mako2008のプロフィール

@mako2008 mako2008
ありがとう数10
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2008/09/08
  • 大家さんの身勝手さで人生が狂いました。

    私はローカルで飲食店(ガールズバー)を営む30歳男です。 よろしくお願いします。 この度、隣町に二店舗目をオープンするというハズだったのですがビルのオーナーに理由も告げられず一方的に契約を断られ本当に困っています… 普通ならば本契約を交わしていなければ断られても当然で、なにもなかったことにできるのですが今回のはそれと違って事情が違うのです。 初めてオーナーさんとお会いしたのは3月上旬に目的のテナントで店の女の子と一緒でした。 先方はオーナー(女性)と夫の2人でした。 すごく優しそうな方達でお会いした時から先方も私達に好印象を持たれていたようでした。 その日は部屋を見させてもらっただけで帰りました。 その後も5月末のオープンを目標に順調に連絡を取り合いオーナー立会の元、業者の方達と一緒に約一ヵ月の間に6回程打ち合わせをしてきました。 新しい従業員も揃い始め、2店舗目の店長には見習期間といことで以前勤めていた職場を退職してもらってまで2ヵ月早めに来てもらっています。 銀行の方とも話がつき後はビルのオーナーとの契約を残すだけとなったとき、突然ビルのオーナーの夫から連絡があり契約はしないと宣告されました。 理由を問いただそうにも「それは言えません」の一点張りで打つ手がありません。 確かに契約書は交わしていないので何も言えないことは分かっているのですが、こちら側は借りられるものと思い込み準備をしてきていました。 人件費やチラシ代なども出てきています。 微々たるものですが職場を辞めてまで来てもらった従業員達はこの先露頭に迷うことになります。 ここで一つはっきりさせておきたいのですが私は賠償金目的ではありません。 ただ、人道的観点から観て非人道的な行動を取ってるのがどちらかは明らかです。 せめて理由だけでも知りたいのです。 そうすれば私含め従業員一同、納得して諦めがつきます。 弁護士を立てて理由を聞き出そうとも考えましたが、この場合どちらに非があるのでしょうか??? 皆さんはこの話を聞いてどう思われますか どうかお願いします・・・・ 誰かアドバイスください(>_<)