roni7roniのプロフィール

@roni7roni roni7roni
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/19
  • 懸賞で応募券を貼り付けるときにテープは使ってもいいのですか?

    懸賞の応募券を集めて応募しようと思っているのですが、応募券をはがきに貼り付ける際、テープを使って上から貼り付けてしまってもいいのでしょうか? 応募券は、シールになっているのでテープを使わなくても貼り付けられるのですが、それだけでははがれてしまいそうな気がして不安です。 テープで応募券を覆ってしまうと応募券がカラーコピーした偽物と勘違いされたり、応募に関係ないテープで覆ったことで無効にされたりすることもありそうな気がするのですがそういうことはないのでしょうか? 懸賞を応募したことがあまりなく知らないことが多いのでよろしかったら教えてください。

  • 魔の2歳児への対応、どうですか?

    先日2歳になったばかりの息子です。 少し前から「世間でよく聞くこの時期がきたな」と思っていましたが、今日スーパーで魔の2歳児のお決まりの光景、お菓子売り場で寝そべって号泣というのがありました。 かごにお菓子を嬉しげにいくつも入れてくるので、「じゃあ1個だけね」と言って、他のものを売り場に戻したところでスイッチON! それから、会計を済ませ店を出て家に着くまで手のつけられないような暴れっぷりでした。 元々、癇のきつい子で思い通りにならないときれるタイプの子ですが、やはり今まで以上にひどいなといった感じでした。 そこで、そういう状況での親の対応としてはどうしたものがよいかと思いました。 今日の場合は、もうその場で何を言っても聞く耳を持つ状態ではないだろうと思い、無言で抱きかかえ強制撤退。 ここで怒ってもこちらもますます公衆の面前でイライラが募ると思い、冷静(むしろ冷たい?)な対応をしようと思ってこういった「無視」みたいな態度をとったのですが・・・。 家に帰って落ち着いたところで言い聞かせはしましたが、やはり公共の場でもその場できちんと怒って言い聞かせる方がよかったのかなとも思いました。 各ご家庭でこのような際の対応は様々だとは思いますが、参考に聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。