danpeepo の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 人工受精で妊娠された方。

    こんにちは。 今日初の自然周期にてAIHをしてきました。 一昨日卵胞19ミリ→昨日朝9時半HCG注射→今日9時半AIH&HCG注射です。 精液は精子率7100万、運動率85%(A25%B60%)奇形33%とのことでした。 先生から「今晩もう一度タイミングをとってみてもいいと思います。」と言われましたが主人の帰りが遅いため、今晩は無理そうです。。 明日の朝のタイミングではもう遅いでしょうか。 また、人工受精後もタイミングをとって妊娠された方、人工受精後なにもしないで妊娠された方、いらっしゃいましたら何回目で妊娠されたかも踏まえて教えていただけないでしょうか(>_<。 はじめての人工授精ですが、早く赤ちゃんがほしいのでとてもとても不安です。。よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • coco564
    • 妊娠
    • 回答数2
  • イライラをなくしたい(DVを改善したい)

     38歳の既婚男性です。  家にいると毎日毎日イライラすることが多くて困っています。妻や子ども、飼い犬にも、とにかく小言を言わずにはいられない時があります。子どもに対しては、しつこく言うことを聞かない時には叩いてしまう事もあります(妻には手をあげたことはありませんが、激しい口論などはもちろんあります)。しかし、会社など家族と離れるとイライラは特に感じません。内(家庭)の自分と外(職場など)の自分を無意識に使い分けているんだと思います。外面が良いと妻からは言われます。  とにかく家にいるとイライラする事が多いのです。どんなことでイライラするかと言うと、子どもが家を散らかしている時や、子どもがテレビばっかり見てダラダラしている事や、飼い犬がいたずら(子犬なので)した時などになんとも言えずイライラがこみ上げて来ます。小さな子どもがいれば家も散らかるし、飼い犬もいたずらの一つや二つすることも当たり前と頭では理解しているのですが、どうにもイライラしてしまうんです。自分がイライラすると、それが妻にも伝わり、いつの間にか妻もイライラしてきて家族が険悪な雰囲気になってしまいます。全て自分のせいだとわかっているんですが、繰り返してしまっています。毎日毎日、そんな自分がイヤでイヤでたまりません。消えてなくなりたい夜も最近は多くあります。DV(ドメスティックバイオレンス)について調べてみたところ、自分はおそらくDVなんだと最近は自覚するようになっています。暴力を振うことだけがDVじゃあない。相当な心理的な暴力を家族のみんなに与えていると思います。このままじゃ、多分自分は破滅するような気がしてきています。DVの原因は何なんだろうと自己を省みたところ、仕事のストレスもあるにはありますが、それが直接的な原因ではなさそうです。自分でも正直よくわかりませんが、家族や飼い犬が自分の思い通りや期待通りではない言動にストレスというか、かんしゃくを起こしているのではないかと思います。  とにかくこのままでは僕だけならまだしも家族みんながダメになってしまうという恐怖があります。こんな自分がイヤでイヤでたまりません。今のうちならそんな自分を変えられると思いたいんです。  こんな私は今後どうすれば良いでしょうか?精神科の受診ももちろん検討はしようと思いますが、精神科受診以外でなにか良きアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 妊娠中のダニ対策について

    現在妊娠10ヶ月の妊婦です 7月くらいからダニに刺されて困っています。 毎日掃除機をかけて布団も干して清潔にしているのに なぜか家族の中で妊婦の私だけが刺されます。 妊婦はダニに刺されやすいのでしょうか? もう出産された方で、同じような経験がある方いらっしゃいますか? また、良い対策があれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#97968
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 誘発分娩のデメリットを教えてください

    現在第二子を妊娠中(35週6日)で、誘発分娩にて37週3日で出産しようとしています。 誘発分娩にすることは、あらゆる事を考えて決めたことですが、 「ホントに良かったの!?」と毎日自問を繰り返しています。 と、言うのも、第一子は予定日超過(40週5日)で自然出産しました。 検診では常々「大きい」と言われていたにも関わらず、出産後は2500g 少々小さい赤ちゃんでした(産婦人科で言われていた体重は約3200g) 今回の出産は一子目よりもかなり早く産む事になりますが、産婦人科では「大きい」と言われ続けています。 お腹の赤ちゃんがどんな子か、産まれてみなければわかりませんが、 誘発分娩のメリット&デメリット(特にデメリット)を知っていたら 教えてください

  • 卵管造影検査で卵管癒着or細い

    先日初めて卵管造影検査をしてきました。 激痛にみまわれ、検査中から気分が悪くなったり、帰りは歩くのもやっとの状態でした。 検査の結果は、造影剤はお腹には広がっているけれど、右側にはかたまりがありました。卵管が癒着しているか、もしくは細くて通りきらなかったか、との診断で、今月は様子見し、次に通気検査をすることになりました。 左卵巣にはチョコレート嚢腫があるため、健康だと思っていた右側に希望を託していたのに、この検査の結果でかなり落ち込んでいます。 こんな結果でも妊娠できた方、いらっしゃいますか? また、卵管造影検査でひどい痛みを伴ったら、通気検査でも痛いのでしょうか? 身体もまだ復活していませんが、精神的にも復活に時間がかかりそうです・・・。

  • 右下腹部のピキッとひきつる感じは?

    いつもお世話になっています。近頃座っていて、急に立ったりすると右下腹部がキュンとします。いたたたっとおさえる程ではないのですが、ピキッとつっぱる感じがします。子供を授かりたくてしかたがないので、過敏になっているだけでしょうか。あと、頻繁に頭痛がします。 だいたい27日周期で8月14,15,16と仲良しをし、20日に排卵日検査薬でくっきりと反応がありました。日にちからするとタイミングよりはやすぎたと、思うのですが。やはり気のせいでしょうか?

  • 【ツライです。。。】

    今年28歳になるものです 去年の10月から妊娠希望で病院に通院していますがなかなか妊娠しません。 今年の初めに1度検査薬が陽性になり大変喜んでいたのですが、タイノウも確認できないまま6週弱で流産しました。 タイミング指導の合間に一通りの検査も終えています。 卵管のつまりもなく、低温期、高温期のホルモン値も良く、排卵も毎月しています。薬の力を借りなくても問題ないみたいです。 もちろん旦那側もです… 周りは妊娠希望半年以内にどんどん妊娠していき、見ていてつらくなります。 妊娠を希望して1年以内に90%は妊娠する、と聞きすごく不安です。 このままタイミング指導で様子を見るべきなのでしょうか? 今のところステップアップは人工授精を考えていますが、旦那に問題なければ意味がないのでしょうか? 母の体調が悪く、早く孫を抱かせてあげたいので気持ちが焦る一方です。

  • HMG注射で卵胞が2つ

    転勤が思っていた以上に早くなりそうだったので、 早いうちに妊娠しておきたいと思い、子作り開始と同時にレディスクリニックにタイミング指導してもらいに今年3月から通っています。 もともと生理周期が長い(40日以上)のですが、 なかなか卵が育たないので、クロミッドを1日2錠処方してもらいました。 初めの月は17日で排卵になったのですが、2周期目は育ちませんでした。 早く妊娠したかったので7月から不妊専門クリニックへ通い始めました。 そして今週期から初めてHMG注射を始めました。 生理開始後2日目から毎日150単位を注射しています。 周期6日目で右8x8、左9x7まで育っていて、 今日のチェック周期9日目で右13x12、左13x12になっていました。 次回のチェック(3日後、周期11日目)まで注射を続けるように言われました。 帰ってきて不安になったのですが、今日の時点で左右に同じ大きさの卵胞が育っているということは、 今週期2つ排卵する可能性が高いのでしょうか? 主人の仕事上、海外転勤・長期の出張(半年とか)が多いので、 双子を育てるのはとても厳しいです。 排卵障害以外は私も主人も検査は問題ナシです。 結婚前ですが、自然妊娠をしています(相手は主人です)。 先月卵管造影もしています。卵管造影後は妊娠しやすいと聞きます。 早く妊娠したいのですが、もし2つ排卵の可能性があったらどうしよう。。。と不安でいっぱいです。 ちなみにHMGを始める前に先生に多胎の可能性が高くなるんですよね?って聞いたら、そうだけど、そんな事は妊娠してから心配すればいいって言われました。。。 妊娠してからでは遅いと思うんですが。。。

    • ベストアンサー
    • Tomimac
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 専業主婦の家事

    彼女とは3ヶ月付き合って、結婚して半年になります。 デキ婚ではありません。子供もまだいません。 嫁は、結婚と同時に専業主婦になりました。 その嫁の家事について、相談です。 嫁は、毎日家事が大変だと言います。 しかし、部屋は埃がたまりっぱなしで汚れがすごく目立ちます。 私が一人暮らしをしてた頃よりひどいと感じます。 休みの日に、私が掃除をしようとしても「毎日やってるのに文句があるの」と言います。 しかも、休みの日には必ずと言っていいほど外出をするのでほとんど家にいません。 洗濯にしても、全自動の乾燥機付きで畳むだけです。 食事にしても、スーパーの総菜を買ってきたような感じです。 実際、冷蔵庫にものは入ってませんし、生ゴミも出てないようです、 それでも、嫁はちゃんとやっていると言い張ります。 生活費にしても、引き落としの固定費を除いて50万渡してるにも関わらず、毎月ぎりぎりだと言います。 私が一人暮らしをしてた頃でも、自炊をして5万以内に押さえていたのに、何に使っているのか不思議でたまりません。 今まで何度も、家計簿を付けろと言っても、3日と持ちません。 そんなに専業主婦って大変なんでしょうか? できれば、私が主夫をして嫁には働いて貰いたいですが、 ストレスが溜まることはしたくないと言って、働こうとしません。

    • ベストアンサー
    • noname#75656
    • 夫婦・家族
    • 回答数24
  • 反対された国際結婚(中国)

    現在、結婚を考えているのですが・・・ 大きな問題点が2点あります。 まず、相手が中国人であるという事。 私の親が(特に父親)が反対してるという事。 相手の女性とは仕事先のお客様からの紹介で知りあいました。 彼女は日本語がうまく。ある会社のチームリーダーでちゃんとした人です。社交辞令でおわるだろうと考えていました。 ですが、彼女が日本に仕事で来たり、私も中国へ仕事へ行ったりしていいるうち「この人しかいない」と考えるようになりました。 たまたまそれが、中国人だったのです。 私の両親に紹介したところ、案の定反対されました。 「お前は馬鹿か?縁を切る」と言われました。 確かに、同国の人と結婚する事さえ大変なのに、なおさらです。 自分でも馬鹿な事は判っているのですが・・・理屈ではないのです。 彼女と結婚ができないのであれば、結婚は一生しないだろうと思います。 結婚の方法は調べれば判る事ですが、親を説得する事が何倍も大変です。色々考えるとやはり結婚は祝福されてするものだと思います。 なんとか、親を説得しようとしましたが(もう何度も話あってます)、 中国人という事で、どうしても根底に認めない部分があるようです。 今は、上記問題点の解決に全力を注ぎたいと考えています。 将来の事を考えると避けては通れない事だと思います。 皆様の良きアドバイスをお待ちしています。

  • ヘルニア手術をしましたが・・・

    10歳のメスのミニチュアダックスの後ろ脚に突然異変が起き(立つことができなくなった)、すぐにかかりつけの病院へ行き、その病院の紹介でMRI撮影をし、3箇所の重度ヘルニアと診断。その足で、ヘルニア手術を実施し、今日で8日目となります。現在、術後は順調とのことですが、素人目から見れば、後ろ足の状況はさほど回復していないようです。もちろん、手術をしたからと言って、即日歩けるとは思っていませんが、1週間以上経てば少しは好転しているかな?(希望ではありますが)とも考えておりました。あと数日で抜糸をして、傷口がよければ退院となります。個々のわんちゃんで術後の状況は全く違うでしょうが、リハビリ次第では、元のように歩けることもあるとのことでした。現在、心配が先に立ってゆっくり考える余裕がないのですが、今後のリハビリや対応についてどのように接しればいいのでしょうか?ご経験された方いらっしゃれば、アドバイス頂きたくお願いいたします。

    • 締切済み
    • sen0010
    • 回答数1
  • 人工授精に踏み切る理由…

    子なし27歳主婦です。 30歳までには1人は産んでおきたいなと漠然と考えています。 私は生理が不順ぎみのため、排卵日が非常にわかりにくいです。 排卵検査薬も微妙でいつも断定できません。 おまけに夫婦生活の回数も少ないので、まいっています。 私はある程度心がまえができたら 比較的早く人工授精に踏み切ってもいいと考えています。 これって人工授精に踏み切る理由としては一般的ではないのでしょうか・・・ もちろん検査などきちんとした上で、夫と相談して、です。 タイミングでも見てもらうつもりですが 周りの了承が得られれば、いつでも人工授精に踏み切ってかまわないという考えです。 自然妊娠が一番好ましいのですが、どうにも自分が妊娠しやすい体とは思えなく むだな時間を費やすような気がしてならないのです。 親になる身として、淡白でしょうか・・・焦りすぎでしょうか? 経験談・ご意見良かったらお聞かせください。

  • 臨月 太もも付け根のおでき

    今月末に出産予定の者です。 4日ほど前、左内太ももの付け根(パンツラインの内側)あたりにしこりを見つけました。触るとニキビをつぶしたように白い膿が出てきたので、たぶんおできかと思うのですが、まだ治らずしこりが大きくなっているような感じです。検診日はまだ先で、出産に影響がないか不安になっています。このような経験をされた方はいませんでしょうか?

  • 産み分けについて

    現在男の子が3人います。 主人も子どもたちも赤ちゃんが大好きなのでまだ欲しそうですが、私はできれば女の子が欲しいと思っています。主人ももちろんそうでしょうが(言いませんけど・・・)、産み分けなどには反対です。 赤ちゃんは授かりものなので、産み分けをするかどうかは私も悩んでいます。でも、四男でもきっと生まれたら可愛いと思うので、少しだけチャレンジしてみてもいいかな・・・と思い始めました。 まだ授乳中で生理が再開したばかりなのですが、私の年齢を考えるとそうゆっくりもしていられません。排卵日を測定するドゥテストを使って排卵3日前を予測し、その日に子づくりしたとしてどのくらい女の子ができる可能性があるのでしょうか? ピンクゼリーや男性側の協力(浅く早めに・・・など)は難しいです。 よろしくお願いします。

  • 胎児の首のむくみについて

    現在妊娠9週の36歳の妊婦です。 9週2日の検診で胎児の首(頭)の後ろに2、5ミリのむくみがあると指摘されました。 この厚みが3ミリ以上だと注意が必要との事。。 循環機能が未発達な胎児は稀にむくみが生理現象で見れるとの事ですが、今後このむくみがどうなってくのか不安で仕方ありません。 長年の不妊治療を経験してやっと授かった命。 楽しいマタニティー生活を夢見てきた矢先にいきなり不安でいっぱいです。 ネットで検索するとNTというのは10週から14週くらいで見られ、15週以降だとあっても見えなくなるもしくは消滅するとの事ですが、9週の段階でのこのような数値(2.5ミリ)は生理現象の事の方が多いのでしょうか? 1週間後にまた見てもらう事になってますが、むくみが大きくなってたりした場合は大学病院へ紹介されるようです。。

  • <男性からの質問です>彼女の妊娠可能性について・・。どうかお助け下さい!!!

    当方男性です。 今とても悩みに悩んでいますので、どうか皆様のお力をお貸し下さい。 この前、普段はコンドームをつけて避妊をしているのですが、7月27日に旅行先の開放的な気分から、コンドームなしでSEXをしてしました。 行為としては、その日は挿入して、ほんの30秒ほどで膣外射精をしました。 挿入していた時間はわずかですが、挿入して射精しそうになり、中で動かすのをとめ、我慢していた際、男性器がヒクヒクしていたので、中で精子がもれていたのかもしれません。 彼女本人ではないので、生理開始日や詳しい生理周期は分かりません・・。 彼女と毎週会っているので、彼女と会って、彼女が生理だった日を覚えているだけ書きます。 このことから彼女のおよその周期や生理開始日などが分かるか分かりませんが、彼女と会って生理だった日、その前後の週は生理だったかを全て書きます。 <彼女と会って生理だった日にち> 3月8日 ★生理 3月9日 ★生理 3月16日 生理なし 4月6日 ★生理 4月10日 生理なし 4月29日 ★生理 5月4日 生理なし 5月24日、★生理 5月25日 ★生理 6月1日 生理なし 6月22日 ★生理 6月29日 生理なし 7月13日 生理なし 7月20日 ★生理 7月27日 ・・・問題の日 ↓7月27日にSEXをしましたが、この日はもしかしやら、最も妊娠しやすい日だったのでは、と思うと非常に気になります。 7月20日に生理だったのですが、この生理はいつ開始したかだいたい推測できないでしょうか?? 上記の日付から推測してこの日は最も妊娠しやすい日だったのでしょうか? また、膣の中で射精はしていませんが、中でもれた場合、膣の中で思い切り射精した場合と比べ、妊娠可能性は低くなるのでしょうか? 避妊せず、SEXをしたことは後悔していますし、とても反省しています。 こういうことになったのは自業自得で、かつ 計算などややこしく大変恐縮な質問をしていると思っていますが、本当に皆様からの回答やご意見が欲しいです。 どうかご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠してましたが…

    先日、質問した者です。 昨日、妊娠検査薬を試しました。結果は「陽性反応」 それで、さっそく今日産婦人科へ行ってきました。 私妊娠は初めてで、何も分かりません。 多少調べたりはしていますが… それで、検査薬での結果を伝え、エコー検査を してもらい、尿検査までしました。 そして、尿検査の結果は「陽性反応」でしたが、 エコーで見ると赤ちゃんらしきものが見当たらない とのことでした。 そして「最終月経はいつですか?」と問われましたが、 はっきりした日にちを覚えていませんでした。 おそらくですが、6月20日前後が最終かと思います。 本当におそらくなので分かりませんが…。。 そして、「もしかして…」と思うSEXをした日が 7月8日ころです。 そう考えると、まだ見えない時期なのでしょうか?? 先生には、「もしかしたら子宮外妊娠の可能性も…?」 と言われました。ただ、それは最終月経が6月14日だった と課程してです。 1週間後にもう一度見ますのでまた病院へ来て下さい と言われました。 「子宮外妊娠」なのでしょうか… 初めての妊娠で、ましてや最終月経も覚えていなく 尿検査では、完全に「陽性反応」なので 妊娠は確定だと思います…。 なのに、エコーで赤ちゃんの姿が見えないのは 不安でしょうがないです… これって、やはりまだ見えない時期なのでしょうか?? 子宮外妊娠の場合だと、「激しい腹痛や腰痛」が 襲ってくるそうですが… 今のところ、そのような症状はありません。。 これって一体何なのでしょうか… 赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか… 不安で不安で1週間辛いです…

  • 16の妹が馬鹿すぎてお話になりません

    16の妹が妊娠しました 相手とはまだ結婚していません いま11週くらいです 妹は相手の家族と住んでいるのですが、 つわりなどで夜中に気分が悪くなったりして、相手とけんかし実家に帰って来ることになりました。 妹はうつ病になった事もあり自虐(自分のお腹を叩いたり)するそうです 実家で子供を育てる事になるかもしれません しかし妹のこの状態ではどう考えても子供を育てられません 中絶した方が良いのでしょうか どうすればいいのか、何から手を付けて良いのか全くわかりません

  • 年子で出産したいのですが・・・

    不妊治療の末4月はじめに第一子を出産しました。 年齢を考えて年子での出産を希望していますが、生理がまだきません。 退院時に助産師さんに“半年から一年始まらなくても普通です”と言われましたが、 今の状態で病院に行ってもどうすることもできないのでしょうか? 今回HMG+HCG注射を打っての妊娠だったのですが、やはり二人目も不妊治療しなければ妊娠しにくいですよね・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • rinkuru
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 年子で出産したいのですが・・・

    不妊治療の末4月はじめに第一子を出産しました。 年齢を考えて年子での出産を希望していますが、生理がまだきません。 退院時に助産師さんに“半年から一年始まらなくても普通です”と言われましたが、 今の状態で病院に行ってもどうすることもできないのでしょうか? 今回HMG+HCG注射を打っての妊娠だったのですが、やはり二人目も不妊治療しなければ妊娠しにくいですよね・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • rinkuru
    • 妊娠
    • 回答数4