ichiban35のプロフィール

@ichiban35 ichiban35
ありがとう数13
質問数3
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2008/06/15
  • ファイルの縮小の仕方

    わかる方には大変簡単な質問で恐縮ですが ブログをはじめたばかりです。パソコン操作も不慣れです。 デジカメで撮った写真をアップロードしたいのですが、1MB以下でないと載せられません。撮ったときが3MG以上でカメラでトリミングしておけばよかったのですが なんせ昔の写真とかも使いたいもんでどのようにしたらよいのかわかりません。 初心者の私でもわかる方法で教えていただけたら幸いです。 お手数をおかけしますが、お時間のある方、ご回答いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 絶対にmixiに誘われたくない人に誘われました

    絶対ミクシィに誘われたくない人から誘われました。 この人はとにかくポジティブで、すごく能力の高い人で、得るものもたくさんありますが、 人にもそれを押しつけてきて、いつも高いレベルを要求してくるし、 弱音や愚痴は許さない、いつも正論でねじ伏せる、 出来ない人の気持ちがわからない、人の痛みがわからない人なので付き合っていると疲れます。 とにかくいちいち人のやり方にけちをつける人なので、 ミクシィの紹介を受けなくても文句を言われるし、やればやったで文章に文句をつけて、 コメントを書かないとそのことに文句をつけ、書けば書いたでコメントが気に入らないと こうなるのは目に見えています。 私は既に仲間うちでミクシィをやっていて、そこにはその人には決して見せられない本音や弱音や自虐を書いているので、 絶対にその人からの誘いは断りたいです。 しかし相手は口が達者でいつも正論で返してくるので断り切れません。 何かいい断り方は無いでしょうか? 向いてないからと言えば、 やってもみないうちからそんなことを言うな。辞めたければすぐ辞められる。 と言われるし、過去に嫌なことがあったと言えば、 同じ失敗を繰り返してどうする。今度はそれに気をつけて努力すればいい。 一度や二度の失敗でくじけていてはいけない。もう一度やってみなければわからない。 と言う人です。 その人の方がよっぽど忙しいので忙しいというのは理由になりません。 たくさんの仕事を抱え、私の何倍も遊び学び、 1日にたくさんのメールのやりとりをこなし、mixiもやっている人です。 その人は私がヒマなのを知ってますし、 時間は作る物。俺様のために時間が作れないのかとなります。 正直に仲間うちだけでやっていると言えば、 この俺様を仲間はずれにするとは何事だ!となり、絶対に見ようとします。 とにかくその人は俺様な人で、自分がこうと決めたら絶対そうしないと気がすまない人なのです。 とにかく自分が正しいと信じて疑わないのてす。 自分が楽しいミクシィは人も楽しいに決まっていると思っていて、 俺様がわざわざ誘ってやってるのに断るとは何事だ!けしからん!!と思っているのです。 現に、せっかく誘ってやったのに返信が遅いと言って、それだけで怒っています。 先ほどお前のそういうところが駄目だ。だからいつまでたってもクズなんだというメールがきました。 それから一応どんな日記を書いているのか、友達のIDを使ってのぞいてみたのですが、 その人のマイミクはその人と同じような成功者ばかりだったので、その中に落ちこぼれの私が入るのはみじめです。 プロフ画像を自分の顔写真にしているような自信に満ち溢れた美男美女ばかりなので、コメント欄を見るのも苦痛です。 なんとかその人が納得する断り方は無いでしょうか? 会社関係の人なので、このままだとクビになってしまいそうです。

  • 画像の貼り付け!

    gooブログでひとつの記事に画像を2枚貼るにはどうしたらいいのですか?

  • 海外旅行に持っていくと便利なおすすめグッズを教えてください

     夏にフランスにツアーで旅行に行く予定です。8日間の予定です。ツアーを選ぶくらいですから海外旅行にはあまり慣れていません。でもできる限り快適に過ごしたいんです(^^;  こんなものがあると便利!という海外旅行の先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 道が分からない外国人に「どうしましたか?」と聞く英語表現は?

    たまに外国人の方が、道に迷っている場面に遭遇することがあります。 このようなとき、何と言って話しかければいいんでしょうか? May I help you? では、店員みたいだし。でも、学校英語の直訳なら、やはりこの訳が一番近い感じがするし。 それとも、individualism の人たちなので、自ら教えてください、と聞いてこない限り、こちらから助け船を出すのは、逆に失礼なんでしょうか?