Koba5 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • WindowsXPアカウントのパスワードを忘れました

    WindowsXPアカウントのパスワードを忘れました;; PC起動の際にパスワード要求され、そのパスワードを忘れてしまい、XPが起動しません。 リカバリー以外の対処方法などが有れば教えて頂けませんか。 後セーフモード起動でもパスワードを要求され Administratorにも行けませんでした。 下記OS構成 250GハードにXPhomeとVistaPremiumデュアルブート 1TBハードにWin7β 救いになるか分かりませんがXP以外のOSは通常起動します。 宜しくお願い致します。

  • batファイル callを連続実行したい

    batファイルを作っています。 batファイルの中で、2つのファイルを実行したいのですが、1つ目は実行しますが、2つ目に自動で行きません。 どうすればよいでしょうか? 実行したいファイル 1つ目:batファイル 2つ目:mdbファイル(の起動) 現在の状況 ---------------- @echo off call D:\aaa.bat call D:\ccc.MDB ---------------- と記述しています。

  • 自動リロード(refresh)時に画面上に行くのを止めたい

    今、phpとmysqlを使用してデータベースの内容をhtmlで 表示するものを作っています。 現在<meta http-equiv="Refresh" content="10">を使用して 10秒でペ-ジを更新させていますが、更新後ページの上にきてしまいます。 回避法などをネットで検索してみましたが見つかりませんでした。 javascriptを使用してもいいので見ている部分を保持したまま、 自動更新できる方法を教えてください。

  • EXCELのA列に全て入ってしまったデータをセル毎に表示したい。

    あるホームページにTableタグで記述された表があります。 その表をドラッグ選択でコピーし、EXCEL2003にテキスト形式で貼り付けると、EXCELのA列に各行のデータが全て入ってしまいます。 tdタグ毎に、EXCELのセルに振り分けて表示したいのですが、どうすればよいでしょうか。 【試したこと】 1)文字コードを変換すればよいのかと思い、解らないながらもStirling1.31というソフトで文字コードをみると、列の間は[20]というコード?になっておりました。半角スペースで入力したデータも同じく[20]と出ますので、tdタグは半角スペースとして認識されているのでしょうか。 文字列にも普通に半角スペースがまぎれているので、tdのコードのみをどう変換したらよいのかわからず、閉じました。 2)EXCELのファイルをテキスト形式で保存し、開くときにスペース区切りを選んで、区切りたい位置をクリックして、"フィールドの幅"というものを設定したものの、文字の長さが行ごとに違うので固定の幅では上手くセル毎に振り分けられませんでした。 至らない説明で申し訳ありません。ホームページのデータをダイレクトにEXCLEにテキストで貼り付けるという方法からして間違っているのでしょうか。 600件以上あるデータで困っています。 詳しい方ご教授願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • chkdskができません

    パソコンの動きを軽くするのにデフラグをすすめられたのでやってみるとchkdsk/fを実行して下さいとの表示がでました。 コマンドプロンプトで chkdsk c:/fをすると ファイルシステムの種類はNTFSです。 現在のドライブはロックできません。 ボリュームが別のプロセスで使用されているため、CHKDSKを実行できません。次回のシステム起動時に、このボリュームのチェックをスケジュールしますか(Y/N)? ときいてきました。 Yと入力して再起動しましたが、chkdskをした様子もなく立ち上がり、デフラグをするとやっぱりchkdsk/fをしろといってきます。 前からパソコンの調子が悪く、日によって起動途中でかたまって電源ボタンで強制終了することがたびたびあります。 chkdskを再起動時に行う設定にした時も、再起動の途中でかたまって、強制終了して起動しなおしをしました。 原因はこのパソコンの不調にあるのでしょうか? それとも他に原因が考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • javascriptにphpの変数を用いる

    JavaScriptでサブウインドウのフォームから親ウインドウのフォームにデータを送るプログラムを書いています。 親ウインドウのページによって処理を変えているのですが、phpの変数を使うと関数自体がエラーになってしまいます。 どう書くのが正しいのでしょうか?教えてください。 プログラムは下記です。 if(page=="0"){ window.opener.document.form_name.input_name.value=input_data; window.close(); } else{   for(i=1; i<6; i++){     var pagename = "page_"+i;     if(page == pagename){ window.opener.document.<?php echo $_GET[form_name]; ?>.<?php echo $_GET[input_name]; ?>.value=input_data; window.close();   } }

  • VBscrpit で 実行はできるが、scriptファイルを開く時はパスワードでロックしたい

     VBscrpit でプログラムの実行はできて、 しかしVBscriptファイルを開く時はパスワードを入力しないと 開けないようにロックしたいのですが、 エクセルのマクロにパスワードをかけてマクロを開かせないような機能をもたせるには何か方法があるでしょうか?フリーソフトでもいいのですが。

  • 複数のPDFを一括で印刷する方法

    1つのPDFに1枚の原稿、それが50もあります。 一括して印刷する方法はあるのでしょうか。 単純に複数のPDFを選択し印刷しようとしても できず、50回印刷の手順を踏まねばならず くたくたです…。

  • デフォルトゲートウエイの優先順位

    Windows2003サーバー1台に2枚のLANカードを挿し、NIC1は社内ネットワーク、NIC2はインターネットへ接続させています。双方のNICにそれぞれデフォルトゲートウエイも設定しています。デフォルトゲートウエイを設定している以外ルーティンの設定はしていません。 上記の前提で、仮に全く別のIPアドレス、別セグメントのIPにPINGを打った場合、NIC1、 NIC2、どちらのデフォルトゲートウエイが優先されるものなのでしょうか?どちらのNICからpingのパケットは出ていこうとするものなのでしょうか?

  • XPがインストールできません

    自作パソコンを全部ばらして、エアーで清掃後再度組み直したところ起動しなくなりました。 そこで、HDDをフォーマットして再度OSをクリーンインストールを試みました。 しかし、以前はスムーズにセットアップ画面が出てきましたが今回はなんだかおかしな英語の文章が出てきたりしてちんぷんかんぷんです。 ちなみに、マザーはASUS P5K-Vです。BIOSの設定は1stBootをSATA DVDドライブにしました。 ほかにBIOSの設定で変更する箇所とかあるのでしょうか?

  • 社内LANについて

    うちでは、ハブを使い社内LANを構築しています。(PC10台程度) うちの会社はパートのおばさんが多くPCの使い方の覚えが悪く、そのたびに私はそのおばさんのPCの前にいって、電源の切りかたやエクセルの使い方を教えて自分の仕事がはかどりません。 自分のPCからおばさんの使っているPCの処理ができないものでしょうか。

  • ウィルスバスターが起動しません・・・。

    昨日、「コンピュータが危険に晒されてる可能性があります」との表示が出たのでウィルスバスターを起動して解決しようとしましたが起動中に英字の窓が出てきて起動できませんでした・・。 何度も試したのですが結果は同じ、何か解決策はありませんでしょうか?