piglet1973のプロフィール

@piglet1973 piglet1973
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2008/08/25
  • 2人目を4年不妊で治療中で二回流産しました・・・

    こんにちは。 私は今35歳で不妊治療中です。1人目は自然妊娠で授かり、現在四歳。2年くらい前に検査を一通りし、低温期、高温期いずれも短いと指摘、卵子が成熟しにくいかなとかってお話でした。フーナー、卵菅検査、精液検査は異常なし。検査以降はタイミングとクロミッドを生理3日目~1日一個を3日飲み、高温期に一度注射をすると言う治療中。クロミッドを5日飲んだら内膜が厚くならないと言う副作用が出た為、それ以来少ししか飲めないみたいです。生理周期は26日程度で体温は二層式ですが、排卵は10~12日目にして、全体的に周期が短めです・・・。 主人が忙しく中々仲良く出来ない、お互いの体調不良や、子供が中々寝てくれない、そして気付いたら朝!みたいな事も繰り返してましたが、2月に治療に行けなかった月に、たまたま待望の妊娠!しかし、8wでタイノウが確認されぬまま化学流産、そして、今月8月にまた妊娠、しかしまた5wでタイノウ確認されぬまま化学流産・・・。今、出血が終わりかけており、血液検査の結果、化学流産と診断。 一度目の流産も、二度目の流産も、自分の年齢もあり、待望していただけにショックです。友達の妊娠に過敏になり、実際、体も流産中(出血中)ですからグッタリ気味、何より治療、流産の繰り返しと、流産中に親友の妊娠発覚で、情けない事に気持ちが疲れてしまってます。 先生は二回の流産は運が悪いだけ、三回目流産しちゃったらは検査しようか。と・・・。今度は何が調子悪いのか、悩み事が増えました。 ですが、年齢的に休む事なく次を目指したい!と、前向きに思っております。今は出血中だし、今朝は出血中にも関わらず、微熱。体温がバラバラなので、排卵が読めないから、もう一度次の生理を待つよう指導されて来ました。 待つべきですよね・・・。しかし、焦ります。一度目の流産後は、13日くらいで排卵が来てましたし、先生はソウハの手術をしなかった化学流産なので、低温期になったら子作り再開してていいよと。しかし、なぜか今回は一度生理を待ちましょうと・・・。二回流産すると休憩が必要って事なんでしょうか? 流産の出血が終わった頃、市販の排卵検査薬で排卵日は探り当てる事は可能でしょうか?そして、一周期も休憩しないでの妊娠は可能でしょうか? 私より大変な思いをしていらっしゃる方もおられるかと思いますが、良いアドバイスを頂きたく質問させて頂きます。1人目は自然に授かったのに2人目不妊で治療して授かった方や、どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お話を伺わせてください。そしてアドバイスをお願いいたします。