kumakao の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 父が死亡後の母の年金

     現在父は84歳で厚生年金を受給し、母は74歳で60歳から国民年金を受給しています。 ご相談したいのは、父が、自分が死亡後、今の自分の年金の半分を母が受給できるというのです。その場合は、今、母が受給しているわずかな年金がもらえなくなるらしい、と言うのです。  本当はどうなのか、もし、ご存知の方があれば教えてください。

  • パチンコ資金をキャッシングする人について

    女性専用キャッシングのユニマットレディスでパチンコ資金をキャッシングする人っているのですか?。

  • 国民年金を払ってません。この先・・・・・。

    38になりますが(夫48)諸事情により年金をまったくと払ってない状態なのですが最近やっと普通の生活ができるようになり月12.3万位は払えるのですがそのお金でこれから年金を毎月1年分づつ位をさかのぼって支払う、もしくは前納していくか、貯蓄していく方が得なのかどうしていいのかわかりません。 夫婦揃って支払ってないし、今の仕事もいつリストラされるかわからないので今収入の安定しているここ2.3年で老後の資金を確保したいのですが・・・あせってます。

  • 貯金が出来ない

    私は27歳のOLですが、私は貯金がほとんどありません。 理由として上げられるのは ・残業が1ヶ月30時間程度あるのですが、残業手当がつかない ・ボーナスが出ない ・残業手当がないのに、残業が多いので体調を崩し、医療費がかかる ・交通費は支給されているが、実際にかかる交通費の半分程度しか支給されない。等 私は契約社員で、しかも入社の時に契約書にも書かれていたので、今更、文句も言えないのですが、年齢的にもそろそろ貯金をしたいと思っているのですが、どのようにしたら貯金出来るのか、わかりません。 ちなみに、手取り15万で、保険や携帯代やローンなどで、月々6万程度支払っています。 実家に住んでいるため、家賃の心配はありませんが、両親が単身赴任の為、電気、ガス等は甘えて負担してもらっていますが、食費だけは自分で出しているのですが、毎日クタクタで帰って来るため、実際は自炊というよりは、コンビニ弁当などを買ってしまうため、食費は月々2万くらいです。その他にも、医療費と交通費などで、月々2万~3万かかっています。 そうすると、結局手元に残るのは、数万というところです。 いったい、どこをどういう風に節約していけばいいのか、分かりません。他の27歳の方などだと、200万など貯まっている方などいらっしゃるので、どうやって貯金しているのか、とても気になります。 何か良い方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 相続の件

    二人兄弟です。 サラリーマン家庭でした。 父が亡くなり父名義の全ては弟が相続しました。 母が亡くなりました。 母名義の半分、弟と分けることになりました。 この話は、最初弟の方から言ってきました。 納骨後、 叔母から、嫁いだものには何もやる必要が無い。 嫁の実家からは気持ちばかりを渡すだけでよい。 と言われたのでといって 嫁いだ者はあげる義務はないといってきました。 でも、母に言われたから一部分けると言ってきました。 そんな気持ちの変わり方に、私は腹が立ちました。 喧嘩になりました。 争いなどしたくはありませんでした。 世間では嫁いだ者は貰う義務は無いのでしょうか。 貰うと言うことは、私は守銭奴なのでしょうか。 悩んでます。 宜しく御願いします

  • 扶養と扶養でない場合の会社員の負担額

    会社員が奥さんを扶養しているときは、年金や健康保険分など、奥さんの分も払っていますよね? 奥さんが扶養から外れて働いたら、会社員の夫は年金や健康保険などは 自分の分だけ払うことになりますよね。 この場合の差額(奥さんを扶養していた場合に引かれる社会保険料と、扶養せず自分の分だけ引かれる社会保険料)はどのくらいになるのでしょうか? だいたいでけっこうです。

  • 相続税の概算

    私の父が半年前に死去した娘の預貯金を約3300万円相続しました、相続税の概算を知りたいのですが!

  • 相続について

    相続について質問です。 祖父の財産を孫が相続できるのでしょうか? 祖父の配偶者、祖父の子供は健在です。

  • お見合い

    見合いで知り合った男性から結婚の話しがでていて迷っています。迷いの理由が、(1)男性が勤務先を5回以上かわっていて1年以上続いたことがない(2)デートは1円単位で割り勘、ということにひっかかっています。それから男性から、自分には厚生年金がないので、大企業で働いている私と結婚したら、年金も入るし、老後は安心だと言うのです。借金はないか、貯金はしているかとも聞かれました。このような状態でこの男性と結婚を決めて大丈夫でしょうか。見合いって条件ではいるから、こんなものですか?男性ってお金をかせいでくれる女性を求めているのですか?

  • 年金 種類 受給方法について

    父がH9年2月6日59歳で死亡し、現在まで母が遺族厚生年金をもらっています 家族構成 母 61歳 S21年10月5日  年金受給者 息子 31歳 S51年7月14日 今回の質問者です  会社員 嫁 31歳 S51年8月4日  公務員 母は中卒で16から働いて 厚生年金、結婚して父、会社員の妻 第3号被保険者になり国民年金をはらって、60で終了しました (1)今後、もらえる選択肢、種類はどんなものがありますか (2)65歳からもらえる年金 老齢基礎年金と遺族厚生年金はダブルで受給はできないと聞いてます  老齢基礎年金を受給がいいのか 遺族厚生年金は65以降も受給できるのか 受給できるのであれば、老齢基礎年金は繰り下げ受給したほうがいいのか  (3)今後、トータルで一番多くもらう方法 (4)厚生年金や国民年金を納めていない年があります。今問題になってる受給もれに該当する可能性もありますが、本人は覚えていないし、証拠となる物もありません 証拠となる物をみつけるしかないでしょうか (5)国民年金を納めてましたが、控え等は捨てずにもっていたほうがいいでしょうか (6)嫁が現在、働いてますが、出産の為8月に退職予定です。扶養になるのですが、国民年金に加入しないと老齢基礎年金がもらえないので入るべき?また老齢厚生年金は受給できますか 年金センターで以前聞いたのですが、ようく分かりませんでした。 教えてください。

  • 遺族年金の受給資格について

    9年前に会社員だった父が亡くなり、母が遺族年金を受給していたのですが、その母が先日60歳で亡くなりました。子供は私と妹の二人で共に成人しているのですが、妹には今年11歳になる娘(両親からみて孫)がいます。この場合、妹の娘は遺族年金を受給することは可能なのでしょうか?ちなみに母自身も厚生年金の受給資格がありました。そして、妹と妹の娘は母子家庭で現在、母子手当を受給しています。住民票は母と同一ではないのですが、金銭的な援助は日常的に母は妹一家に対してしておりました。お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相続のこと教えてください

    基本的なこととは思いますが教えてください。 1.契約者――被相続人  被保険者――被相続人  死亡保険金受取人――被相続人   保険掛け金支払い者――被相続人   → 死亡保険金の受取人は誰になりますか? 2.契約者――相続人甲  被保険者――相続人甲  死亡保険金受取人――被相続人   保険掛け金支払い者――被相続人   → 相続財産対象になりますか?     対象の場合、受取人は法律上は誰になりますか?

  • 代襲相続?

    相続についての質問です。 従兄弟の事例ですが説明しにくいので私の事として質問させていただきます。 4,5年前に祖父が亡くなりました。現時点で相続は未だに解決してません。 3年前に父が亡くなり、借金問題で母と私、弟は父の相続権を放棄いたしました。 最近になり祖父の相続についていくらか動くらしいのですが、祖父の相続が解決する前に父が亡くなり、父の相続権を放棄した母、私、弟には祖父の相続に関して何かしらの権利はあるのでしょうか?

  • 遺産相続

     妻が亡くなりました、子供は居ません、妻には妹が一人居ます。  このような場合、妻の遺産(預貯金)の相続は誰に、また何%受け取れるのでしょうか。

  • 妻が遺産の金額を教えてくれない(笑)

    7年前妻の父親が他界しました。 妻の父親は一流の商社の社員だったんですが、生前の雰囲気から見てそんなにお金を持っているように見えなかったし、亡くなったとき「実は借金を抱えていたのよ」と聞いていたので、僕はてっきり妻には遺産がないもんだと思っていました。ちなみに妻の兄は、僕の知る限り横浜の郊外にある100坪ほどの土地を相続してて、僕からすれば、妻はそういうのどうでもいいんだろうな、というか「放棄」したんだと思ってた。  しかし、最近になって、僕の両親(存命)の遺産が話題になって、両親の遺産(田舎で家族経営の会社してる)なんて大したことないから僕は家を継いだ弟に任せるから僕はいらない言ったら、妻は「もらえるものはもらった方がいいじゃん」いう。  で、僕は「君だって親から遺産相続しなかったでしょ」と言ったら、「もらった」とかいう。  義父がなくなってから7年、僕はそういう話を一度も聞いたことがなかったのでショックでした。僕が知らなかったのは「聞かなかったから」ということだそうな。「それって何百万単位なのか?」と聞くと、妻は否定も肯定もせず、「ただ言いたくない」ということで、「あなたが定年まで働いてくれたら、多分、老後は大丈夫だよ」とか言う。  それから最近、義祖母が亡くなったのですが、ついで「おばあちゃんの遺産はあるの?」と聞いたら、「ないわけないじゃん」とか言う。  僕は「自分一人で稼ぐしかない」という感じで、将来に不安を抱えてずっと会社であがいてきたのに、ひどいと思いませんか?僕はもう41歳なんで、将来の計算はしてて、娘二人が例えば東京の大学に行きたいとか言い出したらどうなるんだろうな?とか、老後はどうしたらいいとか少しは考えてる。  妻も当然、そういう計算はしていると思うのですが別予算があったとは!  妻は相続した金額は断固として言いたくないようなんで、深く追求はしないけど、僕のねたましい感覚としては家のローンがあと20年残っているんで相続金で100万でも200万でもローンの元本を返済した方が我々にとっていいことなんじゃないかと思うのです。    

  • 老後のお金、年金?貯金?

    30代子供なし(予定もなし)夫婦です。 夫、会社員、私パートで働いています。 夫の会社は昇進、退職金など期待できない現状です。 貯金は地味にしていますが、 将来、老後のお金をどのようにしたらいいかアドバイス を頂けたらと思います。みなさんはどうしていますか? 将来国民年金は期待できないですよね? 個人年金に入るべきでしょうか?貯蓄型の保険とか? 必要なら補足しますが、 家は買いたいけど買えません →実家があるので(汗)同居期待されてます 夫の転職は考えてないです。 私は持病で通院要、すぐ社員などは無理そうです

  • 繰り上げ返済か老後資金か?

    我が家は2年前夫46歳妻44歳で新築しました。 今の時点でローン残高2100万あり変動で返しています。 一応30年にしましたがなるべく早期に返済を終えたいと思っています。 夫は年収450万私が100万で今のところ私の収入を全部繰り上げに回す予定です。そうすると10年足らずで返せそうなのですが・・。 問題は老後の貯蓄ができない事です。 子供は3人のうち2人は成人し残る一人も公立で奨学金か教育ローン利用予定です。(各自で返す) そして今私の両親を介護しており生活は夫の給料で目一杯の状態です。 ただ今の預金残高は300万を切れます。。 夫の会社は退職金も出ないかも知れません。 こんな中で家を建てた事も無謀だったと思うこともありますが両親を引き取れないので苦汁の決断でした。 今は喜んでもらえてよかったと思っていますが。 誰でも老後の事は心配だと思われますがこんな私たちも行く末不安で 誰かに聞いてもらいたくて質問させていただきました。 ちなみに両親は国民年金のみで預金・資産などありません。 このまま私の収入を繰り上げ返済に充てるべきか 老後資金を準備すべきかアドバイスをお願いいたします。

  • 遺産相続

    叔父  昨年死亡 叔母  自分の子供はいません  叔父と先妻との子供 数名 叔母と子供達は養子縁組はしていません 叔父名義の不動産を叔母のみが相続したら、叔母がなくなった 時は、だれに相続権が発生するのでしょうか 叔母の身寄りは 兄弟姉妹 だけで その中には 既に 亡くなっている者もおります

  • 結婚退職後 これまでの厚生年金のゆくえ

    初めまして。 私は今年大学を卒業しまして、新社会人になった女です。 今まで学生だったので、年金を待ってもらっていたのですが、4月から厚生年金を払いだしました。 そこで疑問に思ったので質問させて下さい。 私は結婚しても、仕事を続けていきたいと考えているのですが、いづれは仕事を辞める事になると思います。 結婚して、25年間厚生年金を払い続けられなかった場合、今まで払った厚生年金はどうなるのでしょうか? 母も同じ境遇なので、聞いたところ、結婚するまで払っていた厚生年金はドブに捨てたようなもので、年金の貰える額には加算されないというのです。 そんなことってあるのでしょうか? もしそうならば、女性は払う人が少ないと思うのですが。 ご存知の方教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 遺族年金の減額について

    簡単なことかもしれませんが、遺族年金についてお尋ねします。 老齢年金は働いて収入があると減額される事もあると聞いたのですが、遺族年金を受給中の妻がパートに出た場合も遺族年金は減額されるのでしょうか?また減額されるのであればいくら以上収入がある場合など条件があるのでしょうか?お教えください。