a_yn089のプロフィール

@a_yn089 a_yn089
ありがとう数2
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/24
  • バンドのローディーさんって・・・

    バンドには、バンドの手伝いをする人(ローディーさん?)がいますよね? そういう人たちって、どうやってローディーになったのでしょうか? それと、ローディーさんは具体的にどんな仕事をするのでしょうか?機材運び云々、それ以外には何を? また、彼らは給料とかってもらってるんですかね?ライブなどがあり1日中バンドの手伝いをしていたら、バイトとかできないですよね。 最近バンドに興味を持ち、ローディーさんの存在を知り、疑問に思ったことを質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 2台のヘッドでのPAへのラインアウト

    ベースで2台のヘッドと1台のキャビというセッティングを 考えています。 ヘッドの切り替えには radial headboneという機材を使用しようと思っています。 ライブの時PAへのバランスアウト?っていうんですかね、、、 ダイレクトボックスからつなぐじゃないですか、 それでヘッドから直でPAへアウトしたいんですが ヘッドアンプが2台あるので ライブハウスのほうで2本とってくれるのもいいのですが できれば2IN1OUTのダイレクトボックスみたいな物があれば セッティングがスムーズにいくんでけど。。。 そういうのってあるんですか? また、何か解決方法など教えてほしいです。 読みにくい文でごめんなさい。

  • ステージモニターどーすりゃいいの?

    皆様こんにちは、色々検索していたら、ここにたどり着きました。ステージのモニターについて教えてください。 素人バンドの専属素人PAをやっているのですが、ステージのモニターって、どんなバランスで出したらよいのでしょうか、 1.プリフェーダーで出すか、ポストフェーダーで出すか? 2.今のところ、機材の関係でモニターの送りは2回線で、ドラム以外の 音を適当にミックスして送っています。これで良いのでしようか? 3.このモニターの環境ですと、プレーヤーの要求に答えて行くと、どん どんモニターの全体の音がおおきくなり、ハウリング・・・そして音 量を下げる、聞こえないの繰り返しです。やはり各プレーヤーごとに 別々にモニターの回線が必要なのでしょうか? 4.仮に各プレーヤーごとにモニター回線が取れたとして、個別のモニタ ーにはどのようなバランスの音を送れば良いのでしょうか、是非教え  てください。 よろしくお願いします。

  • ドラムの録音 ~きれいにとれない~

    家でPA一式 スネア SM57 キック SM57 ハット SM57 をミキサーと接続し、イヤホンで聞きましたが、生音みたいな音でした 『ボワーンボワーン ガツガツ パンパン』 ためしに、イコライザを弄ってみたりしたんですが・・・それでも生音みたいな音でした。 以前家でソニーのビジネス用コンデンサマイク(http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-CS10.html)で、 パソコンと接続し、スネアを録音した時は、ものすごくきれいに録れてました。 どうにか綺麗に録る方法はないですかね、回答おねがいします。

  • マイクについて

    自分今中学生で、今6人でアカペラ組んでて、来年の学園祭で披露するんです。そのさい、6本のマイクが必要になります。学校のマイクは、3本でたぶんワイヤレスだと思われるんですけど、やっぱり自分たちでマイクを買って本格的にやりたいじゃないですか。その時、マイクを6本買うのであれば、ワイヤレスのものを買えばいいのですか??自分はあまり詳しくないんで、どうかよろしくお願いします!! ちなみに、何円くらいのどれがいいかなども指示していただければ、幸いです!!