hiyashi の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 名古屋方面のお勧めの遊び場

    北陸の住まいです。 11/16(日)に名古屋方面に行きます。東海北陸道経由です。 妻と小6と小4の男の子の4人です。 宿泊は、三河安城です。 11/17(月)は、トヨタの工場見学が目的です。 11/16(日)の予定が全くないので、お勧めをご紹介ください よろしくお願いします。

  • 湾岸長島ICから白鳥大内ICまで

    湾岸長島ICから白鳥大内ICまで金曜日の夕方から行きたいと思います。 車なのですが、どの行き方がベストでしょうか? 色々コースがあるみたいです。今回はETC使って割引など考えたいです。名阪国道を通ると到着時間は渋滞などありますか?阪神高速と中国道などメリットありますか? お願いします。

  • クリスマスイブのホテルの予約

    今年の12/24~26の間東京から名古屋に行く予定なのですが、ホテルの予約はいつごろしたほうがよいのでしょうか? 24日にチェックイン、26日にチェックアウトの予定です。 この期間は集中しそうなので早めに予約できたらいいと思っているのですが… あと新幹線の切符もいつ頃から販売されるか教えてほしいです。

  • 京都ひとり旅、新幹線と宿泊。教えて下さい

    こんにちは。 11月中旬~下旬頃の平日に京都へ旅行にいこうと思っています。女性ひとり旅です。 旅慣れていないので、以下について教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。 1、新幹線のネット検索をしていたら、ひかり早得がよさそうと思いましたが発売場所がよくわかりません。   私は埼玉に住んでいるので、JR東海の窓口(東京駅?)になかなか行く機会がありません。   どうやって買ったらいいでしょうか。また、他に安く、よい手段があれば教えてください。 2、宿泊はビジネスホテルで十分なのですが、どこかおすすめのところはありますか?   折角旅行にいくので、朝食もホテル以外で取りたいので、食事なしで考えています。   女性一人でも安心して泊まれるところを教えてください。 新幹線、宿泊以外でもおいしい食事をいただけるところやおすすめのお土産、特別拝観、地元のかたのおすすめ、 経験談など京都観光についてアドバイスをください。 よろしくお願いします。   

  • ベビーカーで阪急十三から京阪枚方公園までの行き方を教えてください。

    はじめまして、よろしくお願いします。 今度、ベビーカーで一才の子供を連れて、ひらかたパークへ行く予定があります。 予定としては、阪急十三駅から梅田へ出て、地下鉄御堂筋線で淀屋橋に行き、京阪線に乗りたいのですが、ベビーカーで乗れるエレベータの場所などが検索してもなかなか分かり辛く困っています。 小さい子を連れて長距離の移動ですので、少しでも短い時間でいけたらと思っています。もし良い移動方法をご存知でしたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 京都観光にて困ってます

    一度ここで色々聞かせて頂いて自分なりにコースを考えてみたんですが (1)日目 14時京都着→清水寺→その辺散策 (2)日目 ホテル(阪急烏丸駅近く)→竜安寺→銀閣寺→哲学の道→南禅寺 (3)日目 ホテル→嵐山散策 と考えております ただ、どうしてもわからないことがあります ・まず、一日目なんですが清水寺周辺(どこ行くかはまだ決まってないんですが)散策してホテルのある阪急烏丸駅あたりまで歩いていけますか?この帰り道で夜ご飯もって考えているんですが、お勧めなところありますでしょうか? ・ホテルから竜安寺への行き方がイマイチよくわかりません…  あまり時間・お金がかからない行きかたはありますでしょうか? あと竜安寺から銀閣寺もしくは南禅寺までの行き方も一緒に教えて頂ければ嬉しいです 度々すみません ぜひアドバイスお願いします

  • 大阪天満宮の近くで会食できるところを探してます

    11月2日(日)に大阪天満宮で七五三のお参りをします。 その後、できれば近くで食事の席を設けたいのですが 良いお店はありますか? 私達夫婦と3歳の娘、それに両家の両親で計7人です。 3連休の真ん中(日曜日)なので休みが多いと思いますが・・・ タクシーで10分以内くらいで行けるお店でもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 梅田第二ビルまでの道がわからなくて困っています。

    いつも梅田近辺には車で行っているんですが、今度電車で行かなくてはいけません。 阪急電車で梅田駅に行き、泉の広場近辺で用事を済ませ、最後に梅田第二ビルに行かなくてはいけません。 これはどうやって行ったら全てにたどり着けますか? 方向音痴もあり、かなり億劫ですがなんとか行かなくてはいけません。 皆さんのお知恵をお貸しいただくととても助かります。 どうかよろしくお願いします。