su_zu0のプロフィール

@su_zu0 su_zu0
ありがとう数42
質問数2
回答数52
ベストアンサー数
11
ベストアンサー率
30%
お礼率
100%

  • 登録日2008/11/10
  • こういう人、周りにいますか?

    最近、趣味でハープを習い始めました。 そのことをふと長年の友達に言ったところ、「すごい!芸術家!」と騒ぎ始め、 それ以後、何かにつけ、「やっぱり芸術家は・・・」とか、「音楽家としては・・・」などと言います。 からかって言っているのかもしれませんが、私は先月はじめたばかりの素人だし、 趣味で楽しくやりたかったのに、そんな風に言って欲しくないです・・・。 そう言うと、「それは演奏家としてのプライドがうずくから・・・」と一向に言動を改めてくれません。 ちなみに、その人は、今はどれも止めてしまったようですが、 もともと美大を出ていて日本画を描いているらしいし、 幼稚園から大人になるまでピアノを習っていたし、市民オケでチェロを弾いていました。 何かの専門家になりたかったけど、自分はすぐに関心が移ってしまうのでなれない、とよく言ってます。 私が、「**ちゃんは、とりえがいっぱいあるじゃない」と言っても、「自分は大したことない」と、 私がもういいとストップを掛けるまで延々と謙遜(?)し続けます。 皆さんの周りにこういう人はいますか? 折角はじめた趣味だけど、止めようかとまで思うようになりました。 付き合いの長い友達だし、彼女がこういう方面の趣味をたくさん持っているからこそ言ったのに、 残念です。

  • 会うたびに昔の事を未だに言う友人に困ります。

    内容は、7年前の大学生の時、私がその友人(以下A)の旦那(以下A旦那)さんと昔合コンしたことがあることです。 当時私はその合コンのことを 「カッコいい人(A旦那)がいたんだけど相手からは脈無しで態度も悪くて残念だった」みたいなことを言いました。 だからといってそのA旦那が好きだったわけでもないし、ムカつくと言っていたわけでもなく、自虐を含めた笑い話の一つとして話しただけでした。 その後、AがA旦那と合コンして、2人は付き合いました。 2人は数年後に結婚して、今は年に1度会うか会わないかというくらい疎遠になってしまったのですが、この会った時に必ずと言っていいほど上記の話題を出します。 「あれ?昔うちの旦那と合コンで会った事あるんだよね?」 「どういう感じだったんだっけ~?」「なんて言ったんだっけ?」と聞いてきて 私が「だからー、私はカッコいいと思ってたんだけど、彼はあーでこーで態度が悪かったんだって~笑」と言って 「ははは、それ最低だよね~」 という感じです。私にわざわざ毎回そのことを言わせるんです。 私にはこれが遠まわしに「あんたうちの旦那に昔振られたんだよね~」「私はあんたがカッコいいと思ってる男に選ばれた~」といってるような気になって、すごくいやなんです。 そういう気がなくても、こんな昔のことをイチイチ掘り返されるのは不愉快なので、何か良い撃退の言葉(もう彼女がこのことを言う気がなくすような)はないでしょうか? 「もうそんな昔の話、忘れちゃったよ」と流すか、 「その話毎回するけど、あんまりいい気分しないからやめて」と正直に言うか… 来週彼女と会うので、またこの話題にならないかすごく憂鬱です。 この話題でチクリとする以外では一緒にいて楽しいので、もう会いたくないというほどではないのですが。 何かいい言葉or態度はないでしょうか??よろしくお願いします。

  • どっぷり自己嫌悪

    先日、趣味のスポーツの仲間とトラぶってしまいました。 原因は、勝ったら大きい大会へ行ける試合で、私はボロ負けし、優勝者に対してバットルーサーをやってしまったからです。 その時は、「自分が情けない。悔しい」思いいっぱいで、泣いてしまいました。 優勝者とも、「ごめん・・・今は・・・」とお祝いを述べることができませんでした。 しばらく趣味のスポーツにもいけなかったのですが、少し気持ちが落ち着いてきたので行きましたが、優勝者の人に声を掛けられませんでした。 ほかの人から、優勝者が「おめでとうといって欲しかったんだよ」「優勝したのがいけないのかと泣いていた」と聞き、自分のことしか見えてなかったのがはずかしくなり、メールで謝罪し、次回会うときに謝りたいとメールしたところ、 「一緒に頑張ってきた仲間と思っていただけに今回の事は悲しかった。試合後の感情丸出しで周りに当たり散らしてた」と言われました。 ますます恥ずかしく、落ち込みましたが、実際にあって謝罪し受け入れてくれました。 しかし、簡単に以前のような良い関係に戻れるわけなく、いま私は針のむしろ状態です。 ほかの人もよそよそしい。当たり前ですよね。すべて自分のせいだからしかたがありません。でもやっぱりつらいです。 いっそしばらく行かないほうがいいか、大きな大会が終わるまで、いかないほうがいいかと思っています。 また近々飲み会があるのですが、それも行きづらいです。 また自分のことだけ考えて逃げていることになっちゃいます… こんな状況のとき、どういう行動をしたら、よいのでしょうか?

  • マイホームに夫が反対

    結婚して5年目、32歳夫婦、子なしの夫婦です。 2年ほど前、夫の転職(リストラ)を機にそれまで住んでいた社宅を出ることになり、 現在は、夫側の実家から相場の半額以下という格安で古い家を借りています。 当時は事情が事情でしたので私もこの家に移ることを了承しましたが、 夫に対しては 「あくまで仮住まいであり、ゆくゆくはマイホームが欲しい。2年くらいを目安に考えよう」 という約束を取り付けていました。 実際にこちらへ越してきた当初は、夫も「ここにいるのは2年くらいで、長居するつもりはない」 と、夫実家や近所の方に話していたのですが、 最近になって私が、「そろそろ本格的に探そうか」と言い出したところ、 「当分家は買いたくない」と言い出したのです。 夫に反対された当初は大喧嘩もしました。 売り言葉に買い言葉なのかもしれませんが、夫は、 「いつかは買うものだろうけど、いつかは決めてない。今じゃない。今は考える気もない。」 などと言い、 「そもそも2年を目処にする約束なんてしていない」と、お話になりません。 今は冷静に話をしていますが、 ・金銭的な面では、私の実家からの援助の話があるので負担は少ないこと。 ・貯金もそれなりにあり、ローンの返済のシュミレーションもできていること。 ・今の家が夫の通勤に不便であること。  (夫自身も以前までは「不便だから引っ越したい」と言っていた) ・私の母の具合が悪く、せめてもう少しだけ私の実家の近くに住みたいこと。  (今は夫実家から徒歩10分程度の距離) ・マイホームと、小さな庭が私の夢であること を挙げて、考えてみて欲しいとお願いしてみたところ、 いつまでたっても「まだ考え中」と言われ、もうすぐ2ヶ月経ちます。 援助があっても返済の目処があっても、ローンは夫の名前で組むことになりますし、 気が重いのは分かっているつもりです。 賃貸の契約更新とか子供ができたとか、なにかもっとわかりやすいきっかけがあれば 良かったのかも知れませんが、そういう予定はなさそうです。 (子供は希望していますが、できにくいようです) でも、もう32歳ですから、そろそろ考えて欲しいのです。 夫は長男ですから、私の実家から援助を受けるにしても、今の家を出るにしても、 夫実家とまず話し合わなければならないことはたくさんあると思います。 私から義両親に話すことは可能でしょうが、やはりなるべくは角が立たないように、 夫から話してもらうことが良いような気がします。 そのためにも夫にもっとやる気になって欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか? また、妻の実家から援助を受けるというのは、プライドが傷つきますか? 私の周りにはそういうカップルは多いのですが、 夫は、「援助を受けるのはなんだか気を使うから嫌だ」とも言っていました。 かといって、援助がなければマイホーム購入はかなり難しいと思います。 私としては、親も「娘に残してやりたい」という気持ちで言ってくれていることですし、 受けられるものはありがたく受けておきたいという思いです。 また、夫が難色を示している理由は「ローンの不安、援助への抵抗」といった辺りかな と思っていますが、他にもなにかお心当たりがありましたら、 それも教えていただけると嬉しいです。 長文になりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 家を売って また建てるなんて…

    6年前に旦那の実家を新築し姑と小姑と同居を始めました 色々あり 小姑にはアパートに出てもらいました。でも毎日来ます 今回 姑と主人が大喧嘩し(根本的に嫁姑問題が有る)姑が主人と私達に出ていけと言いました 現在建物は築6年 借入れ2300万 35年払いでローンを組みました 建物は主人名義 土地は舅名義です 舅と姑は20年前に離婚 主人と義妹は父の姓を名乗っています 元々その土地は姑の父がお金を払い名義だけ舅にしたとの事 だから私の土地!と今も言い張ってます。離婚した時も舅が出ても行ったようです 主人は家を売って(舅に土地の名義を自分に変えて貰い)残りのローンと売れる金額が同じ位なら売却し 新たに土地を買い家を建てたいと考えてます(かなり安い家になると思います)不動産屋に聞いたら築10年未満だと相場は1500~2000万だそうです 売って 次の家を建てるなんて無謀でしょうか…子供が来年一年生なので とりあえずアパートに出るとかは考えてません ダブルローンも無理ですし…今は姑とは一言も話をしてません お互い無視です 姑だけが居る家に帰るのはまだ ましですが小姑と姑が居る時は 帰りづらく(小姑ともお互い無視)毎日 様子を伺い生活してます