k66March の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 夫が浮気を許可して欲しいと言います。

     この1~2年、夫が浮気を許可して欲しい、と言ってきます。 真剣に話をしている訳でなく、ピロートークの延長線のような冗談だと思うのですが、あまりにしつこいので、不愉快な思いをしています。 最初は、冗談として受け流していたのですが、何度も同じ事を言うので、そういう事を言われるのは辛いと話しましたが、止めてくれません。  夫は、どういう気持ちでこういう事を言うのでしょうか? また、私のどういう態度を期待しているのでしょうか?

  • 電卓を叩き割る勢いで叩く方々について。

    会計関係のスクールとか試験に関わってるとわかると思うんですが、 電卓を物凄い勢いで叩いてる人っていますよね。「壊れるから。」って突っ込みたくなる位。そこで電卓を普通に叩いてる方に質問なんですが 1.自分は物凄い気になるんですが。。どうですか?試験中に隣でやられると何かプレッシャーがかかります。 2.気になる方は何か気にならない対策があれば教えて下さい。 3.なぜあのような叩き方をするのでしょうか?何か合理的な理由がある。と推測できる方は教えて下さい。別にわざとやってる訳ではないと思うので理解する為に。 以上3点です。お願いします。

  • 第119回簿記検定3級を受験した方にお聞きしたいです

    今年の4月からまったく無知の状態から勉強を初め、来る日も来る日も図書館にお弁当とお茶まで持ち込み勉強し、問題集、テキストも何冊か買い、まずは3級からで次回は2級を。。。と思っていたのに、第3問目で挫折し、4問目には私の持ってるテキストには記載されていない形式の元帳形式が記載されており、もはや過去問の問題集なんて今回の試験にはまったく役に立たなかったというのが事実です。 同じような仲間で2級3級をダブル受験した人が余裕の顔を見せているのを見ると本当に悔しくてたまりません。 この掲示板にも受験前に何度か質問を記載し、いろんな方に力になっていただいたにも関わらず、100%落ちていると落ち込んでいます。今回の試験は過去問は何の役にも立たなかったという感じです。 次回11月にかけようと思うのですが、よい問題集ありますでしょうか。。。私が持っているのは「ネットスクール出版の出題パターンと解き方過去問題集」という赤い表紙で男の人と女の子が歩いてるイラストの物と実教出版の日商簿記検定模擬試験問題集という鉛筆の写真が載った問題集です。 もちろん2級に挑んだ方は今日の3級の試験はお手の物だったと思いますが、3級のみで受験されたような方で、この問題集役に立ちましたよ!っていう方いらっしゃったら教えてください。 そして、今回の3級受けた方!私と同じ部分で共感出来る方、お返事ください。

    • ベストアンサー
    • mimi623
    • 簿記
    • 回答数8
  • 夫の親にどう対処する?

    40代の女性です。私も夫も再婚で結婚生活5年目に入りました。 現在、私の実母と同居で子供はいませんし、お互い初婚のときの子供もいません。 現在、3人で住んでいます。 悩みは夫または夫の両親(特に父親)とのつきあい方です。 私が言うのも何ですが舅は首都圏に住んでいるものの垢抜けず、あまり品がなく、少々破廉恥な人です。 再婚してまもない頃、「子供はできないのか。」とか、お正月にみんな集まったときにも「子供ができないなら、不妊治療費を出してやってもいい。」と言うのです。私の母に対しても「○○(私の名前)さんは子供できるんですかね?」などと聞いたそうです。 実際、私たちは子供がほしかったので検査をしてもらったことがあります。 原因は夫のほうにありました。 最初は我慢していましたが、年月が経てばたつほど悔しくてしかたありませんでした。 なぜこんなことを言われなければならないのか。。。と。このような苦情を夫にも言ってみましたが、逃げ腰です。気分を害すると口をきかなくなります。なので、話し合うことができません。 また、舅はお金の話や下ネタが好きで豪傑笑いをするような人なのです。母にも、年金をいくらもらっているのか聞いたりします。 70代の凝り固まった人間がいまさら変わるとは思えません。 夫はあまり実家に行きたがらないのですが、いつも親の言いなりです。 自分に不妊の原因があったことを後で自分の口から言うと言っていたのですが、いざというときに逃げ出しました。それ以来夫に自分の気持ちなど伝えようと思わなくなり、信用しなくなりました。 言ってもとりあってくれないからです。 今週末、実家に行かなければなりません。 このような不愉快な時間をどう交わしますか?自分の精神をコントロールする方法をご存知ないですか? 相談というより読んでくださった方のいろいろなアイデアをきいてみたいです。 はっきり言うべきだと思いますか?それとも、所詮他人だとして黙っていますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104026
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 第119回簿記検定3級を受験した方にお聞きしたいです

    今年の4月からまったく無知の状態から勉強を初め、来る日も来る日も図書館にお弁当とお茶まで持ち込み勉強し、問題集、テキストも何冊か買い、まずは3級からで次回は2級を。。。と思っていたのに、第3問目で挫折し、4問目には私の持ってるテキストには記載されていない形式の元帳形式が記載されており、もはや過去問の問題集なんて今回の試験にはまったく役に立たなかったというのが事実です。 同じような仲間で2級3級をダブル受験した人が余裕の顔を見せているのを見ると本当に悔しくてたまりません。 この掲示板にも受験前に何度か質問を記載し、いろんな方に力になっていただいたにも関わらず、100%落ちていると落ち込んでいます。今回の試験は過去問は何の役にも立たなかったという感じです。 次回11月にかけようと思うのですが、よい問題集ありますでしょうか。。。私が持っているのは「ネットスクール出版の出題パターンと解き方過去問題集」という赤い表紙で男の人と女の子が歩いてるイラストの物と実教出版の日商簿記検定模擬試験問題集という鉛筆の写真が載った問題集です。 もちろん2級に挑んだ方は今日の3級の試験はお手の物だったと思いますが、3級のみで受験されたような方で、この問題集役に立ちましたよ!っていう方いらっしゃったら教えてください。 そして、今回の3級受けた方!私と同じ部分で共感出来る方、お返事ください。

    • ベストアンサー
    • mimi623
    • 簿記
    • 回答数8
  • 日商簿記3級 最近の出題傾向

    第119回の日商簿記3級の試験を終わらせて帰ってきました。 本日試験を受けた皆様、手ごたえは如何だったでしょうか? 簡単だったという人もいるでしょうし、難しかったという人もいるでしょう。 私は後者の方で難しかったですね^^; 今回で2回目ですが100%落ちてます。 問3の決算整理後の繰越試算表、損益勘定から、決算整理前の合計試算表の空欄を埋めて行く、、 っていう問題でしたが、ここで戦意喪失して他の問題も手につかなくなってしまいました。 出題者の心理作戦というか戦略には本当に脱帽ですm(_ _)m また戦意喪失してしまって自分にも悔しいですね^^; TACの最新テキスト、最新トレーニング及び、TACの3級過去問題集107回~118回、 問1から問5を各2回以上解き、すべて100点、かつ1時間30分以内で全問解いていたので自信はあったんですが甘かったです^^; 最近の傾向として過去問題だけ解いてもダメだという事を実感しました。 もちろん過去問題は全問解けることを必須条件として+αが求められている気がしました。 「テキストの本質的な理解」+「過去問題」+「予想問題」。。。 すべてにおいて完璧にこなす必要がありますね^^; 私は現在、まだ起動に乗ってませんが脱サラして物販で個人事業を営んでます。 日々の取引を記帳仕訳して決算報告まで一人で出来ればと思って勉強し始めたんですが、 日商簿記って奥が深いですね^^; 今日、日商簿記3級を受けたみなさんの手ごたえ、感想も聞いてみたいです^^