Yanch の回答履歴

全419件中1~20件表示
  • JAVA:抽象クラスとインタフェースクラスの違い

    インタフェースクラスの存在意義がわかりません。 「処理の実体まで実装せず、箱だけ作っておく」という意味では、抽象クラスで良いのでは?と感じます。 (厳密には、インタフェースクラスの方は、継承せずに、複数の実装パターンを分けれるという部分に違いはあると思いますが、ほぼ存在意義がないように感じます。)

  • 無限ループと誤認される?[VC++2008]

    VC++6で実行可能だったプログラムがあるのですが、 VC++2008で動かしたところ止まってしましました。 なんでだろうといろいろ調べた結果、ループさせすぎ、ということがわかりました。 コードは t=0; dt=(1./ramda)/100.; tfinal=50; while(t<tfinal){ (処理) t=t+dt; } なんて感じなんですが、このtfinal=が50なら途中で止まり、15なら正常に終わります。 しかし50はしんどいけど15までならええよ、なんて怠慢な処理をされたくありません。 VC++6のほうがぜんぜんがんばり屋です。最近の若いヤツといったらなまけものでしょうがないですね。 どうすれば良いでしょうか。

  • javaでの塗りつぶしについて

    いま、Graphics2D.Douleのfigureオブジェクト(正方形)に対して、次の操作を行います。 g2.draw(figure); g2.setColor(Color.red); g2.fill(figure); これをすると、figureの右端と下端だけ塗りつぶされない形になるのですが、なぜこのような仕様になっているのでしょうか。 はじめから中身だけ全て塗りつぶしてくれる仕様だとありがたいのですが…。。

  • math.h等について

    ■質問1 #include <math.h> と書くだけで sin, cos, tan 等の様々な関数が使えますが、 inline float __CRTDECL sin(_In_ float _X) {return (sinf(_X)); } inline float sinf(_In_ float _X) {return ((float)sin((double)_X)); } などとなっていてsinがsinfを呼び出し、sinfがsinを呼び出し、sinが・・・ とグルグル回ってる気がするのですが実際どうなのでしょうか? ■質問2 質問1で述べたように実際にどのような計算でsinの値が弾かれているかわかりません。 マクローリン展開で近似された式を利用してsin関数ができると思うのですがmath.hをずっと眺めていてもみつかりませんでした。 どこに書いてあるのでしょうか? math.dllのようにライブラリ化しちゃってるのを呼び出してるだけなのでしょうか?

  • 優先順位の概念について質問

    質問1:優先順位や結合の規則とは、本質的に「優先順位の高い演算子ほど、オペランドをより先に結び付けられる」であり、「演算実行の優先順位」ではありませんよね? 何故そう思ったかというと次の論理式をご覧ください。 a==1 && b==0 || a==1 && b==0 ※int a==1,b==0 この論理式がtureになるプロセスとして、 a==1を評価→true    ↓ b==0を評価→true ↓ &&は、a==1 && b==0の論理式をtrueと評価 ↓ ||は、左側の論理式a==1 && b==0がtrueだから、論理式全体がtrueだと判断し、 右側の論理式の評価を行わない。 プロセスとして、こうだと思うんですけど、優先順位として||は&&より低いですよね? 優先順位が「演算実行の優先順位」を意味するならば、右側の論理式のa==1 && b==0を評価してから||の演算をするはずで矛盾します。 よって、優先順位とは本質的に、「優先順位の高い演算子ほど、オペランドをより先に結び付けられる」であり、「演算実行の優先順位ではない」といえる。 質問2:「優先順位の高い演算子ほど、オペランドをより先に結び付けられる」であれば、例えば、上記の論理式の左側を例に挙げていえば、 b==0は&&と||の2つが共有してるが、&&の方が優先順位が高いから、b==0を先に結び付けてる、その意味でも「優先順位の高い演算子ほど、オペランドをより先に結び付けられる」 は正しいですか?

    • ベストアンサー
    • wantanton
    • Java
    • 回答数6
  • Struts html:linkのアンカータグ

     Struts html:linkを次のようにコードを作成していました。  <html:link href="index.jsp" paramId="jump_to" paramName="param" anchor="idss">中略</html:link>  idssというのは、int idss にて変数です。当該ページに移動してリンクを実行すると、  http://localhost:8080/blog/index.jsp?jump_to=20#idssとなりidssの部分をintの値として実行したいにもかかわらず、idssの文字列として認識されてしまいます。 尚、anchorの部分をanchor="20"として、実行しますと正常に動作いたしました。  <A Name~の部分は間違いがないようです。anchor=idssとして、動作しようとすると、引用符が必要ですとエラーが出てしまいます。  idssを使用して、希望する動作を得るためには、どうすればよいのでしょうか。idssを使用しないとすれば、どうすればよいのでしょうか。  皆様のご意見、ご教授をお待ちしております。  宜しくお願い申しあげます

  • もう一歩進んだWindowsメッセージ処理は???

    VC++でWindowsプログラミングをしています 代表的なWindowsメッセージの処理のサンプルは市販の参考書やWebに多数記載されていますが、更にもう一歩踏み込んだ事例などが見つかりません 特に困惑していることはメッセージ一覧表が見当たらないことです ← 結構時間を掛けましたが発見できません 以前に同様なことを質問された方がおいででしたが適当な回答が無かったようです 一覧表も見ないで皆さま方はあの煩雑なメッセージ処理をどのようにして取得されたのでしょうか? ぜひこの辺りのノウハウをお教え頂ければ幸いです 宜しくお願い申し上げます

  • JButtonの改行したラベルがリロードで消える

    JavaAppletでJbuttonに表示する文字列の改行を実現した サンプルページを参考にボタンを作成し、IE上で表示させたのですが 初期表示は問題なく動作するものの、表示したページを 再読込(リロード)すると、文字が消えてしまいます。 (再読込後の画面コピーを添付します) リロード時にもボタンに表示された文字を表示させるためには ブラウザの設定変更やコードの修正が必要なのでしょうか? 以下は、実行環境及びコードです。 環境 OS:WindowsXP ブラウザ:IE7 JRE:1.6.0_26 ※クラスファイル、HTMLファイルともにCドライブ直下に配置し実行。 ソース ○test.java import java.awt.BorderLayout; import java.awt.Color; import java.awt.Dimension; import javax.swing.JApplet; import javax.swing.JButton; import javax.swing.JPanel; public class test extends JApplet { private static final long serialVersionUID = 1L; JButton button; public void init() { setBackground(Color.WHITE); setLayout(new BorderLayout()); button = new JButton("<html>改行<br />ボタン</html>"); button.setPreferredSize(new Dimension(120,80)); JPanel panel = new JPanel(); panel.setBackground(Color.WHITE); panel.add(button); add(panel, BorderLayout.CENTER); } } ○test.html <html> <head></head> <body> <applet code="test.class" WIDTH=120 HEIGHT=100> </applet> </body> </html>

  • DirectXとOpenGLについて

    現在DirectXにてプログラムを作成しているのですが、パソコンの性能に対して柔軟性を持とうと思い、OpenGLに変えようと思っています。 ですが、OpenGLを使ったことがないため苦戦しております。 DirectXのAという関数は、OpenGLの?関数にあたる。 のような感じで書かれているサイト等を知っている方はいますでしょうか? ちなみに使用しているのは、 IDirect3D9 IDirect3DDevice9 IDirect3DTexture9 IDirect3DSurface9 です。 これをOpenGLで表現するには何を使ったらいいのでしょうか? サイトや調べ方(検索)などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • MinGWのコンパイル方法(初心者)

    Hello world(C++)を コンソールで >>path=C:\MinGW\bin;%PATH% >>g++ hello.cpp -o hello >>hello.exe これは、実行できます。 しかし、Hello.exe をマウスでクリックするとERRORとなります。どうすればいいのでしょうか? 以下、ERRORです。 libgcc s dw2-1.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。 アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。 インストールし直しましたが解決しませんでした。 これは、どうもパスを通してない時と、同じERRORなので、あやしいのは、コンパイル時の リンクとかパスだと勝手に考えています。 ご教授よろしくおねがいします。

  • stdio.hからsyntax error??

    10日でおぼえるC言語教室という書籍を購入し、その通りにシステム環境変数の設定を行ったのですが、stdio.hに対してNo such file or directoryの様な?文が出てきてしまいました。 そこで自分なりに調べた結果、ネット上にC_INCLUDE_PATHとCPLUS_INCLUDE_PATHも追加で設定する必要があると書いてありました。 この時点ですでに???ですが…とりあえずやってみたところNo such~のエラーはでなくなりました。 ただ、代わりにsyntax errorなどの様なエラーが沢山出てきてしまいました。(しかし、exeファイルは出来ていて実行は可能です) 自分で書いたコードなら書き間違いだと思うのですが、stdio.hは付属のCDーROMからのものなのでミスは無いと思うのですが… OSはvistaで、CドライブとDドライブが入っているものです。 この書籍でのCコンパイラはMinGWです。書籍付属のCD-ROMからmingw-jpを任意の場所(今回はDドライブ→新規→プログラム→MinGWの中)にコピーしてシステム環境変数pathの設定を行うとgccでコンパイルが可能というものです。 ちなみにシステム環境変数pathに設定したbinというフォルダがあるのは、mingw-jpの中で、場所はDドライブ→新規→プログラム→MinGW→mingw-jp→binです。 変数pathに追加したのは ;D:\新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\bin; です。 C_INCLUDE_PATHとCPLUS_INCLUDE_PATHは両方ともD:\新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\includeと記述しました。stdio.hはincludeのフォルダの中にちゃんとありました。 実際はmingw-jpの中にcodeというフォルダを作り、その中にhelloというフォルダを作り中にhello.cを記述してあります 以下がエラーの一部です D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:206: error: syntax error before "size_t" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:217: error: syntax error before "size_t" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:218: error: syntax error before "__gnuc_va_list" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:219: error: syntax error before "__gnuc_va_list" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:220: error: syntax error before "__gnuc_va_list" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:221: error: syntax error before "size_t" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:224: error: syntax error before "size_t" D:/新規\プログラム\MinGW\mingw-jp\include/stdio.h:226: error: syntax error before "size_t" 実際はまだまだエラーが続いてます ここで 1.書籍にはシステム環境変数pathの設定のみしか書いてありませんでしたが、上記のNO~というエラーが出てしまいます。私の設定の仕方が悪いのでしょうか 2.C_INCLUDE_PATHとCPLUS_INCLUDE_PATHを追加すると1のエラーは無くなりましたがこれってどういう事なのでしょうか 3.stdio.hに対してエラーが沢山出ていますが、これって何なのでしょうか 4.syntax errorが出ているのに実行ができるのは何故なのでしょうか 5.この方面は素人同然なので文中の解釈が変かもしれませんが、ご指摘があればお願いします 自分でも調べてみましたがお手上げ状態です。助けていただければ幸いです

  • eclipseでtomcatを使うには

    Eclipseの「サーバー」ビューにTomcatを登録するにはどうすればいいですか? Eclipseの「サーバー」ビューにTomcatを登録しようとし,書籍や関連Webページを参考にしつつ,頑張ってみたのですが,上手くいきません. 参考ページによりますと, 1)「サーバー」ビューで右クリックし,コンテキストメニューを開く 2)「新規」→「サーバー」を選択 3)「新規サーバー」ダイアログが表示される 4)「Apache」→「Tomcat v6.0サーバー」を選択 5)「次へ」をクリック ・ ・ という風に操作すると,登録できるはずなのですが,4)で上手くいきません. 具体的にどう上手くいかないかといいますと,選択できるサーバーが「Basic」→「HTTP Preview」または「HTTP Server」しか表示されず,「Apache」→「Tomcat v6.0サーバー」を選択できません. つまり,3)の操作のあと http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/rinkou/tomcat/29.png のようになってくれず, フォルダが「Basic」しか表示されないのです. どうすれば,選択欄に画像のように「Apache」も表示されるようになるのでしょうか?

  • mingw用のboostビルドについて

    vsita x64 でのc++プログラミングで、これまではVisual studio 2008でboostを使用していましたが、現在eclipse+mingwの環境への移行を試みています。そのためのmingw用のboostライブラリの準備がうまくいかず困っています。 今回行ったことは boost_1_38_0.zip をダウンロードし、解凍。 同じくダウンロード解凍したbjam.exeをboost_1_38のディレクトリ(configureなどがある場所)に移動。 コマンドプロンプトから bjam -sTOOLS=mingw --prefix=C:\boost_for_mingw\boost install するとインストール先のlibフォルダには libboost_date_time-vc90-mt.lib  のようにvc90と名前にかかれたlibファイルが生成されていました。本来mingw用にlibboost_date_time-mgw34-mt.lib などとなるべきで、今回なんらかの理由でVisual studio用?にビルドされてしまっている(?)ようです。 またいくつかのライブラリ (たとえば正規表現ライブラリ libboost_regex) のlibファイルが生成されていないようでした。 どのようにすればmingw環境用のライブラリを生成することができるでしょうか? *mingw自体はすでにインストールしてあり、他のIDEから使用することができています。 *"C:\minGW\bin"にパスは通してありますが、mingw.exeというものはなく、"mingw32-gcc.exe" となっています。 *システムパスにはvisual studioのbinディレクトリが通してあります。 ネット上の情報も見てみましたが、大体上記の方法であっているようです。(sTools がmingw かgccかで異なっている場合があるようですが。。。) よろしくお願いします。

  • mingw用のboostビルドについて

    vsita x64 でのc++プログラミングで、これまではVisual studio 2008でboostを使用していましたが、現在eclipse+mingwの環境への移行を試みています。そのためのmingw用のboostライブラリの準備がうまくいかず困っています。 今回行ったことは boost_1_38_0.zip をダウンロードし、解凍。 同じくダウンロード解凍したbjam.exeをboost_1_38のディレクトリ(configureなどがある場所)に移動。 コマンドプロンプトから bjam -sTOOLS=mingw --prefix=C:\boost_for_mingw\boost install するとインストール先のlibフォルダには libboost_date_time-vc90-mt.lib  のようにvc90と名前にかかれたlibファイルが生成されていました。本来mingw用にlibboost_date_time-mgw34-mt.lib などとなるべきで、今回なんらかの理由でVisual studio用?にビルドされてしまっている(?)ようです。 またいくつかのライブラリ (たとえば正規表現ライブラリ libboost_regex) のlibファイルが生成されていないようでした。 どのようにすればmingw環境用のライブラリを生成することができるでしょうか? *mingw自体はすでにインストールしてあり、他のIDEから使用することができています。 *"C:\minGW\bin"にパスは通してありますが、mingw.exeというものはなく、"mingw32-gcc.exe" となっています。 *システムパスにはvisual studioのbinディレクトリが通してあります。 ネット上の情報も見てみましたが、大体上記の方法であっているようです。(sTools がmingw かgccかで異なっている場合があるようですが。。。) よろしくお願いします。

  • 【JAVA】CharをByteに変換したい。

    JAVAで、CharをByteに変換したいです。 以下の様なメソッドを用意して通してたのですが -------------------------------------- public static byte[] Char2Bytes(char c){ int i = (int)c; return new byte[] { (byte)(i >> 8), (byte)(i & 0x00ff) }; -------------------------------------- 「a」などの場合、このメソッドを通すと「 a」となってしまいます。 他に変換する方法などないでしょうか? または、上記で「 a」とせず「a」にする方法はございますか? #byte[0]の中身が「0」であればの判定以外で

    • 締切済み
    • Nickai
    • Java
    • 回答数2
  • 一方の画面の条件に変えられてしまう。

    以下の環境でWebアプリケーションを開発しています。 Java 1.5 Tomcat 5.5 eclipse 3.3 フレームワークは使用しておらずServletとJspです。 二台のPC(AとB)から検索処理を行うことができる画面を開き、 それぞれ異なる検索条件を入力します。 同じタイミングで検索ボタンを押すと Aに入力した検索条件にBが置き換えられ、 検索結果もAの検索結果と同じになってしまいます。 タイミングをずらすと特に問題なく表示されます。 (見た目で問題ないだけで中身は良くないと思っています) どのようなことが原因でこのような現象になるのでしょうか? 同じオブジェクトを参照してしまっているとかでしょうか… JSPの画面が指定しているアクションで以下のサーブレットが呼び出されます。 (かなり省略しています。) public class TestServlet extends HttpServlet { private TestBean testBean = null; public void Post(HttpServlet request, HttpServletResponse) throws ServletException, IOException { ServletContext context = this.getServletContext(); HttpSession session = request.getSession(false); testBean = (TestBean)session.getAttribute("TestBean"); //Logic(検索処理呼び出し) TestLogic logic = new TestLogic(); logic.search(testBean); session.setAttribute("TestBean", testBean); } } logic内では引数のtestBeanにそのまま検索結果を設定しています。

    • ベストアンサー
    • superss28
    • Java
    • 回答数1
  • 8080用のクロスコンパイラは、ないでしょうか。

    8080用のクロスコンパイラは、ないでしょうか。 TK-80シミュレーターにて、プログラム開発をしたいのですが、さすがにアセンブラはきついので、Cコンパイラを探しています。 フリーのソフトで、MS-WindowsかLinuxで動作するクロスコンパイラはないでしょうか。 (8080アセンブラを出力するCコンパイラ) 以前探したときは、(確か)C言語をZ80にコンパイルして、それをさらに8080用アセンブラに変換するのを見つけましたが、うまく動きませんでした。 何か情報をもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#140045
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • サーブレット(doGetメソッド内)でMySQLテーブル内を、

    サーブレット(doGetメソッド内)でMySQLテーブル内を、 CSVファイルとしてクライアントへダウンロードする以下プログラムで、 UTF-16LE(BOM無し)でCSVファイルが正常に出力されております。 そこでご質問内容なのですが、このCSVを出力する際に、 BOM無しではなくて、 「BOM有り」でCSVファイル出力する(BOMを追加する)方法を教えてください。   ↓ final ResultSetMetaData meta = rs.getMetaData(); (上記のrsは、MySQLテーブル内をSELECTしたレコードセットです) response.setContentType("application/octet-stream;charset=utf-16le"); response.setHeader("Content-Disposition", "attachment; filename=" + "KYOIKU.csv"); out = response.getWriter(); for (int i = 1; i <= meta.getColumnCount(); i++) { out.print("\"" + meta.getColumnName(i) + "\""); out.print(i < meta.getColumnCount() ? "\t" : ""); } out.print("\r\n"); while (rs.next()) { for (int i = 1; i <= meta.getColumnCount(); i++) { out.print("\"" + rs.getString(i) + "\""); out.print(i < meta.getColumnCount() ? "\t" : ""); } out.print("\r\n"); } } catch (final NumberFormatException e) { (以下省略) お世話になります 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hiroasa21
    • Java
    • 回答数1
  • BufferedReaderについて

    BufferedReaderについて BufferedReaderを使用して10レコードのファイルを 最初から順次読み込むようなロジックがあります。 1行目の内容:ABC 2行目の内容・・・DEF  ・  ・  ・ 5行目の内容・・・あいう  ・  ・  ・ 10行目の内容・・・かきく 10行目まで読み込んだら、途中の5行目から再度読み込むようなことをしたい。 C言語でいうfgetpos見たいのはあるのでしょうか? (実際は、100万レコードあるのではじめから読み返すのは効率が悪い)

    • ベストアンサー
    • j-m-n-k
    • Java
    • 回答数1
  • Eclipse初心者のものです。お手数ですが、以下のご質問にご回答いた

    Eclipse初心者のものです。お手数ですが、以下のご質問にご回答いただければと思います。 (システム構成) (1)OS(エクスポート側)=Xp ,OS(インポート側)=Vista , (2)Eclipse(エクスポート側)=ちょっと今確認できません(汗;) ※エクスポートした内容は、JavaBean,Dao,Servlet,JSPが入ったWarファイルです。 (3)Eclipse(インポート側)=3.5 (質問)エクスポートで作成したWarファイルを、自宅のEclipseでインポートしたところJSP以外のファイルはインポートできていませんでした。なぜ、JavaBean,Dao,Servletのファイルがインポートできなかったのでしょうか? 初心者的発想ですが理由として、Eclipseのバージャンが違うのが原因な気がします。しかし、イン側、アウト側両方とも、最新版を入れているのでおそらくバージョンは同じだ思うのですが。 お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。