suika2050 の回答履歴

全38件中1~20件表示
  • 周りの人が・・・

    なんだか自分の周りにいる人間が悪く言えば幼く見えてしまいます。 例えば変わった趣味、性格、外見、性癖、心や体の傷 そのような事でその人と距離を置いたり侮蔑するような人が多いです。 世の中の人って大体こんなものでしょうか? 自分は20代前半ですが、20代後半30代更には40代にもなって、そのような発言する方はなんでしょうね 「普通」という言葉は嫌いです、そんなに普通に沿って考えるのってなんだかなぁって思ってしまいます。 なんでもかんでも受け入れてしまうせいか、最近自分も変な人だと言われます(冗談半分みたいですが) 皆さんは友人、恋人等にするのに受け入れられない事ってありますか?

  • オカマさんに質問です

    以前友人から『オカマバー』に誘われたことがあります。 「とっても幅広い話が聞けて勉強にもなるし、なにより楽しいよ!」 オカマさんの人生観、思うところを語ってほしいです。 じゃ、お店にきてね♪ ってのは、なしで・・・お願いします。

  • 出世する人

    出世する人は、やはり腹黒いのでしょうか? 私みたいに、思いやりや、優しさを大切にしようと思って生きている人は、出世できないのでしょうか? でも、今の私では、努力する事はできても、相手を罵倒して蹴落として、上に行く事はできないと思います。 こう思っているのは、甘ちゃんでしょうか?

  • 女性の方、ヘルプです。

    最近は食事等誘ってもほぼ来ない、オレの見た目何点くらいと冗談ぽく質問したら答える必要がないとの事、メールはきちんと返っては来る、馬鹿話は楽しそうにする、文章で表せるのはこんな感じですがいかがな物でしょうか。 相手は会社の部下で5歳年下です。 ニュアンス的には全く興味を持たれていない様子です。となると好意をもって接するのは迷惑ですよね。 相手の対応が所々かなり冷たく、毎度辛く切なくくじけそうです。でも気持ちが溢れてどうしようもない感じです。

  • 不倫相手の家族の不幸

    30代の女性です。とっても好きな人がいました。 12歳年上の妻帯者でした。 男性としても勿論ですが、それ以上に人間として尊敬していました。 付き合う様になるかなり前から「この人は世の中に敵なんか1人もいないだろうなあ」と、崇拝の眼差しで見ていました。 決して上から目線で物を言わず、時には男性として、時には先輩として、時には親としての目線で物をいい、包んでくれる人でした。兄貴であり、友達であり、恋人であり、同志でした。 男女の関係になったのは親しくなってから3年後、「非の打ち所のない人だと思っていたけど、やはり男性なんだ」と思いました。 そうなったきっかけは今は割愛します。 そんな彼の長男が今年の夏に突然、事故で亡くなりました。 父親である彼の状態は、とても見ていられるものではありませんでした。 その後の彼は「とても働く気になれない」と会社を1ヶ月休み、 出社しても「人と接したくない」「話しかけるな」というオーラが出ていました。 そのオーラは私だけでなく、同じ職場の何人もが同じ事感じたくらいに。 仕事の事で話したくてもとても話しかけづらくてわざわざメールを送った人もいたくらいです。 本来の彼は人間が好き、老若男女構わずに来る者拒まずというタイプだったのでその変わり様には本当に驚きました。 あの日以来、人間が変わってしまい、私はどうしていいかわかりません。 どうしていいか、というよりもどう接していいかがわかりません。 家族が亡くなってまでも今まで通りに付き合って欲しいなどとは思いません。 不幸があった後暫くは「子供の死をもって、神様が彼に”もっと家庭を顧みなさい”という警告を出したのか?」 とも思い悩みました。 ただ、今は彼と普通に会話がしたいです。人間同士の何てことない会話がしたい。 毎日同じ会社で同じ空気を吸って同じ食堂のご飯を食べていて とても近くにいるのに急に遠い存在になってしまった彼と どう接していいかわかりません。 手なんて繋がなくていい、身体に触れなくていい、ただ普通に 「会社でこんな事があったよ」「あの人がこんな事言ってたよ」という程度でいいので話しがしたいのです。 今までも尽きない話の大半はそんな井戸端会議の様な雑談でした。 内容はくだらなかったけど、話すだけで落ち着くし、癒されました。 不幸が起きる前日までは一緒にいれば話が尽きない・・・という仲でした。 会社からの帰宅方向もほぼ同じなので同じ電車で一緒に帰る事は日常茶飯事でした。 それが今は同じ電車で帰ろうかなと思っても 「じゃあねバイバイ。また明日ね」とはぐらかされ、何もそこまで避ける事ないのでは???という感じです。 彼は「避けてないけど、今は色々と事情がある」と言います。それは重々承知です。 同じ様な経験をされた方がもしいたらどうやって心の整理をされましたか? 心のもやもやが一つでも減るアドバイスをいただければ幸いです。

  • これってもう無理?

    20代♂です。 先日、気になる女性(年上)とデートし、お礼のメールで2度目に誘ったらスルーされたのは脈なしか?と質問した者です。 その翌日、女性からメールが来て「飲み屋に忘れ物をしたので、取りに行きたいので連絡先を教えてほしい」とあったので、メールを返すと「いずれ取りに行く」とのことでした。 翌日、こちらでこっそり忘れ物を取りに行きました。 で、仕事のついでに取りに行ったということにしてメールすると、感謝の言葉を添え「いずれ取りにうかがいます」と返ってきました。そこで「近いうちにお家の近くまで届けたいのですが、都合のいい日を教えてください」と送ったところ、今度はメールが返ってこなくなりました。 多分、会いたくないんだろうなという想像にたどり着くわけですが たとえ会いたくなくても、別にデートに誘ってるわけでもないし、なんらかのメールを返してきてもいいんじゃないかという気もしなくはないので・・・相手の心情をつかみかねています。 なんとか、打開策を打てないものでしょうか・・・ あるいは、こんな状況だと、もう無理ということでしょうか。 最悪、ダメでも忘れ物だけはなんとかして返したいのですが、どうすればいいものでしょうか。

  • 病気の夫に同情できない【長文です】(カテ違いでの再投稿です)

    自分でも冷たいと思うのですが、夫が病気だというのに腹が立って仕方がありません。 夫は結婚して4年くらいたった頃に相談もなく、仕事を辞めてしまいました。 子供が二人いるため、すぐにほかの職に就くものと思っていましたが、 ちょぼちょぼと原稿書きをする程度で積極的に仕事を探すことはありませんでした。 当時、妻である自分にも黙って辞めてしまったことにショックを受け、 その理由を何度も訊ねましたが「この業界は発展性がないと思ったから」の一点張り。 そのくせ、別の仕事を探すかというと、そんなこともなく、 自分のしたくない仕事は一切しないというスタンスを守り続けました。 以来、金欠の連続です。 (つい最近、実は解雇されていたと知り、15年近く騙されていたのだとショックを受けました) おまけに保険&貯金嫌いで、私が将来を憂えて貯蓄をしたいと申し出ても拒絶。 聞く耳を持ちませんでした。 そんなさなか、8年前に大病を患いました。 病気を契機に家族のことも少しは考えてくれるようになるかと思いきや、 まったく反省はなく、体が不自由になった分、性的に強くなり、 傍若無人ぶりにも磨きがかかっただけでした。 (後遺症で足をひきずり、長時間同じ姿勢でいることが難しくなりました) とうとう家計は立ち行かなくなり、私も7年前から正社員で働き、 一家の大黒柱として細々と頑張っております。 が、夫は相変わらず仕事を探すでもなく、日がな一日ご隠居暮らし。 何もお金をたくさん稼げと言っているのではないのです。 少ない収入も二人で稼げばまとまった額になる、 夫婦とはそうして支えあうものという考えなだけです…。 でも、夫には理解してはもらえず、 お金がなくなると私に「どうするつもりなんだ」と暴言を吐く有様。 一日中家でうだうだしている父親に思春期の子供二人もうんざりしています。 ハッキリ言って教育にもよくないです。 家族を養うために、何が何でも生活費を稼ぐという意識に欠け 「自分はこんな体だし、今まで稼いでいたんだから、金が欲しいなら自分で稼げ」 と子供や私に当たり散らす、まるで子供です。 今年に入って離婚調停もしましたが、 「1度は話のネタにつきあってやったが、2回目以降はぜったいに行かないから、お前が勝手にやっておけ」といい、 結局は物別れになったまま現在に至っています。 その後も積極的に働こうとせず、私の収入で生活し、 自分は売れるあてのない原稿を書き続け、 たまに入る原稿料と障害年金を収入を呼ぶ、男の風上にも置けない人です。 守られているとか、助け合っているという感覚はまったくなく、 自分はいいように使われているだけのようで虚しくなります。 子供や私の病気の時には病院へかかるのを渋るくせに、 そのくせ自分が少しでも体調がすぐれないと病院へ行き、不摂生は改めないという生活。 そして、とうとう2週間前に心筋梗塞を起こしました。 ことなきを得ましたが、入院してもなお自分のことしか考えない身勝手さに正直うんざりしています。 このまま夫と一緒にいたら家族みんなが潰されてしまいそうで、恐ろしいです。 ようやく目が覚めたというか、今まで大切にされたことがないので、 だんだん腹立たしくさえなってきました。 かといって病気の夫を見捨てる訳にもいかず、ジレンマです。 人間的な看病はしていますが、同情したり、心配したりすることができません。 身勝手な夫にうんざりしてしまっています。 経済的にゆとりがあればすぐにでも別れてしまいたいのですが… なかなか現状は許さず、八方塞がりです。 また、病気の夫に対してそんな感情を抱いてしまう自分にも自己嫌悪です。 いつまで夫のしりぬぐいをし続けなくてはならないのか… 今後は子供の学費もかかるのに、夫はまったく頓着せず、 世間的な常識や思いやりの心が通じない相手にどう対応してよいのか手を焼いています。 日本語の通じない人を相手にしている感じです。 人の意見に耳を傾けることもありません。 あまりのわがままぶりに夫の親族も閉口して、今や裸の王様状態、知らぬは本人ばかりです。 自分には優しさや我慢が足りないのでしょうか。 たとえどんな仕打ちを受けていたにせよ、自分は非情すぎるでしょうか。 毎日、怒りと罪悪感とで葛藤してます。 どこまで夫の犠牲になればいいのか、わがままに振り回され続け、ほとほと疲れてしまいました。 ちなみに夫は60歳、私は38歳です。 離婚調停するまでは、ほぼモラルハラスメントを受けていた状況で、今も夫がいると緊張して、恐ろしいです。 今週日曜に退院することになったのですが、憂鬱でしかたがありません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#87645
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 5が月付合った、今も想い合っている彼に別れを言われました。

    五ヶ月つきあった彼に別れを言われました。好きで愛情もあって、性格もあっていて、私に悪い所は無い、でも、今は自分自身の事について考えたいんだと突然言われました。 私は30歳で彼は28歳です。とても根がまじめでストイックな彼ですが、 今年昇進して仕事が増え、ハードになりそのうちに今までした事の無いミスをしたりと、彼の納得の行くレベルの仕事が全然できていないようで、プライベートでの勉強やトレーニング等もいつの間にかしなくなり、そんな中自分は何なんだ、情けないと思うようになっていた様なのです。とにかく自分に失望していると。 私と一緒にいても優しくする余裕が無く、それをわかっていて自分でどうする事もできなかったと。 今のまま30歳の私と長くつきあう事ができないし、幸せにする自信もない。今は女性とつきあう資格が無い。あなたは思っていた以上にとても優しかった。俺にはできすぎている。あなたは自分以外の人ときっと幸せになれる。 と言う様な事を急に言われました。彼は付合ってから体調も崩す事が増えて、ここ最近はヘルニアになってしまい、とどめをさされたように自暴自棄に殻に入ってしまいました。 今までけんかも無く、元々彼は弱音をはく方ではないので、何を思ってるのかな?と思う事はありましたが、何となくきいてもはぐらかされていました。 私は、彼のよい所だけをみたい訳じゃないし、むしろそんな悩みを初めて打ち明けられて、それを今乗り越えるチャンスじゃないかと思うのです。好きと想える人が隣にいる間に、自分が自暴自棄になった時、その度に真っ白にしてしまったら、いつまでたっても人とは付合っていけないじゃないか。だから、本当は、今こそそれを彼に乗り越えてほしいとも思うのです。 一人になりたいと言う気持ちはとてもわかるし、まじめに仕事に取り組んできた人間は、みんな大きな悩みを抱えて、それを乗り越えて行く事もわかるので、考えたいならゆっくり考えればいいし、休みごとに時間を作ってくれたけど、一ヶ月に一度にしたって、私は全然構わないと言いました。10回あうよりも一度会って愛情を感じた方がよほど嬉しいからです(それも伝えました) でも、待っていると言う事が気になって駄目なんだ。とにかく一人になって自分を見つめたい、自分が見つかるまで誰ともつきあわずに一人でいる。と。 じゃぁ、私の事は好きじゃなくなったの?ときくと好きだし、愛情もある、でも自分がかわいいから一人になりたいという気持ちのが強いんだといいます。 ゆっくり考えた末に私と会いたいかもわからない、そこまで先を考える余裕も無い。と言う彼。私は、突然の出来事で、とても納得ができませんでした。今はゆっくり考えようと私から保留にしてきました。 この保留の後の彼の考えたいという事や気持ちは大切なので、その時間はとってもらおうと思っていますが、私になす術は無いのでしょうか? 好き同士なのに、とても無力です。 元々盲目になった訳でもなく彼の内側に光るものや不思議と心に同じ物を感じ付合う事になりました。でも私が乗り越えようと思っても彼も同じように思っていないと付き合いは成立しない。もちろん別れたくありません。 でも自暴自棄の彼を余計に追いつめる様な事はしたくないし。ならば自分はすっと引いて別れを承諾し、見守ると言う事がよい選択なのか。 わかなくなります。 お互いが想っているなら何か道がないのかと思ってしまいます。

  • 女性の方、ヘルプです。

    最近は食事等誘ってもほぼ来ない、オレの見た目何点くらいと冗談ぽく質問したら答える必要がないとの事、メールはきちんと返っては来る、馬鹿話は楽しそうにする、文章で表せるのはこんな感じですがいかがな物でしょうか。 相手は会社の部下で5歳年下です。 ニュアンス的には全く興味を持たれていない様子です。となると好意をもって接するのは迷惑ですよね。 相手の対応が所々かなり冷たく、毎度辛く切なくくじけそうです。でも気持ちが溢れてどうしようもない感じです。

  • 私がいけなかったの?お金のことで喧嘩・・・

    彼氏(付き合って約2年、23才)にお金を貸しています。今現在で10万くらいです。たまに返して、借りての繰り返しでずっとこれくらいの金額を維持してます。 毎月車のローンや、カードを使えばその返済、外回りの仕事なので交通費(会社側が出してくれるらしいのですがその分がなぜか買い物、遊び(デート代)などで消えるので)に使うので、貯金はゼロです。 いろんな場所に行きたがるし、○○したい、○○ほしいって欲がすごいんです。先のことを考えずあればあったに使う感じです。やりくりができてません。お金のことについて話たりしたんですが、なかなか・・・。そろそろためなきゃとか言ってるのに全然態度に出ません。 毎月給料日前に必ずギリギリ生活になったり、借りることになるのは、彼氏自身の買い物(車関係メイン)とカード返済、デート代で使ってしまうのが原因なんです。私が節約したデートしよう、もっと考えて買い物しなきゃと話してもゲーセン行きたがってお金を使うし、Hしなくてもホテルに泊まるのが楽しいらしくて泊まりたがるし、他にも外食でお金がなくなるんです。だいたい彼氏がそのとき払うので(次は私が払ったりしていますが彼氏が7割なので)、私にも原因はあるのですが、私はお金がかかる場所に行きたくないというと、自分が出すから行くと言うので、結局お金を使うことになるんことになるんです・・・ それで、最近やっとボーナスが入ったので、お金を返してもらおうと思ったんです。普段なかなか返してくれないので、ちょっと多めに5~6万返してもらおうと思ったんです。 返してもらう前に、彼氏はスーツが破れたから買うというので、一緒に買いに行ったんです。しかし、彼氏はお金をおろすことを忘れてたらしく、『あとで返すから』というので、スーツは緊急だったので『仕方ないな』と思って私が出したんです。スーツなど買って2万円出しました。 しばらくして、ボーナスで私にお金返すこと思い出したらしく、私が要求してた6万+1万(夕食代で揉めた分と、今まで1000円とか貸していて返すと言ってたのに返さなかった分らしく)を返してくれたのですが、機嫌が悪くなったんです。そこから喧嘩が始まりました。私に渡しときながら、『普通に考えてそんなに返せるわけない!ボーナス入って、たった2日で残り20万もないんだぞ!』『オレのことも考えろよ』と・・・・。車のローンで14万消えたそうで、残高をみたらもう12万・・・ 先月の給料もボーナス前になく、ボーナスで今月の給料で生活することになるので『これじゃぁまたお金貸してって言ってくるだろうな・・・だったら・・・』と思って『4万は返すから、今回は3万でいいよ。』と言ったんですが、彼氏は『そんなに手元にお金がなきゃ不安なのか?』『今全額返せば気がすむんだな!!』って言って怒るんです。普段なかなか返してくれないから(返しても数ヶ月に2~3万くらいずつなので)こうゆうときに返してもらおうと思ったのに・・・ 私が悪いのでしょうか?返してもらう金額がやはり多額すぎたのしょうか??多額を求めたことはひどかったでしょうか? また最近、私がお金の使い方について話たところ、それ以来、自分のお金が大切になったのか、『割り勘!』とか一緒に払ってくれたあと『さっきの○○(私)の分は?』と自ら催促する感じになりそうゆう面では細かくなりました。また、私がクリスマスプレゼントいらないからね、というと『やだ、あげる』というんです・・・ そうゆうこと言うのに私には返せないのが余計腹立たしくて、私には彼氏の考えがわかりません・・・

  • 妻の親友に告白されました

    20代後半既婚男性です。初めて投稿させていただきます。 質問は、私の妻の親友と妻Aさんについてなのですが、まず概略を簡単に述べさせていただきます。 ・Aさんの家族(夫32歳会社員、妻Aさん28歳専業主婦、娘Bちゃ ん2歳、でき婚) ・現在離婚調停中。原因は夫のDV、ギャンブル癖による借金。 ・娘を連れて、家を出るが、両親がいなく、親族に頼れる所が無い。 ・県外に住む私達夫婦(私は医師、妻は専業)に頼りにくる。 ・妻とAさん2人に懇願され、DV跡を見た私もAさんを無下に見捨て られなかったので、Aさんを生活が安定するまでという事でマンショ ンの私の書斎だった部屋を貸し出す。 ・Aさんは、自立の為として私の勧めで介護福祉の勉強を始めました。  という感じで、日々を過ごしていたのですが、先日、妻の中学時代の初めて参加する同窓会とのことで、3日間家を空け、地元に戻った事がありました。その期間はちょうど私も仕事が休みだったので、AさんとBちゃんと共に町の案内も兼ねて(私も赴任が浅いので詳しくないのですが)色々散策しました。  その夜にAさんから、{結婚前からずっと好きだった、親友の彼氏だったから言えなかった。忘れようと努力した、でも忘れられなかった。結婚したこと後悔してる}と告白されました。驚きと共に、その時は「告白してくれてありがとう。でも、妻を悲しませたくない」と言って一線は越えませんでした。  その後、妻も家に戻り表面的には普通の生活を送ってますが、顔を合わすたびに意識してしまう自分がいます。Aさんも普通に優しく接してくるのみです。  業種上、患者さんや看護士さんからも告白されたことはありますが、その時は今回みたく後になって意識することはそこまでありませんでした。相手が妻の親友で、同居状態であり、できれば妻とAさんの仲も壊したくありません。Aさんの告白を受け入れれば、近い関係であるから必ず私の家庭やAさん・妻の関係の波状すると容易に予想できます。  稚拙な質問で申し訳ないのですが、このモヤモヤした感じを何とかしたいです。皆様のご意見をお聞きしたく存じます。

  • 妻の親友に告白されました

    20代後半既婚男性です。初めて投稿させていただきます。 質問は、私の妻の親友と妻Aさんについてなのですが、まず概略を簡単に述べさせていただきます。 ・Aさんの家族(夫32歳会社員、妻Aさん28歳専業主婦、娘Bちゃ ん2歳、でき婚) ・現在離婚調停中。原因は夫のDV、ギャンブル癖による借金。 ・娘を連れて、家を出るが、両親がいなく、親族に頼れる所が無い。 ・県外に住む私達夫婦(私は医師、妻は専業)に頼りにくる。 ・妻とAさん2人に懇願され、DV跡を見た私もAさんを無下に見捨て られなかったので、Aさんを生活が安定するまでという事でマンショ ンの私の書斎だった部屋を貸し出す。 ・Aさんは、自立の為として私の勧めで介護福祉の勉強を始めました。  という感じで、日々を過ごしていたのですが、先日、妻の中学時代の初めて参加する同窓会とのことで、3日間家を空け、地元に戻った事がありました。その期間はちょうど私も仕事が休みだったので、AさんとBちゃんと共に町の案内も兼ねて(私も赴任が浅いので詳しくないのですが)色々散策しました。  その夜にAさんから、{結婚前からずっと好きだった、親友の彼氏だったから言えなかった。忘れようと努力した、でも忘れられなかった。結婚したこと後悔してる}と告白されました。驚きと共に、その時は「告白してくれてありがとう。でも、妻を悲しませたくない」と言って一線は越えませんでした。  その後、妻も家に戻り表面的には普通の生活を送ってますが、顔を合わすたびに意識してしまう自分がいます。Aさんも普通に優しく接してくるのみです。  業種上、患者さんや看護士さんからも告白されたことはありますが、その時は今回みたく後になって意識することはそこまでありませんでした。相手が妻の親友で、同居状態であり、できれば妻とAさんの仲も壊したくありません。Aさんの告白を受け入れれば、近い関係であるから必ず私の家庭やAさん・妻の関係の波状すると容易に予想できます。  稚拙な質問で申し訳ないのですが、このモヤモヤした感じを何とかしたいです。皆様のご意見をお聞きしたく存じます。

  • えーん、彼氏が怒った

    彼氏と、スカイプする予定で、連絡なしに わたしが、2時間遅れて行ったら 怒ってた。。 当たり前だけど あやまっても、怒ってた スカイプで話して、しばらくして わたしがいつもの、お腹痛なって トイレに行ってる間に 彼氏、落ちた 電話しても出てくれない やっと出てくれたと 思ったら わたし「怒ったの?」 彼氏「怒るわ、7時から待ってるねんぞ!」 彼氏「もう俺寝る」 わたし「お腹いたい(p>□<q*))」 彼氏「知るか!」 ガチャン え~~~~~ん。°(°´д`°)°。 どうしよ。

    • ベストアンサー
    • noname#71644
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 早いですかね?

    こんばんは。 前にも質問しました。 こちらの方、見ていただけたら分かっていただけると思います。 面倒だと思いますがよかったら見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4456254.html 今日、前のメールには触れず普通にメールをしてみました。 そしたら普通にメールは返ってきました。 今、休みの日は何してるとかの話題になっているんですが ご飯とかに誘ってもいいと思いますか? 実際まだ前回4通、今日は3通しかやりとりしてません; まだ早いと思いますか? そして皆さんなら誘われたら断りますか? 回答よろしくお願いします!!

  • 熟女の誘惑は怖い?

    仕事を通してクライアントの女性(人妻)から飲みの誘いをうけました。飲みの席では仕事の話は殆どなく、色気を出してくるばかり。 私、不安になると誰かにすがりたくなるの、遠方出張があったら一緒に連れていって、シャツの隙間からブラを見せてくる、今夜電車がなくなったらどうしよう…です。こんな女性は危ないですか?私は38才、彼女は子が3人いる45才位の方です。憶測ですが話の内容を聞いていると離婚して子供が非行に走り苦労された過去があるようです。今は落ち着いているようですが・・・。ストレスがとても溜まっているように見えました。

  • 結婚を考えてる彼女が会社の後輩と付き合ってました。気にせずに済む方法教えて下さい

    30代男、会社員です。 同じ会社に5歳年下の彼女がいます。 付き合って1年数か月になり、二人とも来年に結婚を考えています。 しかし、1年ほど前、付き合い始めて数カ月たった頃、 彼女が以前、同じ会社の男(私の後輩で勤務地は別)と付き合っていた事を知りました。彼女は私には黙っていました。 その後輩を、私は親友のように思い仲良くしていまして、黙っていたことを彼女に怒ったりもしました。周囲には内緒だったようで、なんだか二人に裏切られていたような気分になりました。 それ以降、すこし意識してしまって後輩とも疎遠になってしまい、 また後輩も私たちが付き合っていることを知りません。 昔のことと、普段は気にしないようにしています。しかし時折、思い出してしまい、なんだかすっきりしないイヤな気持ちでいっぱいになります。 心の狭い男だと思いますが、彼女のことが本当に好きです。 こういうことをあまり気にしない方もいると思いますが、 ふっ切る方法や考え方があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#94638
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 早いですかね?

    こんばんは。 前にも質問しました。 こちらの方、見ていただけたら分かっていただけると思います。 面倒だと思いますがよかったら見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4456254.html 今日、前のメールには触れず普通にメールをしてみました。 そしたら普通にメールは返ってきました。 今、休みの日は何してるとかの話題になっているんですが ご飯とかに誘ってもいいと思いますか? 実際まだ前回4通、今日は3通しかやりとりしてません; まだ早いと思いますか? そして皆さんなら誘われたら断りますか? 回答よろしくお願いします!!

  • 振ったくせになんだっていうんだろ。(特に男性お願いします)

    最近振られました。いい雰囲気なのにくっつかない、なんとも微妙~な感じが続いていたので、告白したところ「友達でしょう」とのこと。お互い30代です。 にしては随分いい雰囲気だったのですが・・・(体の関係はなし)周囲も付き合うのも時間の問題と言っていたので勘違いではなかったかと。お互いがお互いに言えないまま様子見をしているうちにタイミングがずれたんだと思います。気持ちの変化も、仕方ないと思っていました。 良く集まるメンバーでお互いに参加率100%なので、気まずくなるのも嫌だな、と思い(私は告白した時点でスッキリしてしまったのもあり)、「人としては好きだから、友達ってことでね!」と私からも言ってあります。 気になるのはその後です。皆でとにかくよく集まるので会う機会が多いのですが、私は始め多少ギクシャクするのは仕方ないな、と思いつつでも普通の会話はしてました。まあ時間に風化してもらって、普通に話していればいいかな、と・・・必要以上に今までみたいにずっと隣で話している、とかは止めましたが、つんつんもしていません。彼の方はというと・・・ ・私が別の人と話しているといつのまにか隣に座ってくる。そのままいつのまにか二人で話し込んでいる。途中で移動しない。(むしろ私がする。) ・みんなが帰った後でも残っていて、帰りを私と合わせてくる。反対方向なのに一緒に店を出て、途中までついてくる。 ・頭を撫でたり、ボディタッチあり。(元々人見知りな性格で特に女性に対してあまりベタベタするタイプではない。) ・いい雰囲気だった頃は必ず手を繋いでいたが、もう向こうからは繋いでこないし私も繋がない。 うまくいかなかったのは仕方なかったと受け入れています。ただ、正直なところ100%吹っ切れたわけではないので少しそっとして置いて欲しいな、という気持ちです。なんでちょっかい出すんだろう。

  • パソコン作業時の足元の冷えにミニこたつ?

    冬、家でパソコンをやっていて足元が冷えてたまらなく 毎年色々試しているのですが思うようにいきません。 今年は「ミニこたつ」を足元に置いてみるのはどうかなと 考えているのですが、どなたか既に実践しているという方はいらっしゃいますか? これ以上、失敗して余計な出費をしたくない為に質問した限りです。 よろしくお願いします。 ……蛇足ですが。 これまで試して失敗したなと感じているのは ・膝掛け(足先まで暖まらず…) ・電気膝掛け(一万円ぐらいの物を購入しても同上でした…) ・電気座布団(これは安物買いでしたが同上) ・靴下+もふもふのスリッパ(水虫になりました…) ・足温器(電気スリッパ)は、足を組む姿勢が取れなさそうなので  却下しています。 パソコンがあるのが家族共用な空間で、場所的に設置が無理なのは、 電気カーペット・こたつ・ストーブ・ファンヒーターです。

  • なりたい自分がわからなくて、バカバカしい質問ばかりしてしまいます。どう質問すればいいかわかりませんが、お願いします。

    もう、成長しない。完成してしまった自分の姿が、 12の頃思い描いてた大人な女の自分とはかけ離れていて、 今の現実の自分に満足できません。 そもそも、なりたい姿になれるのか? という論議は控えて下さい。 「こうなるはずだった」というイメージが定まっていても、 なれない部分(身長など)、確実にあって、そこを妥協しながら また新たに「こうなる」姿をイメージし直すことが出来ないでいます。 ありのままの今ある自分が美しいと思える瞬間も確かにあるのですが、 その2時間後には自信喪失、落ち込んで過食してしまったりします。 何故、落ち込んだり、高揚しナルシスト気味になったり、 自尊心・気分がアップダウンするのかわかりませんが、辛いです。 今24なのに、酷いときには15に見られます。 男性への嫌悪感も年々増してきているように思います。 だけど、男性を好きなのには変わりないのですが、 落胆させられることが多くて、嫌気がさします。 好意を寄せられ、私も好きになり、付き合い始めると その人の本性の一部が浮き彫りになる。 着せ替え人形として扱われて、内面を見てもらえていないように感じる。 数年前までは、キレてヒステリックになり、暴れることも多かったですが、 男性は受け止めるというか、そんな私との交際を楽しむがごとく、 可愛がります(←この表現が正しいのか解りませんが) どんなワガママを言っても、しても、怒りません。 怒ってくれて、諭してくれる人は恋愛関係にはない人ばかりで、 その場合は、何故か逆に愛情を感じません。 もともと子供の頃から疎外感を感じて育ってきたからか、(←無関係?) 自己顕示欲が強くて、みんなに認められたい、好かれたいという 願望があります。私はみんなに愛される人間になりたいです。 万人受けは不可能ですが、今まで大勢の人たちに嫌われてきたので、 外見だけではなく、内面・性格にも問題があることは解っている のですが、どんな人でも誰でも悪い部分はあるじゃないですか。 【美しくあること】にこだわる女性は【内面がない・性格が悪い】 という決め付け、こじつけ、偏見があるのはどうしてですか? みんな同じ様に年を取るのに【美人は年取ると哀れ】と言う人は どういった観点から仰ってるんでしょうか? 人間はどうあるべきなんでしょうか? 今ある自分を好きになる為に心がけることってありますか?