minmina の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • 式場について

    結婚式場についての質問です。 都内で、 八芳園、雅叙園、椿山荘のような、 日本を感じられる、緑豊かなところを探しています。 この3つの他にありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • バリの民族衣装を着て行う結婚式

    7月に挙式を控えているのですが、バリが好きなので、人前式でバリの民族衣装を着て挙式を行う予定です。 日本にいて、できる限りバリっぽくしたいと思うのですが、何か良いアイディアがありましたら教えていただけると助かります。ちなみに現在決定していることは装花を南国風にしてダンサーやガムランを入れる予定です。 よろしくお願いします。

  • 高い料金時のラスベガスホテル選びについて

    はじめまして。3月16日(木)から4泊ラスベガスに2人で個人手配ですが旅行します。航空券が安かったのでこの日程にしましたが(すでに高いキャンセル料かかるのでもう変更できません)いざホテル探しをしてみると。高い!! 移動に時間かけたくないのでSTRIP沿いのホテルでBALLY'S/ti/モンテカルロあたりで探しても週末が含まれるので合計$800-900(日本円で10万超えるかも・・ですよね)になってしまいます。 1泊のみプロモでベネチアン$149で押さえたのですが やはりチェックインアウトに時間をとられるのももったいないし。 木曜から日曜宿泊の場合皆さんならどうしますか? 少し意見をいただければと思います。 コンドやモーテルでも広ければ問題ないのですがイマイチ情報不足でわかりません。 アメリカのエンターテイメントカードも米系会社勤務なのでコーポレートも使えるかと思いきや・・・ラスベガスに限ってはフォーシーズンズしか使えない(汗)しかもそれでも$1040です。。。 これではツアーで15万くらい出すのと変わらないなと思ってきました。 昔、ルクソール・NYNYには泊まったことがありますがツアーだったのでホテル料金が1日で$200以上変わることを知りませんでした(>_<)

  • 初めてのグアム旅行(東京発)何日間がいいでしょうか

    今月か来月にグアム旅行を計画しています。 いろいろ調べましたが、早朝発と夜発便があり、期間も4日や5日で、迷ってしまいました。会社員なので、有給使用です。 海は見る程度で、(海のオプションツアーはひとつくらい希望)あとは、買い物とのんびりビーチというすごし方を希望しています。 グアムに詳しい方、よかったら、何日くらいがいいか教えてくださればうれしいです。 あと、おすすめのホテル(便利なところ希望です)、や観光なども教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 7歳になる女の子のプレゼント

    3日の日が姪っ子の7歳の誕生日になります。 姪っ子は「たまごっち」も「任天堂DS」も持っています。 誕生日に何をあげたらよいでしょうか?? 5000円以内で・・・・・女の子が好きそうなDSのカセット?ディスク?って言うのかな?どんなのがいいのでしょうか? 参考までに皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSの店舗割り当て数

    ニンテンドーDSの品切れ状態が慢性化してきておりますが 色々な質問を見ていると週末に入荷されることが多くなってきたと聞きます。 そこで質問なのですがゲームショップ、大手電化店、百貨店、ジャスコ系の店 ではどこが一番多く入荷するでしょうか?だいたいでいいので参考にご教示願います。 また、その際に10時開店として、10時には既にあるのでしょうか?

  • 結婚費用の負担について。(長文です)

    今年結婚する者です。 彼側は母親のみ、私のほうは両親二人いますが、どちらもお金がないことをわかっていたので出してもらうつもりはなく、自分たちの貯金がもう少したまったら式をやるつもりだったのですが、彼の祖父が援助してやる。お金の心配はしなくていいから式は先にやれということでその言葉に甘えて急遽今年やることになりました。彼側の母が出せない代わりに祖父が100万援助になったので、私の方も親には出させない代わりにもしオーバーした場合は(一応親が出す形として)自分たちで貯めたお金を使おうということで彼と決めました。そして彼側が地方ということもあり、こちらで進んだ報告を兼ねて彼だけ話し合いをしてきたところ、6:4(彼:私)でどうでしょうかとの答えでした。式場内の衣装で決めたらそれも含めた6:4。(1着優待で無料になります)もし他で衣装を借りるとしたら優待がなくなり、衣装代を抜いた金額の6:4。ドレス代は私持ち。もし衣装別として簡単に計算してみると私のほうが金額が大きくなることになります。祖父は最初100万出すといってくれていて、実際6:4とすると60万くらいです。最初彼も納得してた話も、自分たちが負担するお金の方が高くなるとわかったとたん、私の親は1円も出さないの?と聞いてきました。なんか話が違ってきているようにも思えて…。結婚式された方、費用の負担はどのように分けましたか?ちなみに結納はしません。

  • どうして、こんなに沢山いけるの?

    私の同僚は、夫婦とも会社員(普通の会社員です)20代でお子さんが一人。ごく一般的な収入の家庭だと思います。 ところが、月に一度か二度は必ず、ディズニーリゾートに行きます。 ここまでなら、年間パスポートかな?と思うのですが、 そのうちの半分以上、宿泊で行くのです。主に週末です。金曜からとか。年末年始もディズニーリゾートに宿泊で行ったそうです。二泊三日だったとか。 どうしてそんなに行けるの?と周囲は疑問で、一度聞いたのですが、ちょっとね。。と言って教えてはくれませんでした。 仲間は、株主?お父さんが従業員?何だろう?と、とても疑問です。 通常考えたら、二人の給与で、これだけの数を泊まりで行くことは出来ないと思われます。(宿泊は年に8回くらい。今日も行ってます。来月も予約済だとか。) 何かお得に行ける方法ってあるのでしょうか? ちなみに、同僚の家は神奈川県の西部で、現地までは二時間では着かない距離で、必ず、車で行くそうです。 他人のことどうでも良いのですが、わかる方教えてください。

  • オタクっぽい話ができる男性と仲良くなるには・・・?

    私は外見はキャンキャン系なんですが、中身は局部的にオタクです。一般的にオタクは外見にあまり気を使わない傾向があるみたいなんですが、私はおしゃれもするし、オタクも(?)します。 しかし私に寄って来る男性はそういう話ができない人ばかりで困っています。もちろん普通の話も楽しいのですが・・・。 仲良くなれば趣味の話もしたいんですけど、相手が何も知らないんで、話しても一方的になってしまいます。 私はプレゼントにブランドバッグよりもライトセイバー(わかんない人ごめんなさい)がほしいタイプなんで、そういう知識を知ってる人と付き合いたいんです。 今までの彼氏は私に合わせてくれようとしてくれて、頑張ってくれたんですが、無理をさせてしまい、互いに疲れてしまいました。 そこで質問なんですがどうしたらそういう話ができる人と仲良くなれますか? そういう人と話そうとして、私が話しかけても逃げちゃうし、うまくしゃべることができません。

  • オタクっぽい話ができる男性と仲良くなるには・・・?

    私は外見はキャンキャン系なんですが、中身は局部的にオタクです。一般的にオタクは外見にあまり気を使わない傾向があるみたいなんですが、私はおしゃれもするし、オタクも(?)します。 しかし私に寄って来る男性はそういう話ができない人ばかりで困っています。もちろん普通の話も楽しいのですが・・・。 仲良くなれば趣味の話もしたいんですけど、相手が何も知らないんで、話しても一方的になってしまいます。 私はプレゼントにブランドバッグよりもライトセイバー(わかんない人ごめんなさい)がほしいタイプなんで、そういう知識を知ってる人と付き合いたいんです。 今までの彼氏は私に合わせてくれようとしてくれて、頑張ってくれたんですが、無理をさせてしまい、互いに疲れてしまいました。 そこで質問なんですがどうしたらそういう話ができる人と仲良くなれますか? そういう人と話そうとして、私が話しかけても逃げちゃうし、うまくしゃべることができません。

  • 私ってわがままですか?

    結婚して10ヶ月になる共働き夫婦です。一緒に住み始めて数ヶ月は私も家事とかに慣れていなくて色々衝突もありましたが、今は段々と家事と仕事がバランスを取れて出来てきました。 主人は普段仕事が忙しいので食事の支度、後片付け、掃除、洗濯等の家事は全て私がやっています。というか、主人はあまりに忙しいので頼めないというのもあります。時には私も仕事から帰ってきて休みたいし、家事放棄したいときもありますが、頑張ってます。 昨日は私も友人と外で食事をしました。それでも日曜日に主人の分の月曜日のご飯を用意しておきました。する必要もないのでしょうが、主人が体を壊さないように、作ってあげたかったのです。でも昨日私達が家に帰って話した会話で「味がなかった」と言われました。帰っていきなりそんな事を言われて私も気分が悪くなってしまいました。私も大人気ないと思うのですが、「それだったら、自分で塩コショウでも入れればいいでしょ」って言ったんです。それで「そうだね」で終わったんですが、その後も無償に腹がたってきて、夜寝る前にあんなふうに言われるなら今度から自分で作ってって言いました。そしたら仕事で忙しいから無理との返事でした。今日の朝その問題のご飯を食べたのですが、私的には美味しかったです。今も朝からモンモンと私が悪いのか、わがままなのか、考えてます。朝から愚痴っぽくなってしまいスミマセン。 皆さんの意見お待ちしてます。

  • 台湾旅行  個人とツアー  どちらが割安でしょうか?

    いつもお世話になります。 台湾が好きになり、また5月あたりに行こうと計画しています。 海外はツアー経験しかありません。 ここのサイトで 「格安航空券を購入し、個人でホテルを予約し、個人旅行しました」の投稿分を目にします。 個人旅行とツアー どちらが割安でしょうか? 今回計画は台北のみを考えています。 宜しくお願いします。

  • ビックスクーターに乗ってる女の子

    ビックスクーターに乗ってる女の子どう思いますか?? 買おうか迷ってるのですが・・・。 もし自分の彼女が乗っていたらどう思いますか??

  • 関越所沢ICから日帰りできるゲレンデを教えてください。

    関越所沢ICから車(マツダRX-8、ノーマルタイヤ、チェーンなし)で日帰りできるゲレンデをご存知ないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 会社の後輩の借金合計が450万あります

    会社の後輩の話ですが、大学進学時に350万ほどの奨学金を借り、卒業後今の会社に入ってからも複数の消費者金融から合計で100万ほどの借金もあるようです。奨学金の返済もほとんどしておらず最近督促状がきたそうです。私自身借金をしたことが無いのでわからないのですが、先に消費者金融を返すべきだと思うんですが、奨学金というのは長期間未払いでいるとどうなるのでしょう?後、奨学金350万、消費者金融100万、合計で450万の借金は返せるレベルなのでしょうか?返済プランのようなものがあればアドバイスお願いします。

  • 自分でローンを組む時に気をつけること

    こんにちは。 ローンのことで教えてください。 ある銀行のローンで住宅ローンを組もうと思っているのですが、この銀行はデベロッパーと提携していないため、ローン特約が使えないとのことでした。 この場合、すべて自己責任で動いてくださいといわれたのですが、どのようなことに気をつければよいでしょうか?

  • スイミングスクールで友達探し

    先日こちらのサイトで「彼女が出来るには?」という内容で質問させて頂いた者です。 その中で、皆様から「習い事などで友達を作れる」という回答がございました。 現在私は英会話に通っておりますが、それ以外にもスイミングスクールに通う事を検討しております。(水泳は久しぶりにやってみたいと考えてます) 残念ながら私は体が少し太っている為、少しでもスマートにするために、かつ、彼女を探すために行くのが目的です。 そこでいくつか質問がございます。 (1)スイミングスクールで彼女(女性の友達)を見つけることは可能でしょうか? (2)それが出来るのであればどのような方法があるのでしょうか? (3)スイミングスクールのレッスンはおおよそ何人ぐらいで行われるのでしょうか?(若い女性はいるのでしょうか?) お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが、御回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#14639
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 銀座周辺でウサギが食べたい

    銀座・有楽町・新橋・東京駅周辺で、おいしいウサギが食べられるレストランを探してます。1月に予定しておりますので、その頃メニューに載せている所をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • タンデムは疲れますか?

     いつもお世話になっています!  今回の質問内容はタイトルの通りタンデムについてなんですが、バイクの運転もタンデムもしたことのない女の子を乗せてあげようと思うのですが、自分自身、免許を取得してから今日まで(約2年間)一度も後ろに人を乗せたこともなく、どの程度疲れるのか、どの位運転に影響がでるのかわかりません。  過去ログやネット上の書き込みをみてわかったことは、普段一人の時より余裕をもって運転することや、『急』のつく運転はしないということなのですが、それ以外にも同乗者・運転者共に疲れを最大限減らす運転や服装・装備等ありましたら教えていただけると幸いです^^;

  • 子供を含む5人での旅行

    行く子は中学生です。入学祝に旅行に行きます。 両親と子供、夫婦の5人です。 時期は3月。予算がありまして、旅費が1人7万以内。 3月17日くらいの出発。(多少後になっても構わないが、木金の出発が希望) 条件は食べ物が美味しい場所。4日~5日 韓国以外で探していますが、どこがありますでしょうか? ちなみに、乗り物が好き、グルメ好き、買物好きがいます。 具体的にありましたら、よろしくお願いします。