ国語を話すのですか?

    フランス語を勉強しているのでネットでDVDを購入したら全部イタリア語・・・。 Tubeで同じ映画をフランス語を話していたから買ったのに・・・。 ゾロもイタリア語でしたね・・・。 両語をネイティブのように話していますが、吹き替えなんでしょうか? アランドロンについて詳しい方教えてください。

  • アランドロンは何ヶ国語を話すのですか?

    フランス語を勉強しているのでネットでDVDを購入したら全部イタリア語・・・。 Tubeで同じ映画をフランス語を話していたから買ったのに・・・。 ゾロもイタリア語でしたね・・・。 両語をネイティブのように話していますが、吹き替えなんでしょうか? アランドロンについて詳しい方教えてください。

  • デジカメ画像の編集の機能について

    こんばんは。 デジカメで撮った画像をパソコンにおとし、編集しようとした所、 今まででしたら、編集したい画像を2度押しするとパレット(うろ覚えなのですが・・・)の様なマークが出て来てそれを押すとAとか鉛筆のマークとか切り取りが出来る四角いマークなど載ってるバーが出て来たのですが、いつの間にか出来なくなってしまっていました。 年賀状用に画像を切り抜き他の画像に貼り出したりしたいのですが、以前のような編集が出来るバーが出る様にするにはどうすればいいのでしょうか? わかりにくい文章になってしまい申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • デジカメ画像の編集の機能について

    こんばんは。 デジカメで撮った画像をパソコンにおとし、編集しようとした所、 今まででしたら、編集したい画像を2度押しするとパレット(うろ覚えなのですが・・・)の様なマークが出て来てそれを押すとAとか鉛筆のマークとか切り取りが出来る四角いマークなど載ってるバーが出て来たのですが、いつの間にか出来なくなってしまっていました。 年賀状用に画像を切り抜き他の画像に貼り出したりしたいのですが、以前のような編集が出来るバーが出る様にするにはどうすればいいのでしょうか? わかりにくい文章になってしまい申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。