asunoyoru の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 10年ほど前のかなり古いPCを子供の為に、改良したいのですが。

    10年ほど前のかなり古いPCを子供の為に、改良したいのですが。 こんな変な質問で申し訳有りません。 確か2001年モデルでFMV-DESKPOWER:MシリーズのM6/907です。 以前使っていた際にHDDが、異音が有った為に買い替えました。今回小学生の子供用にこのPCをHDD増設して、ネット等入門用として与えたいのです。 今なら、格安モデルも有るのでそれを買えば3万程で済むのですが、、、 親子で、自作PCが出来たらと言う考えと、子供がどれだけ興味を持つかが未知数なのでまずはHDDを付け替えて、最低限動けばと思って居ります。 10年ほど前のモデルなので、スッペックは今と成っては酷いモノですが、 私が現状で判る範囲の性能を書きますので、それを元に安く効果的なパワーアップ方法をお教え下されば助かります。 所有PC:富士通FMV-DESKPOWER M6/907 CPU:エンハンスト3DNow!TMテクノロジ 900MHz AMD AthlonTMプロセッサ チップセット:VIA社製 Apollo KT133 Chipset メインメモリー:128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応)+64MB←増設して196MB 光学ドライブ:I/O DATA DVR-ABH2←純正から変更済み(ドライブには日立LG製GMA-4020Bと書いてあります。) OS:WINDOWS XPインストール済みでした。 これを少し改善して、数年動けば御の字です。 取りあえず、HDDを換えるだけで良いのでしょうか?他に何か変更した方が良いのでしょうか? 出来たら予算は、1万程度で考えております。 POWERUPに際して何かほかに必要事項が、有ればそれもご指摘いただければ幸いです。

  • 自作PC構成について。その2

    閲覧有難うございます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5692201.htmlではご指摘・ご意見有難うございました。 皆様のご意見を参考に構成を若干変えてみました。 使用目的は上記URLと変更はございません。 将来的にメモリ、VGA、TVチューナーの増設を予定しておりますが電源部分が特に不安です。 予算は15万円前後を予定しております、アドバイス等ございましたらよろしくお願いします。 【CPU】 インテル/Intel Core i7 860 BOX (2.8GHz LGA1156 ) 【CPUクーラー】 サイズ/Scythe グランド鎌クロス (SCKC-2000) 【MEM】 CFD W3U1333Q-2G (2GB2枚 PC1333 ECC) 【M/B】 ASUS/ASUSTeK P7P55D-E EVO (Intel P55 LGA1156 ATX) 【VGA】 SAPPHIRE/サファイア ATLANTIS RADEON HD 5870 1GB PCI-E BOX (RADEON HD 5870 1024MB PCI Express 2.0 ) 【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows7 Professional 64bit (DSP/OEM) 【ケース】 LanCool PC-K62 (ATX タワー) 【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP (EPS12V)

  • PCIスロットにビデオカードを増設

    OS:XP Pro SP3 CPU:PenIII 933 メモリー:2GB RAM (512M x4) マザーボード:ASUS p3v4x BIOS 1005 ビデオカード:Geforce4 MX440 AGP 電源:LOGIC ATX-400 このパソコンに、玄人志向GF8500GT-P256H を付けようとしてます。 ●BIOS画面で、[PCI優先]。(AGP優先かどちらかの2択しか出来ません) ●PCIスロットの清掃や、複数あるスロットに、それぞれ取付。 ●MX440のドライバーを削除とデバイスの無効。 以上を行いましたが、GTは無反応でした。 ※GT装着のみだと、OSは立ち上がりますが、モニターは真っ暗です。 ※GTを付けたまま、MXを付けてOSを立ち上げ、モニターをMXにつなげ,デバイスマネージャーでディスプレイアダプタを見ると、MXだけがツリー表示されてます。 ※[ハードウェアの追加]で検索をしましたら、[通信ポート]の1つに新規が見つかり、「!」マークが入ってます。[エラー12 リソース不足] ※OSが立ち上がった時、[PCI 標準 PCI-to-PCI ブリッジ]が、自動で見つかった、と出ました。 ※GTのドライバーは、‘不正’という単語の入った英文で、エラーメッセージが出て、入りません。 ※GTのカードに付いてるファンは、差した状態の時、回ってました。 マザーボードの、最新のBIOSに、ベータ版が出てるのですが、まだ更新してみてません。 今、付いているCPUは、マザーボードのマニュアルに載ってる範囲以上のものですが、BIOSの更新無しで付いた、ということと、BIOSの更新という作業が、自分の能力的に少々怖い作業なので、出来れば最後の手段にしたいと思ってます。 パソコンに、GTを認識させる方法で、他に何か思い当たることがあるようでしたら、御教授願いたいと思います。 あと、ついでになりますが、ASUSの公式から、BIOSのダウンロードをする時、‘OSの選択’(DOS,win95,win9x,ME,2K,それ以外)が出ます。 BIOSの更新をする場合、MS-DOSでしようと思ってますが、この選択画面では、‘DOS’を選ぶべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • グラフィックカード

    友人からパソコンを譲り受けました。 スペックはCPU-AMD AthlonTMプロセッサ 1.1GHz グラフィックは内蔵でVIA社製 VT8364 16MB VIA社製 ProSavageTM KL133 Chipsetです。 メモリ1GBです。 表示を速くしようと思い、radeon 7000 series 64M PCI接続 ファンなし に変更したのですが、逆に表示が遅くなりました。 インターネットの表示ですら、上下スクロールでもたつきます。相性が合わなかったということで諦めるべきでしょうか。ほかに何か手段がありましたらお願いします。

  • 増設でPCが重くなりました DIMENSION3100C

    DELLのDIMENSION3100Cを使用しています。 CPUはPentium4 640 3200MHzです。 メモリは2Gです。 先日、バッファローのPCI用グラボ(GX-HD2400/P256) http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/ を増設したところ、PCが重くなり、今まで快適に見ることの出来たゲームや動画が 重くなったり画像が飛び飛びになったりするようになってしまいました。 出力をオンボードに切り替えれば症状は無くなります。 これはPCのスペックがグラボに追いついていないという事なのでしょうか? だとしたら買い換えるしかないのですが、出来ることならこのグラボを快適に使用できるようにしたいです。 また、もし買い換えるとしたらどのあたりの商品(又はスペック)が最適でしょうか? ちなみにマザボにPCIe16やAGPスロットがないのでPCIのみ使用可能です。 よろしくお願いします。

  • BF2(BFシリーズ)が全く起動しない・・・

    Athlon4850e+G780のBTOパソコン(ドスパラLightning AG)でBF2を起動させるといきなりPCが落ちるという状況になってます。 ちなみに他のシリーズ(BF1942, BFベトナム, MOHAA)も同様でした。 デモ版がスムースに動いたので、製品版を購入したのですが残念です。 検索では似たような症状の方が探せなかったのですが、どなたか情報をお持ちの方おられましたらお願いします。

  • 増設した、データ用のハードディスクが認識されません

    前のPCでデータ保管用として増設していたハードディスクを新しいPCに移したのですが、Windows(管理ツール)で認識されません。 パソコンはドスパラのPrimePCで、XP、最近買ったものです。 起動時に入ることのできるBIOSを見てみたところ、 1、Standard CMOS Features 2、Advanced BIOS Features 3、Integrated Peripherals 4、Power Management Setup などの項目があり、この1を選択すると、 IDE Master → Not Detected IDE Slave → Not Detected SATA1 → HitachiのHD SATA2 → なんとかDVDRA SATA3 → ST31000333AS となっていました。おそらくこのSATA3が増設したものだと思われるので、認識されてますよね・・・。さらにSATA3を選択してみると A、LBA/Large Mode → Auto B、DMA Mode → Auto C、Hard Disk S.M.A.R.T → Auto となっていました。SATA1の日立のも見てみましたが、同じ設定でした。 ちなみに上の選択肢は他に A → Disabled B → DisabledまたはEnabled C → SWDMAO0~2、または、MWDMAO0~2、または、UDMA1~6 がありました。どこを設定すれば認識してくれるのでしょうか。ご教授よろしくお願い致します。

  • crysis動作スペックについて。

    ニコニコ動画等を見ていて、 「crysis」に興味を持ったのですが、今所持しているパソコンでは起動すらしなさそうですので、 どの様なスペックのパソコンであれば快適プレイ出来るのかということで質問させていただきます。 購入は自作パソコン等を作る知識もないですし、 田舎なので、「ドスパラ」のサイトで購入を考えています。 crysis wiki等での実動スペックなども幾つか見たのですが、 今回購入を考えているドスパラのパソコンでの動作が気になったので。 購入を考えているパソコンは。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885&a=1 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=883&a=1 この二つです。(全てページの一番最初のものです。) 今の所、クアッドコア搭載の物の購入は考えていません。 このパソコンを所持している方、このようなものに詳しい方、ご教授お願いします。

  • crysis動作スペックについて。

    ニコニコ動画等を見ていて、 「crysis」に興味を持ったのですが、今所持しているパソコンでは起動すらしなさそうですので、 どの様なスペックのパソコンであれば快適プレイ出来るのかということで質問させていただきます。 購入は自作パソコン等を作る知識もないですし、 田舎なので、「ドスパラ」のサイトで購入を考えています。 crysis wiki等での実動スペックなども幾つか見たのですが、 今回購入を考えているドスパラのパソコンでの動作が気になったので。 購入を考えているパソコンは。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885&a=1 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=883&a=1 この二つです。(全てページの一番最初のものです。) 今の所、クアッドコア搭載の物の購入は考えていません。 このパソコンを所持している方、このようなものに詳しい方、ご教授お願いします。

  • crysis動作スペックについて。

    ニコニコ動画等を見ていて、 「crysis」に興味を持ったのですが、今所持しているパソコンでは起動すらしなさそうですので、 どの様なスペックのパソコンであれば快適プレイ出来るのかということで質問させていただきます。 購入は自作パソコン等を作る知識もないですし、 田舎なので、「ドスパラ」のサイトで購入を考えています。 crysis wiki等での実動スペックなども幾つか見たのですが、 今回購入を考えているドスパラのパソコンでの動作が気になったので。 購入を考えているパソコンは。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885&a=1 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=883&a=1 この二つです。(全てページの一番最初のものです。) 今の所、クアッドコア搭載の物の購入は考えていません。 このパソコンを所持している方、このようなものに詳しい方、ご教授お願いします。

  • PCIスロットのビデオカードを有効にする方法

    先日、我家のリビングPC「富士通FMVDESKPOWER CE9/100L」(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html?fmwfrom=fmv_search_allproduct_a)のオンボードのディスプレイ出力が故障したようなので、PCIスロット用のビデオカード(http://www.pc-doskoi.jp/htmls/1100000032311-11.html)を購入しました。(AGPスロットが無いので…) 装着後、デバイスマネージャーで確認すると「このデバイスは正常に稼動しています」と出るのですが、増設したビデオカードにモニターを繋いでも全く表示されません。 このビデオカードを使用できるようにするには、どのような操作をすればよいのでしょうか?

  • 自作しようかと思うのですが、この構成はどうでしょうか

    予算は17万です 用途は動画編集やプログラミングの勉強をしたいと思います。あとはゲームくらいかな 同時にアプリをたくさんしたいですね。 OS> vista HomePremium CPU> Quad Q9450 2.66GHZ HDD> WD3200AAKS 320GB×2 マザボ> EP45-DS3R メモリー> W2U800CQ-2GLZJ 2GB×2 グラボ> NVIDIA GeForce 9600GT 電源> 剛力550W 光ドライブ> GH20NS10BL-B/K (記録型DVD) カードリーダー> FA405M3/BOX です。 ケースは店で実物をみて買いたいと思っています。 回答よろしくお願いします。