sp00n の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 表参道について

    まだ寒い日もありますが、娘が一歳を過ぎ、よちよち歩きを始めたので、屋外で遊んだり、少し遠出もいいかなぁと思っています。 表参道のあたりに、こどもの城やクレヨンハウスなど、子供向けのお店や施設があるようなので、出かけてみたいと思っているのですが、この間、そちらのほうまで用事があったので、寄ってみようかと、渋谷駅乗り換えで、銀座線に乗ろうと思ったのですが、階段があり、ベビーカーだったので、困ってしまいました。 表参道駅に着いても、エレベーターがどこだかよくわからず、かなり大変な思いをしてしまいました。 子供向けの施設などがある場所だから、大丈夫だろうと軽く考えていたのですが、結構びっくりしてしまいました。 東京に超してきて、半年で、まだあまり良くわかってない部分も多いのですが、渋谷乗り換えで、表参道まで良いルート、もしくはアドバイスなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の念珠

    京都で念珠が欲しい(作りたい)のですがおすすめの店があったら教えてください。 値段もわかれば嬉しいです。

  • お弁当を持って京都でお花見

    こんにちは。 4月4日頃にお花見に行こうかと考えているのですが、京都でお弁当を広げてお花見が出来る場所を探しています。 なのでいわゆる寺社仏閣などの観光スポットではなく、公園のような場所が良いかと思うのですが、京都に引っ越してきてまだ日が浅いためどんな場所が飲食可のお花見スポットなのかがよく分かっていません; 人数は2人だけなので、ベンチなどがあればそこで簡単にお弁当を広げるのもいいなと思っています。 場所は出来れば京都市内で、「円山公園以外」が希望です。 京都に詳しい方、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 1歳4ヶ月 おもちゃ BRIO等。。。

    1歳4ヶ月の子供がおります。車、電車のおもちゃが好きで、ちょこちょこ買っていますが、そろそろ例えば、線路や橋、ガソリンスタンド、お店など買いたいなぁ。。。と。 現在、BRIO、PLANCITY、Smoby、TOMICA等があるのですが、1つか2つシリーズで揃えたいな と思います。 実際、この先も遊べるような物、経験談、おすすめの物を教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • ruruto
    • 育児
    • 回答数2
  • 子供服が安いお店

    すみません、くだらない質問かもしれません。 我が家には1歳半になる娘と、お腹には6ヶ月になる子がいます。 娘に服を買ってあげたいんですが、金銭的にあまり余裕がなく親戚のお下がりで我慢させているのですが・・・限界がやって参りました(汗) サイズが寸足らずで、かなりみすぼらしくて可哀想(泣) なので、、ここはドカンと可愛いお洋服を買いに行きたいんですが、オシャレで値段もリーズナブルなお店で、お勧めなところはありませんでしょうか? 近くにサティや西松屋ならあるんですが、他にもあるなら知りたいです。

  • おすすめのおもちゃ、遊び方(3歳前)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 3歳前の男の子のことなのですが、 最近家での遊びがマンネリになりつつあって一緒に遊ぶ 私自身がつまらなくなってきました。 絵本を読む・お絵かき(絵の具・色鉛筆・クレヨン)・折り紙・貼り絵遊び・鉄道遊び・車遊び・ブロック・粘土遊び・パン作りなどなど一緒にやっていますが最近どうも遊びのネタがつきてきた感じです。 しばらくおもちゃを買い足していないこともありますが最近マンネリだな~と感じることが多くて、どんな遊びがいいか考えてしまいます。 3歳前なのでまだ上手にできないこともたくさんあるのですが、新鮮な遊びがないかな、と考えています。 家にあるものでこんな遊び方が楽しいというお勧めがあればぜひ教えていただきたいです。 あまりおもちゃを買い与えたくないのですがおすすめのおもちゃはありますか?ブロックにしようか、他のものにしようか考え中です。 下に乳児がいるのであまり細かいパーツではないものが希望なのですがお勧めのおもちゃがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • スプーンの練習はどうしたらいいですか?

    もうすぐ一歳の赤ちゃんがいます。 離乳食を食べているときに、ずいぶん前から自分でスプーンをつかんで、一本つかみながら、私が別のスプーンで食べさせてました。 最近になって、そのマイスプーンでお椀から食べ物を取ろうとしたり、おわんに手を伸ばしておわんや中身をつかもうとしています。 「あー、汚れちゃうう」と思い、なんとか食べ物に手を出させないようにして食べさせています。 でも、こんなことしていたら、何時までも自分で食べれるようになるためのスプーンの練習ができないし。。。でも、ずぼらな私は、食べ物であちこちが汚れるのいやだなぁ。。。と思ってしまって、思いっきり好きにさせていません。 皆様はどのようにしてお子さんのスプーンの練習をさせていましたか? できるだけ後片付けが楽な練習方法があれば教えてください。 あと、どれくらいの期間でうまくスプーンで自力で食べられるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • おすすめのおもちゃ、遊び方(3歳前)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 3歳前の男の子のことなのですが、 最近家での遊びがマンネリになりつつあって一緒に遊ぶ 私自身がつまらなくなってきました。 絵本を読む・お絵かき(絵の具・色鉛筆・クレヨン)・折り紙・貼り絵遊び・鉄道遊び・車遊び・ブロック・粘土遊び・パン作りなどなど一緒にやっていますが最近どうも遊びのネタがつきてきた感じです。 しばらくおもちゃを買い足していないこともありますが最近マンネリだな~と感じることが多くて、どんな遊びがいいか考えてしまいます。 3歳前なのでまだ上手にできないこともたくさんあるのですが、新鮮な遊びがないかな、と考えています。 家にあるものでこんな遊び方が楽しいというお勧めがあればぜひ教えていただきたいです。 あまりおもちゃを買い与えたくないのですがおすすめのおもちゃはありますか?ブロックにしようか、他のものにしようか考え中です。 下に乳児がいるのであまり細かいパーツではないものが希望なのですがお勧めのおもちゃがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 赤ちゃんOKの温泉(東京近辺)

    東京から車で2時間程度のところでお勧めありますか? 1泊か2泊で考えています。 値段は多少張っても、清潔感&安全を重視したいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mlee
    • 育児
    • 回答数4
  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#226002
    • 育児
    • 回答数6
  • 都内買い物情報おしえてください。和食器、子供服、サンリオグッズ

    今秋久しぶりに一時帰国します。すっかり浦島太郎の田舎者です。 都内で以下の物を購入するには、どこへ行くべしか是非お知恵拝借させてください。 よろしくお願いします! ☆1☆ ちょっと気の利いた和食器を買いたい。 3年前に帰国した時は、都内どこのデパートも和食器売り場がなくなり(もしくは縮小され)、北欧系食器売り場に変わっちゃってました。 今、デパートの和食器売り場(ちょっとよいもの)を見たければ、都内ではどこへ行くのがオススメでしょうか。 ☆2☆ 子供服。 お高いブランド物でなく、安価の化繊のものでもなく、その中間の普通の子供服を買いたい場合はどこへいけばよいでしょうか? 綿トレーナー系を探します(欧州の製品は日本人幼児のデカ頭には首周りが狭すぎるのです) ☆3☆ サンリオグッズ(キティ、マイメロ など)はどこで買えますか? 都内に「サンリオ御殿」があると聞いたことがありますが、どこのことでしょうか? その他、オモチャ類についても是非教えてください。

  • 世田谷区の幼稚園情報

    来年年中さんになる娘がいます。3月に世田谷に引越しの予定です。 私立の幼稚園は二年保育の募集がほとんどないようです。区立幼稚園の雰囲気や情報、私立幼稚園の情報などありましたら教えてください。 お願いします。